※本ページにはプロモーションが含まれます。

&TEAM/ aoen/ 応援HIGH/ &Audition

『応援-HIGH』審査員の1人が番組放送開始前に退社・ライバル事務所設立していた/ aoenのヨーヨー

スポンサードリンク

(目次)・TOP
『応援-HIGH』の4人の審査員のうちキム・スリン女史が放送開始前に退社・ライバル事務所設立していた
腑に落ちた←最終デビューメンバー発表時に審査員が誰もいなかった違和感(こんなオーディション番組は初めて)
人生をかけた参加者の審査を、HYBEをやめてライバル事務所を作る決意をしていた人が担当していた
aoenデビューメンバーのメディアお披露目で、全員がヨーヨー・パフォーマンスを披露、コンセプトか?
イベント情報 ・商品情報+最近の記事リスト

HYBE LABELS JAPAN改めYX LABELSの7人組ボーイズグループ・aoen(アオエン)が誕生したオーディション番組「応援-HIGH」の2025年2月15日の放送開始前に、4人の審査員のうちキム・スリン氏が退社して、ライバル事務所・RETOPIA SALONの設立に動いていたことが分かった。本気で審査してくれたのか、気になった。

デビューメンバー7人のお披露目会見の際に、7人とも1人ずつ、ヨーヨーのパフォーマンスを披露した。もしかして、ヨーヨーコンセプトのグループなのだろうか?

『応援-HIGH』の4人の審査員のうちキム・スリン女史が放送開始前に退社・ライバル事務所設立していた

何気なく目にした、Kstyleの2025年5月1日配信の「HYBE出身の3人が設立したRETOPIA SALON、韓国韻続き日本オーディションを開催!初のボーイズグループメンバーを発掘」という記事に、見覚えのある名前があった。

新事務所RETOPIA SALONを設立したHYBE出身者3人のうちの1人が、「応援-HIGH」の4人の審査員の1人だったキム・スリン元HYBE LABELS JAPAN VP(Vice President、副社長、女性)だったのだ。

キム・スリン氏を含む「応援-HIGH」の審査員の4人は第2話のシグナルソング・センター決定戦で初めて登場した。以下の4人だ。

・キム・ヒョンジュ(女性): YS LABELS A&R、日本新人デビュープロジェクト担当
・キム・スリン(女性): クリエイティブディレクタ、HYBEアーティストコンテンツ制作歴14年
・ユン・ジョイン(男性): YX LABELS パフォーマンス・ディレクター 日本新人デビュープロジェクト担当
・チョ・ミンジ(女性): YX LABELS パフォーマンス・ディレクター 日本新人デビュープロジェクト担当

キム・スリン氏を含むHYBE出身の3人が新事務所RETOPIA SALONをいつ立ち上げたかについては、既に2025年2月4日付のNewsenの記事に基づくKstyleの日本語記事に、RETOPIA SALONが、パン・ウジョン代表、キム・スリン(Chief Creative Officer)、パク・ジュンス(Chief Operating Offier)などが意気投合して事務所を立ち上げ、新ボーイズグループを披露する計画だと明らかにした、と書かれていた。

つまり、2月15日に日本テレビとHuluで「応援-HIGH」の第1話が放送・配信された時には、既にキム・スリン氏はHYBEを退社していて、新事務所立ち上げの記事に登場していたのだ。

腑に落ちた←最終デビューメンバー発表時に審査員が誰もいなかった違和感(こんなオーディション番組は初めて)

これで、1つ腑に落ちたことがある。デビューメンバーの発表の際に、違和感があったからだ。

「応援-HIGH」でデビューメンバーの最初の5人が発表された時には、HYBEと無関係のジェジュンがMCを務めて、5人を発表したが、その瞬間に審査員の4人はいなかった(ただし、筆者は日本テレビ版しか観ていない)。

また、残りのデビューメンバー2人が視聴者投票結果に基づいて発表されたのは、日本テレビ系「DayDay.」の4月23日の番組生放送内で、MCは日本テレビの辻岡義堂アナが務め、その場に審査員の4人はいなかった。

筆者は今まで沢山のオーディション番組を観てきたが、最後のデビューメンバー発表の際に、事務所の偉い人も、プロデューサーも、トレーナーも立ち会わなかったのは、おそらく「応援-HIGH」だけだ。

