&TEAM/ &Audition BMSG/ BE:FIRST/ MAZZEL J-POP ME:I/ IS:SUE/ PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS

『THE DANCE DAY 2024』豪華コラボ感想―ME: I石井蘭とキンプリ髙橋海人の華とエモさ

スポンサードリンク

(目次)・TOP
キンプリ髙橋海人とME:IのRAN(石井蘭)に華を見た
キンプリ『ichiban』を引き継いだ髙橋と振付を担当したRIEHATAのコラボに感傷的になる
エモい共演―現役LDHと元LDH・RAN、RANと日プ女子トレーナー・仲宗根梨乃

2024年5月27日(月)に放送された日本テレビ系「THE DANCE DAY 2024」(収録は5月5日)の後半のハーフタイムショーで、ダンス&ボーカルグループのダンスの精鋭たちとコレオグラファーが集結した超豪華ダンスショーが繰り広げられた。

もちろん全員凄かったが、ダンス経験のない筆者が個人的に見て、華があって目立っていたと思ったのは、ME:IのRAN(石井蘭)とKing & Princeの髙橋海人だった。

筆者はたまたま、髙橋が子供の頃からダンスが上手だったことを5人のキンプリ時代から知っていたが、今回初めて髙橋がダンスが上手なことを知った視聴者も沢山いたのではないか。RANは今回、初見の視聴者にも、ダンスが上手というイメージで覚えられたと思う。

&TEAMのK(ケイ)は長身細身のスタイルが抜群で、最後にラッパーで登場したSKY-HIの存在感はさすがだった。

キンプリ髙橋海人とME:IのRAN(石井蘭)に華を見た

BTS「Dynamite」:
K(&TEAM)、SEITO(MAZZEL)、世界(EXILE/ FANTASTICS)、髙橋海人(King& Prince)、TAKAHIRO(コレオグラファー)、松井利樹(BALLISTIK BOYZ)、RAN(ME:I)

原曲では冒頭でジョングクがほぼダンスなしで歌うが、ここで髙橋海人がセンターで踊った。要所のセンターを務める人物は、センターに相応しい実力と魅力を示せなければ、全体のパフォーマンスを台無しにしてしまう。髙橋には、このメンバーだったら髙橋かな、と思わせる華やかさがあった。欲を言えば、歌を口ずさみながら踊ってほしかったが、さすがにそこまでは無理だったようだ。

&TEAMのKは、長身細身のスタイルの良さが目立っていた。この曲は&TEAMとしてもカバーを複数回披露していて、すっかり体に馴染んでいるようで、足さばきも余裕が感じられた。

ME:IのRAN(石井蘭)は真っ赤なセットアップにウエスト出しの衣装で、パワフルな踊りがカッコよかった。ビジュアルもいいし、間違いなくスター性があった。

SOTA (BE:FIRST) & RIEHATA

超ハイレベルな2人が、細かい音も1つも漏らさず全部動きをはめていて、技術の高さを見せつけた。SOTAは白のタンクトップという簡素なトップスだったが、赤白キャップでアクセントを付けていた。

キンプリ『ichiban』を引き継いだ髙橋と振付を担当したRIEHATAのコラボに感傷的になる

King & Prince「ichiban」:
髙橋海人(King & Prince)、RIEHATA

この曲の振付を作ったRIEHATAとこの曲を2人体制になって引き継いでいる髙橋の、メリハリ・躍動感のある圧巻コラボだった。自分の持ち歌ということもあるが、髙橋の表情の表現力が豊かなことも、印象的だった。音源の歌声は、髙橋と永瀬廉との2人体制になって録り直したもので、キンプリの歴史にちょっと感傷的になった。

エモい共演―現役LDHと元LDH・RAN、RANと日プ女子トレーナー・仲宗根梨乃

EXILE「Rising Sun」:
K(&TEAM)、SEITO(MAZZEL)、世界(EXILE/ FANTASTICS)、TAKAHIRO(コレオグラファー)、松井利樹(BALLISTIK BOYZ)、RAN(ME:I)

メンバー6人のうち、SEITOとTAKAHIRO以外は、LDHに縁のある4人だった。世界と松井は現役のLDHのダンス&ボーカルグループのメンバーで、RANも以前LDHのガールズグループ・Girls2のメンバーで、KはLDH系列のEXPGでダンスを学んだ。

エネルギッシュなパフォーマンスの途中で、世界が右隣りのRANを指さす場面があった。LDHを退所したRANと、現役LDHパフォーマーがわだかまりなくコラボしていて、感慨深かった。

最後の全員での「D.U.N.K.」には、SKY-HIがラッパーとして登場して盛り上げ、もちろん一緒にダンスも踊った。こういう場でSKY-HIは抜群の存在感を放つ。よく見ると、Kが髙橋と肩を組んでいた。

