BMSG/ BE:FIRST/ MAZZEL J-POP ME:I/ IS:SUE/ PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS

『THE DANCE DAY』D.U.N.K驚きコラボ-ME:I蘭と古巣LDH、キンプリ髙橋海人とRIEHATA

スポンサードリンク

(目次)・TOP
SKY-HIは今度は審査員ではなく演者で出演、MAZZELからSEITOを起用/ &TEAMからはK
旧ジャニーズからキンプリ・髙橋海人が出演、キンプリ『ichiban』振付担当RIEHATAと共演
LAPONEからはME:IのRANが出演、古巣・LDHの2人と共演

2024年5月27日(月)19:00~に日本テレビ系で放送される「THE DANCE DAY」決勝大会の特別企画として、SKY-HIが手掛けるダンス&ボーカルプロジェクト「D.U.N.K.」とのスペシャルコラボの、事務所の垣根を超えた一夜限りのショーケースが披露されることが、22日午前に各種芸能系メディアで一斉に発表された。

このステージの事務所別出演者は以下の通り。

BMSG: SKY-HI、SOTA(BE:FIRST)、SEITO(MAZZEL)
LDH: 世界(FANTASTICS)、松井利樹(BALLISTIK BOYZ)
STARTO: 髙橋海人(King & Prince)
LAPONE: RAN(ME:I)
HYBE LABELS JAPAN: K(&TEAM)
トップコート: TAKAHIRO(ダンサー&振付師)
個人事務所: RIEHATA(ダンサー&振付師)

筆者個人的に、出演メンバーを見て意外に思ったのが、SKY-HI、MAZZELのSEITO、キンプリの髙橋海人、ME:IのRAN(石井蘭)だった。なお、出演者ではないが、MCに東方神起のユンホも名を連ねているのにも驚いた。

SKY-HIは今度は審査員ではなく演者で出演、MAZZELからSEITOを起用/ &TEAMからはK

SKY-HIは、2022・2023年の「THE DANCE DAY」の審査員に就任した際には、自分はダンスの専門家ではないから、と謙遜していたが、今回は演者側として若いダンスの達人たちと共演する。そもそもSKY-HIは「D.U.N.K.」の企画者・総支配人みたいな存在だから、この企画に何らかの形で参加するのだな、と理解した。

各事務所のボーイズグループもしくはガールズグループの大体はメインダンサー級が出演している中で、MAZZELからはメインダンサー級のTAKUTOやRANでなく、ブレイクダンス出身のSEITOが起用されたのは、SEITOに機会を与えたいSKY-HIの意向なのだろう。

一方、「D.U.N.K.」を通じてBMSGとの関係強化ができたHYBE LABELS JAPANは、&TEAMのダンスリーダーのK(ケイ)を送り込んでいる。Kは2023年12月6日のフジテレビ系「2023 FNS歌謡祭」でのダンスコラボ企画参加に続き、&TEAMを背負ってダンススキルを披露することになる。

旧ジャニーズからキンプリ・髙橋海人が出演、キンプリ『ichiban』振付担当RIEHATAと共演

旧ジャニーズ(現STARTO)からは、この種のダンス企画ではTravis Japanのメンバーが登場することが多く、フジテレビ系「2023 FNS歌謡祭」のダンスコラボでは、初めてSnow Manのダンスの主力のラウールが起用され、&TEAMのKとのペアダンスを披露していた。今度はKing & Princeの髙橋海人の出番だ。

キンプリの髙橋は、キンプリの5人時代には平野紫耀と並ぶダンスの双璧で、Travis Japanの振付企画でコラボしたこともあり、ダンスが上手と認知されていたので、今回出演がかなったことに違和感はない。もちろん、ジュリー前社長が健在だったら、他の事務所のボーイズグループとのダンス共演など、ありえなかったが・・・。

ちなみに、今回共演する有名コレオグラファーのRIEHATAは、5人時代のキンプリの「ichiban」の振付を担当した。RIEHATAは元キンプリの平野紫耀との匂わせ疑惑が一部の平野ファンに提起され、無関係だとの釈明コメント発表に追い込まれていた。

今回のようなダンスコラボは、RIEHATAと平野の現在のグループ・Number_iの共演だと、一部の平野ファンが嫌がるから困難だが、髙橋海人だと大丈夫のようだ。

RIEHATAは2023年2月28日のフジテレビ系「セブンルール」で、キンプリメンバーに「私がキンプリを変える」と述べていたことが判明し、一部キンプリのファンの不興を買ったが、同番組で髙橋は、ダンスを頑張って、王道アイドルから抜け出したいとの思いを明かしていた。

LAPONEからはME:IのRANが出演、古巣・LDHの2人と共演

LAPONEからは、4月17日にデビューしたばかりのLAPONE GIRLS所属のガールズグループ・ME:IのダンスリーダーのRAN(石井蘭)が出演することになったのは、意外だった。女性出演者がRANだけだったら可哀想だが、RIEHATAもいるのでひと安心だ。

RANは「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」(日プ女子)放送開始の半年前の2023年3月までLDH(正確にはLDHとソニーとの共同プロジェクト)のGirls2(ガールズガールズ)のメンバーだったので、古巣・LDHの2人と共演することになる。Yahoo!検索で石井蘭のサジェスチョンに「裏切り」と出てきてギョッとするが、今回の共演実現で、LDHが問題視していないことが分かる。

SNSではLAPONEからはJO1の川尻蓮の出演を望む声が多かったが、今回の「THE DANCE DAY」の決勝大会は5月25日(土)にTOKYO DOME CITY HALLで収録という日程で、この週にJO1はカムバック直前の怒涛の音楽番組出演ラッシュの一環で韓国の複数の音楽番組にも出演する。ダンス大会ステージの練習・本番との両立は不可能だ。

なお、BALLISTIK BOYZは、LDHでは珍しい、メンバー7人全員がマイクを持って歌やラップをしながら踊るグループだ。LDHのグループが多すぎるせいか、実力が高い割に知名度が低い。今回出演する松井はラップ担当だが、EXPG出身でダンス大会での優勝経験もある実力者だ。


K-POPランキング

音楽(J-POP)ランキング

アーティスト・グループランキング
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村

[PR]



amazon タイムセール

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-BMSG/ BE:FIRST/ MAZZEL, J-POP, ME:I/ IS:SUE/ PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
-, , , , , ,