ENHYPENが誕生した「I-LAND」の最終回のデビューメンバー決定時にはHYBEトップのパン・シヒョクや、プロデューサー陣が全員いた。会社の社運をかけた大事な新グループの誕生の瞬間だと思わせた。

&TEAMが誕生した「&AUDITION」の最終回のデビューメンバー決定時には、プロデューサーでトレーナーだったSOMA GENDA氏や井上さくら氏、それにゲストのHYBE AMERICAの幹部もいた。

それなのに、aoenのデビューメンバー最終決定の瞬間に、最初のデビューメンバー5人を選んだはずの審査員の4人が誰も立ち会わないとは、どういうオーディション番組なんだろう、と違和感を覚えた。

だが、理由が分かった気がした。審査員の1人がとっくにライバル事務所に移籍した後だったから、4人の審査員が集まることは、不可能だったのだ。

人生をかけた参加者の審査を、HYBEをやめてライバル事務所を作る決意をしていた人が担当していた

「応援-HIGH」の中で、キム・スリン氏は、シグナルソングのセンターの優樹(YUJU)から京助(KYOSUKE)への変更や、締めのダンスのセンターの颯太(SOTA)から雅久(GAKU)への変更を発表したり、ハク(HAKU)が脱落候補になった時に理由を述べたりなど、重要な役割も担っていた。

だが、「応援-HIGH」の撮影期間中に、キム・スリン氏が既に、HYBEを退社してライバルとなる事務所を設立することを決意していたのなら、心は既にHYBEになかった可能性がある。ライバル会社に転職した経験のある人なら、ピンとくるだろう。

参加者(ランナー)たちは人生をかけて臨んでいたのに、審査する側のキム・スリン氏が、どこまで真摯に「応援-HIGH」参加者に向き合って、HYBEのためになる審査をしたのか、疑問を感じざるをえない。

本来なら、退社してライバル事務所を設立するつもりの人は、会社の大事なプロジェクトから外すべきだ。だが、もしかしたら、キム・スリン氏はHYBE退社の意思を、「応援-HIGH」の最初の5人のデビューメンバーが決まるぎりぎりまで、明かさなかったのかもしれない。

ともあれ、ファイナルのステージを観て、デビューメンバー7人のうち5人を決定した時点で、キム・スリン氏のHYBEでの仕事は終わった。自分は退社するから、あとはよろしく、となる。

もっとも、残りの3人のうち2人はパフォーマンス・ディレクターだから、その後もメンバーたちのダンスの指導にあたったと思われる。

aoenデビューメンバーのメディアお披露目で、全員がヨーヨー・パフォーマンスを披露、コンセプトか?

ところで、aoenのデビューメンバーのお披露目会見みたいな動画をYouTubeで観たが、メンバーは7人ともヨーヨーの技を披露した。かなり練習を積んでいた模様で、全員上手だった。

もしかして、ヨーヨーがコンセプトのグループなのかもしれない。ENHYPENはヴァンパイアのコンセプトで、&TEAMはオオカミのコンセプトで、aoenはヨーヨーなのだろうか? 別に嫌というわけではないが、分野が先輩たちとは違うような…。

あのお披露目だけでヨーヨーを披露して、その後は一切披露しないなら、コンセプトではない、ということだ。

そういうグループのコンセプトは、いったい誰が決めているのだろう。つまり、プロデューサーは誰なんだろう。

リーダーもいつの間にか最年長の優樹(YUJU)に決まっていて、ファンネームもaoringに決まっていた。誰だかわからないが、プロデューサーがいろいろなことを、さっさと決めているようだ。

&TEAMのファンネームは、ファンの意見を募って参考にしていたが、aoenは別のチームが違ったやり方で運営するのだろう。


K-POPランキング

音楽(J-POP)ランキング
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村

イベント情報

5/11(日) プロ野球「西武-ロッテ戦」@埼玉・ベルーナドーム(aoenメンバーの試合前のセレモニアピッチ、試合後に観客の前で初パフォーマンス)

商品情報(PR)