1~2人ずつ中央前に出てハイライトで踊る場面があった。まず、松井と世界のLDHコンビがパワフルなフリーダンスを披露した。

次にRANと、ME:Iが誕生した「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」(日プ女子)のダンストレーナーだった仲宗根梨乃がペアで踊った。最後に仲宗根がRANにバックハグするような仕草を見せ、エモかった。

KはTAKAHIROとのペアで、フリーダンスを披露した。Kは元陸上長距離選手で、ダンス歴は今回の出演者の中で、最も短いかもしれない。Kは&TEAMのステージでは突出してダンスが上手だが、こういうダンスの達人たちとのコラボの大舞台になると、&TEAMを背負ったプレッシャーを感じて緊張するからか、普段よりも固くなっているように見える。

KはK-POPのカル群舞は得意中の得意だが、あまり経験のないフリーダンスを、大御所コレオグラファーのTAKAHIROとのペアで披露させられたのは、TAKAHIROが手加減しているように見えただけに、Kにはプレッシャーが大きかったかもしれない。

SOTAはソロの圧巻ダンスを披露した。筆者の個人的な感想では、SOTAは誰かとペアで踊るよりも、ソロで存在感を発揮するほうが似合っているような気がする。

髙橋とRIEHATAだけは、フリーダンスではなく、2人の振りをしっかりシンクロさせたダンスを披露した。SEITOはブレイクダンスを披露した。

パフォーマンスが終わると、水卜アナが「D.U.N.K.」第3弾が決定したと発表し、SKY-HIが「やばいことやりまーす!」と叫んだ。何だかんだ言われても、SKY-HIが新しい動きの仕掛け人として大成功してきた実績は、確かにある。きっと次回もあっと驚かせてくれるだろう。


K-POPランキング

音楽(J-POP)ランキング

アーティスト・グループランキング
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村

ME:I 商品情報(PR)

*2023年のサバイバル・オーディション「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」(日プ女子、日プガールズ)で誕生したLAPONE GIRLS所属の11人組ガールズグループ・ME:I(ミーアイ)の2024年4月17日(水)発売のデビュー・シングル「MIRAI」は、“未来のアイドル”としてデビューするME:Iの新たな旅路への希望が込められた作品。タイトル曲「Click」は、Clickして新しい未来を切り開いていくという意味が込められたデビュー曲。

CDシングルはDVD付き初回限定盤A、DVD付き初回限定盤B、CDのみの通常盤、ファンクラブ限定でメンバー別ソロジャケット11形態のFC限定盤の計14形態で販売。

全形態の初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚を封入。シリアルナンバーを用いて5月18日(土)関東、5月19日(日)関西で開催の全員オフラインお渡し会、個別オフライントーク会(希望メンバー選択)、5月26日(日)開催の個別オンラインサイン会(希望メンバー選択)、個別オンライントーク会(希望メンバー選択)のいずれかの抽選招待に応募できる(詳細はこちら)。

初回限定盤Aのカップリング曲は「Sugar Bomb」で、DVDには「MIRAI Making #1」としてジャケッット写真撮影とレコーディングのビハインド映像を収録し、初回プレス分にはセルカトレーディングカード1枚(初回限定盤Aver.11種から1種ランダム)とキャラクターステッカー1枚(1種)も封入。初回限定盤Bのカップリング曲は「Sugar Bomb」で、DVDには「MIRAI Making #2」としてレッスンのビハインド映像などを収録し、初回プレス分にはセルカトレーディングカード1枚(初回限定盤Bver.11種から1種ランダム)と切り抜きシール1枚(1種)も封入。

通常盤のカップリング曲は「Sugar Bomb」「&ME (ME:I Ver.)」「CHOPPY CHOPPY (ME:I Ver.)」で、初回プレス分にはセルカトレーディングカード1枚(通常盤ver.22種から1種ランダム)とお守りカード1枚(11種から1種ランダム)も封入。メンバーソロジャケットのFC限定盤のカップリング曲は「Sugar Bomb」「&ME (ME:I Ver.)」「CHOPPY CHOPPY (ME:I Ver.)」で、初回プレス分にはソロジャケットと同メンバーのセルカトレーディングカード1枚(私服セルカver.)を封入。

2024年4月16日(火)に東京都内で開催の『MIRAI』PREMIUM EVENT(パフォーマンス&トーク)と『MIRAI』PREMIUMサイン会への抽選招待エントリーコード付き商品を、2024年2月26日(月)~3月12日(火)正午の期間限定で、Amazon.co.jp、楽天ブックス、タワーレコード・オンライン、HMV&BOOKS online、TSUTAYAオンライン、ネオ・ウィング、UNIVERSAL MUSIC STORE、CDJapan(OVERSEAS)の8ストア限定で予約販売(詳細はこちら)。

ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。Amazon.co.jpでは1形態購入で購入形態と同一絵柄のメガジャケが付く。FC会員限定のME:I OFFICIAL STOREでは1形態購入でメンバー別ステッカー1枚(希望メンバー選択)、3形態セット購入で集合ステッカー1枚(集合1種)が付く。

3形態セット購入で、楽天ブックスではクリアファイル(ソロ全11種から1種ランダム)、タワーレコードではトレカ(ソロ全11種から1種ランダム)、HMV・Loppiではクリアトレカ(ソロ全11種から1種ランダム)、TSUTAYAではアザージャケット(ソロ全11種から1種ランダム)、セブンネットではL判ブロマイド(ユニット全5種から1種ランダム)、ネオ・ウィングではクリアポスター(集合全2種から1種ランダム)、UNIVERSAL MUSIC STOREではCD収納BOX(ソロ全11種から希望メンバー1種選択)、その他一般店では告知ポスターが付く。

Amazon: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17
Amazon: MIRAI 初回限定盤A[CD+DVD] 先着メガジャケ付 (ME:I) 2024/4/17
Amazon: MIRAI 初回限定盤A[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
Amazon: MIRAI 初回限定盤B[CD+DVD] 先着メガジャケ付 (ME:I) 2024/4/17
Amazon: MIRAI 初回限定盤B[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
Amazon: MIRAI 通常盤 先着メガジャケ付 (ME:I) 2024/4/17
Amazon: MIRAI 通常盤 (ME:I) 2024/4/17
楽天市場: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17
楽天ブックス: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17
楽天ブックス: MIRAI 3形態セット先着クリアファイル付 (ME:I) 2024/4/17
楽天ブックス: MIRAI 初回限定盤A[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
楽天ブックス: MIRAI 初回限定盤B[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
楽天ブックス: MIRAI 通常盤 (ME:I) 2024/4/17
TOWER RECORDS: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17
TOWER RECORDS: MIRAI 3形態セット 先着トレカ付 (ME:I) 2024/4/17
TOWER RECORDS: MIRAI 初回限定盤A[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
TOWER RECORDS: MIRAI 初回限定盤B[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
TOWER RECORDS: MIRAI 通常盤 (ME:I) 2024/4/17
TSUTAYA: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17
TSUTAYA: MIRAI 3形態セット 先着アザージャケット付 (ME:I) 2024/4/17
TSUTAYA: MIRAI 初回限定盤A[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
TSUTAYA: MIRAI 初回限定盤B[CD+DVD] (ME:I) 2024/4/17
TSUTAYA: MIRAI 通常盤 (ME:I) 2024/4/17
HMV&BOOKS: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17icon
HMV&BOOKS: MIRAI 3形態セット 先着クリアトレカ付 (ME:I) 2024/4/17icon
Neowing: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17
セブンネット: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17
セブンネット: MIRAI 3形態セット 先着L判ブロマイド付 (ME:I) 2024/4/17
Yahoo!ショッピング: MIRAI ラインナップ (ME:I) 2024/4/17

デジタルミュージック配信
Amazon: MIRAI (ME:I) 2024/4/15
Apple Music/ iTunes: MIRAI - EP (ME:I) 2024/4/15
レコチョク: MIRAI (ME:I) 2024/4/15
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music



amazon タイムセール

ME:I/「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の最近の記事:

2024年5月22日付 『THE DANCE DAY』D.U.N.K驚きコラボ-ME:I蘭と古巣LDH、キンプリ髙橋海人とRIEHATA
2024年5月12日付 ME:Iが『KCON JAPAN 2024』MカSTAGEでトロッコ含め2曲、ファンとDREAM STAGEも
2024年5月11日付 ME:Iが『KCON JAPAN 2024』のKCON STAGEで5曲披露、ルセラ『Smart』ダンスカバーも
2024年5月5日公開 【YouTube動画】ME:Iデビューは大成功? NiziUとの比較、課題は?
2024年4月30日付 『ダンスがうまい男性グループメンバー』(24年)1位JO1川尻蓮、4位INI木村柾哉、女性1位ME:I RAN
2024年4月25日付 日プ女子派生グループIS:SUEがデビュー決定、派生GのCD売上は本家のX%以下のジンクスを破れ!
2024年4月22日付 ME:I『MIRAI』ビルボード初週売上26.3万枚で予想範囲内、 NiziUデビュー作を下回るが好調
2024年4月21日付 ME:I『MIRAI』オリコン土曜まで売上22.5万枚/ 絵やバラエティが得意なメンバー(Venue 101)
2024年4月18日付 ME:I『MIRAI』ビルボード2日間売上22万枚/ 初週売上予想
2024年4月17日付 ME:Iデビューシングル『MIRAI』初日1位、売上はNiziUをやや下回る/『DayDay.』で蒼井優からコメント
2024年4月13日付 ME:Iデビュー日5日前の『Mステ』初出演、今までで最高の衣装で圧巻パフォーマンス
2024年4月12日付 ME:I韓国『M COUNTDOWN』初出演は衣装もステージも最高/ メンバー個人チッケム再生数ランキング
2024年4月10日付 ラポネガールズが『KCON JAPAN 2024』出演か? 謎の出演アーティスト『IS:SUE』が話題に
2024年4月4日付 ME:Iが『Mカ』収録終え帰国・オンエアは4月11日/ TVCM初出演/『Click』ビルボード初登場19位
2024年4月1日付 ME:Iが『CDTV』SPでTV初パフォーマンス、2曲メドレーを披露、キュートでカッコいい
2024年3月29日付 日プ女子ファイナリスト会田凜、剱持菜乃、田中優希、坂口梨乃がLAPONE GIRLS所属決定
2024年3月28日付 ME:Iが韓国Mnet音楽番組『M COUNTDOWN』出演決定、ファン観覧募集
2024年3月25日付 ME:I『Click』先行配信リリース、ライバルNiziUとは違った曲調/『CDTV』『KCON』出演決定
2024年3月2日付 ME:Iが『TGC』で堂々初ステージ、売れると確信/ ファンコン追加公演は代々木第一体育館
2024年2月27日付 ME:Iデビューシングル『MIRAI』4月17日発売決定、イベント特典あり、FC盤はソロジャケット
2024年2月15日付 JO1・INIらのLAPONEがLAPONE GIRLSを設立し妹分ME:Iを所属させる―過剰反応・非効率だが仕方ない
2024年1月24日付 ME:Iが『ZIP!』にVTR出演、ネクストブレイクのアーティスト部門1位(2位RIIZE、3位XG)
2024年1月14日付 JO1・INI・DXTEEN『LAPOSTA 2024』生配信決定/ ファミリー売り強化/ ME:Iフォロワー数がINIに並ぶ
2024年1月4日付 ME:Iが思った以上に大人気の兆し、ME:Iが大成功すればLAPONEの立場がかなり強くなる
2023年12月17日付 日プ女子で誕生ME:I ファンミ開催決定/ LAPONE GIRLS始動、吉本派生グループの可能性は?
2023年12月16日付 日プ女子最終回-11人組ME:Iデビューメンバー決定/ アルバム『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』発売決定
2023年12月8日付 『日プ女子』#10―第3回順位発表でファイナリスト20人決定、1位は笠原桃奈、順位大変動
2023年12月1日付 『日プ女子』#9―コンセプト評価、1位は『&ME』チーム、チーム内1位は海老原鼓
2023年11月24日付 『日プ女子』#8―第3回順位発表、1位は石井蘭、安泰はTOP4くらいまでか、次回大変動も
2023年11月23日付 『日プ女子』#7-ポジション評価後半―ちゃんみなサプライズ登場/ ポジション1位は清水恵子、高畠百加、石井蘭
2023年11月10日付 『日プ女子』#6-ポジション評価前半: 凄い歌唱力は安藤佑唯、海老原鼓、飯田栞月、ダンスカリスマは荒巻深愛、田中優希
2023年11月2日付 『日プ女子』#5―第1回順位発表で50人残留、1位は笠原桃奈、2位は加藤心、1~6位の顔ぶれに違和感なし
2023年10月27日付 『日プ女子』#4―グループ評価で海老原鼓・高見文寧が現場1・2位/ 木村カエラと仲宗根梨乃の胸を打つ言葉
2023年10月24日付 『日プ女子』#3―レベル再評価大変動、グループ評価で見つかった子もいるが、高見文寧と佐々木つくしが圧倒的
2023年10月14日付 『日プ女子』#2―当初Aクラス判定12人、暫定順位1位は山本すず、2位は加藤心、3位は海老原鼓
2023年10月6日付 『日プ女子』#1-面白い!エースは櫻井美羽・山本すず、歌は海老原鼓・高見文寧、ダンス小田有葉、アイドル佐々木心菜
2023年9月28日付 日プ女子・櫻井美羽が『NewJeansのデビュー組にいて、一緒に練習をしてきました』で波紋
2023年8月17日付 日プ女子、10月5日(木)よりLeminoで無料配信、ファイナルはTBS生放送決定、ライバルはNiziU
2023年4月20日付 日プ女子(日プ3)正式発表、4月24日より応募―市場的にはいいタイミングだがLAPONE運営は手が回るのか
2023年4月19日付  JO1が韓国釜山『2023 DREAM CONCERT』出演決定/ 日プ3(女子)今年後半開催見込み(韓国報道)

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-&TEAM/ &Audition, BMSG/ BE:FIRST/ MAZZEL, J-POP, ME:I/ IS:SUE/ PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
-, , , , , ,