*「応援-HIGH」で誕生したHYBE LABELS JAPAN改めYX LABELS所属の7人組ボーイズグループ・aoen(アオエン)の2025年6月11日(水)発売のデビューシングル「青い太陽 (The Blue Sun)」のCDパッケージは、36Pブックレット付きの初回限定The Blue Ver.(税込定価1,760円)、CDのみの通常盤・初回プレスThe Blue Sun Ver.(税込定価1,320円)、ソロ盤The Sun Ver.7種(税込定価1,300円)の計9形態で販売。全形態の初回プレス分にはシリアルナンバー入り応募抽選券を封入。

初回限定The Blue Ver.にはクリアブックマーク(7種中ランダム1枚)、フォトカードVer.1(7種中ランダム1枚)、フォトカードVer.2(7種中ランダム1枚)も封入。通常盤The Blue Sun Ver.はフォトカード(7種中ランダム1枚)を封入し、さらに初回プレスのみに16Pブックレット、ミニカレンダー(7種中ランダム1枚)も封入。ソロ盤はメンバー別ソロジャケットで、メンバー別の4Pブックレット、フォトカード、メッセージカードも封入。

シリアルナンバーを用いて、7月12・13日に千葉、8月9日に京都、8月10日に愛知で開催のメンバーオフラインイベント(個別トーク&握手会、個別トーク&ハイタッチ会、メンバー全員サイン会、またはメンバー全員ハイタッチ会)、または6月29日開催のメンバーオンラインイベント(個別オンラインサイン会、個別オンライントーク会、または全員リレー式オンライントーク会)の抽選招待、あるいは全員サイン入り告知ポスターのプレゼント抽選に応募できる(詳細はこちら)。

シリアルナンバー特典とは別に、aoen Weverse Shop とUNIVERSAL MUSIC STOREでは、期間限定で、6月11日に都内で開催の「aoen Debut Single SHOWCASE 『青い太陽 (Thbe Blue Sun)』」のショーケース応募商品と、ファンクラブ会員限定のaoen OFFICIAL FANCLUB aoring MEMBERSHIP限定イベント応募商品を販売。

ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。1形態購入で、Amazon.co.jpではビジュアルシート(全7種中ランダム1種)、楽天ブックスではスマホサイズステッカー(全7種中ランダム1種)、タワーレコードではL判ブロマイド(全7種中ランダム1種)、HMVではクリアトレカ(全7種中ランダム1種)、セブンネットでは缶バッジ(形態別絵柄)、アニメイトではロングフォト2枚セット(1種)、その他一般店ではビジュアルカード(1種)が付く。

aoen Weverse Shopでは、1形態購入でフォトカード(全7種中ランダム1種)、初回限定盤+通常盤・初回プレスの2形態セット購入でA4クリアポスター/ フォトカード(全7種中ランダム2種)、ソロ盤7形態セット購入でフォトカードホルダー/ フォトカード7枚セットが付く。

UNIVERSAL MUSIC STOREでは、1形態購入でフォトカード(全7種中ランダム1種)、初回限定盤+通常盤・初回プレスの2形態セット購入でクリアポストカード/フォトカード(全7種中ランダム2種)、ソロ盤7形態セット購入でPPマルチロゴケース/フォトカード7枚セットが付く。

Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) 初回限定The Blue Ver. 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) 初回限定The Blue Ver.  (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) 通常盤初回プレス The Blue Sun Ver. 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) 通常盤初回プレス The Blue Sun Ver. (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤KYOSUKE 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤KYOSUKE (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤YUJU 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤YUJU (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤RUKA 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤RUKA (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤HAKU 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤HAKU (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤GAKU 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤GAKU (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤REO 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤REO (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤SOTA 先着ビジュアルシート付 (aoen) 2025/6/11
Amazon: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤SOTA (aoen) 2025/6/11
楽天市場: 青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) 初回限定The Blue Ver.盤 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) 通常盤初回プレス The Blue Sun Ver. 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤KYOSUKE 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤SOTA 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤REO 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤HAKU 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤RUKA 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤GAKU 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
楽天ブックス: 青い太陽 (The Blue Sun) ソロ盤YUJU 先着スマホサイズステッカー付 (aoen) 2025/6/11
TOWER RECORDS: 青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11
セブンネット: 青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11
Neowing:青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11
HMV&BOOKS: 青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11icon
Yahoo!ショッピング: 青い太陽 (The Blue Sun) ラインナップ (aoen) 2025/6/11



amazon タイムセール

aoen/ 応援-HIGHに関する最近の記事:

2025年4月25日付 『応援HIGH』aoenデビューシングル『青い太陽 (The Blue Sun)』6月11日発売決定、イベント特典あり
2025年4月23日付 『応援-HIGH』最終デビューメンバー決定、大方の予想通り!GAKUデビュー/ FC開設/ 売れる?
2025年4月12日付 『応援-HIGH』aoenデビューメンバー7人中5人決定!雅久(GAKU)選外の衝撃/ 視聴者投票開始
2025年4月5日付 『応援-HIGH』#7-デビューする7人中2人は視聴者投票で決定!投票結果は『DayDay』で/ グループ名は
2025年3月29日付 『応援-HIGH』#6-敗者復活戦は成満(NARUMI)救済出来レース/ ファイナルは激戦/ チッケム再生数ランキング
2025年3月26日付 2024年HYBEレーベル別売上と純損益―2位PLEDIS、KOZ黒字転換、HYBE LABELS JAPANは赤字
2025年3月23日付 『応援-HIGH』#5-J-POPカバー・ミッションでレベル低すぎ2人に唖然/ 脱落者・デビューメンバー予想
2025年3月9日付 『応援-HIGH』#4-脱落候補は『&AUDITION』ハク含む4人/ J-POP課題曲に落胆/ 本田仁美登場
2025年3月2日付 『応援-HIGH』#3-シグナルソング パート決め、センター京助に交代、ガク涙、颯太は歌上手(ヒョンジン似)
2025年2月26日付 HYBE 2024年は売上最高も営業利益は大幅減、純損益は赤字転落/ 2025年はBTSだのみ/ 日米など現地化戦略
2025年2月17日付 HYBEのJ-POPオーディション『応援 -HIGH』#1―ビジュアルが良い!/再生数人気順/ 番組はあんまり…
2025年2月7日付 HYBEが日本でJ-POPボーイズグループのオーディション番組―&TEAM弟グループ誕生へ
2025年1月3日付 HYBEから2025年に韓国、日本、ラテンアメリカで新人ボーイズGデビュー(元Trainee A、24組か)
2023年10月20日付 &TEAMがワイルド・コンセプトに、Kが金髪/『D.U.N.K.』S2初回に登場/ 24組のHIKARUがHAKUに改名
2023年9月25日付 HYBE JAPANが『24組』練習生アカ開設、2024年デビュー組の仮称?それともジャニーズJr.的集団の名称?
2023年8月26日付 『&AUDITION』参加GAKUとHIKARUがデビュー決定、どこから?→ &TEAMファンの不満浮き彫りも
2022年9月3日付 『&AUDITION』ファイナル-『&TEAM』メンバー決定、全評価点公表、ENHYPENコメント、BTS・RM観覧
2022年8月20日付 『&AUDITION』#7―9月3日生放送ファイナルに進出決定、デビューは9人組、グローバル視聴者投票実施
2022年8月14日付 『&AUDITION』#6―よき先輩・TXTとの相乗効果、BTS大先輩の激励に感激、でも先行き不安
2022年8月7日付 『&AUDITION』#5―高評価と低評価、名言が続々、Soma Genda氏のケイ(K)への愛あるダメ出し
2022年7月31日付 『&AUDITION』#4―3R創作ダンスでファン待望の練習風景、母の手紙に号泣/ 投票で盛り上げては?
2022年7月24日付 『&AUDITION』#3―ケイ(K)の実力とオーラが凄い、ボーカル達人はマキ(MAKI)とユウマ(YUMA)、次回もセブチ出演
2022年7月17日付 『&AUDITION』#2―2Rウィジュ(EJ)の苦悩、ハルア尺長め/ 次回セブチ出演/『スッキリ』で8月に特集
2022年7月10日付 『&AUDITION』#1―『デビュー白紙』の可能性をチラつかせる衝撃、ENHYPENとの再会はエモい
2022年6月20日付 HYBE JAPAN『&AUDITION』参加者15人の自己PR動画公開、再生回数トップはHARUA
2022年6月5日付 HYBE JAPANの&AUDITION練習生11人公開、大半は日本人/ デビュー作の売上目標は?奥の手は?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-&TEAM/ aoen/ 応援HIGH/ &Audition
-, , ,