(目次)・TOP
・衝撃①―大ヒット曲YOASOBI『アイドル』が優秀作品賞から外され、レコ大候補でない2賞を受賞の怪
・衝撃②―韓国人ガールズグループ・NewJeansの名曲『Ditto』が優秀作品賞に選ばれた
・おめでたいが驚いた―JO1のタイトル曲でない名曲「Trigger」が優秀作品賞に選ばれた
・新人賞―ボーイズグループからは、LDHのLIL LEAGUEが受賞
2023年12月30日(土)17:30~22:00にTBS系で生放送される「第65回 輝く!日本レコード大賞」の候補となる「優秀作品賞」10作品と、最優秀新人賞候補の「新人賞」4組が、11月22日0時に発表された。率直な感想を述べてみたい。
まず、レコード大賞の候補となる「優秀作品賞」10作品は以下の通りだ。
優秀作品賞(SONGS OF THE YEAR)
・新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」
・Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ
・緑黄色社会「サマータイムシンデレラ」
・Ado「唱」
・純烈「だって巡り合えたんだ」
・NewJeans「Ditto」
・JO1「Trigger」
・imase「NIGHT DANCER」
・市川由紀乃「花わずらい」
・BE:FIRST「Mainstream」
筆者個人的には、Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」、Ado「唱」、BE: FIRSTの「Mainstream」、新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」あたりは、明らかに今年のヒット曲だから、納得だ。この中でレコード大賞の最有力候補は、Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」のような気がするが、BE: FIRSTの「Mainstream」やAdo「唱」もあり得るのではないか。
レコード大賞も最優秀新人賞も、レーベルの影響力が大きいのではないか、という見方があるようだが、興ざめするので、そういう賞ならやめてもらいたい。選考理由の開示は必要だ。
衝撃①―大ヒット曲YOASOBI『アイドル』が優秀作品賞から外され、レコ大候補でない2賞を受賞の怪
まず、優秀作品賞に今年最大のヒット曲だったはずのYOASOBI「アイドル」が見当たらず、代わりにレコード大賞候補ではない「特別国際音楽賞」をYOASOBIとENHYPENが受賞し、作曲賞にYOASOBI「アイドル」を作曲したYOASOBIのAyaseが受賞した。
過去にも、YOASOBIの「夜に駆ける」が大ヒットした際にも、レコード大賞候補の「収集作品賞」から外れてしまい、その時はCDなしの配信のみだからかもしれない、と言われた。
しかし、今年の大ヒット曲YOASOBI「アイドル」はCDアルバム「THE BOOK 3」に収録されているし、今年の「優秀作品賞」受賞作品の中には、imaseの「NIGHT DANCER」のように配信のみの曲もある。レコード大賞はYOASOBIまたはAyaseが嫌いなのか?
衝撃②―韓国人ガールズグループ・NewJeansの名曲『Ditto』が優秀作品賞に選ばれた
同じくらい驚いたのは、韓国のガールズグループ・NewJeansの「Ditto」が選ばれたことだ。確かに名曲だし、筆者も大好きな曲だが、彼女たちはまだ日本デビューしておらず、そもそも海外アーティストがレコード大賞候補の「優秀作品賞」に選ばれるとは、驚きだ。
とはいえ、過去には台湾人のテレサ・テンが「空港」で第16回日本レコード大賞新人賞を受賞し、台湾出身のジュディ・オングが「魅せられて」で第21回レコード大賞を受賞していたので、外国人の受賞が禁止されているわけではないはずだ。
だが、NewJeansのように、日本デビューしてなくてもいいのか? だったら今後、K-POPの大ヒット曲が続々と「優秀作品賞」に選ばれる道が拓かれることになる(K-POPアーティストは日本でも、日本オリジナル曲より韓国発売曲のほうが人気が高い)。筆者はK-POPが大好きだから大歓迎だが、嫌韓の人たちを中心に、快く思わない人がいるだろう。
もっとも、アメリカの音楽賞も外国曲を排除していないので、レコ大も国際標準に合わせることにしたのか。レコ大の権威を上げて、外国のアーティストもこの賞を目指すようにしたいのか。
おめでたいが驚いた―JO1のタイトル曲でない名曲「Trigger」が優秀作品賞に選ばれた
その他で驚いたのは、JO1が「優秀新人賞」を受賞したのは、嬉しいしおめでたいのだが、受賞曲がシングルやアルバムのタイトル曲ではなく、「Trigger」だったことだ。この曲は確かに、今年JO1が発表した曲の中で、トップクラスに良い曲だと思うが、音楽番組で披露するタイトル曲ほどは、世の中に知られていない。それでも大丈夫なのか?
JO1の事務所のLAPONEさん、JO1のシングル「TROPICAL NIGHT」のタイトル曲は「Tiger」でなく「Trigger」にすべきだったかもしれないよ。名曲「Trigger」をもっと売り込んでいたら、もっとシングルも売れて、「Trigger」はそれこそレコード大賞が狙える、今年のトップクラスのヒット曲になっていたかもしれないよ。
新人賞―ボーイズグループからは、LDHのLIL LEAGUEが受賞
新人賞(NEW ARTISTS OF THE YEAR)
・木村徹二(演歌、鳥羽一郎の息子、日本クラウン)
・FRUITS ZIPPER(女性アイドルグループ、ASOBIMUSIC)
・僕が見たかった青空(女性アイドルグループ、秋元康プロデュース、avex)
・LIL LEAGUE(LDHの男性ダンス&ボーカルグループ、avex系rhythum zone)
近年の新人賞は、2021年にINIが受賞した時(最優秀新人賞はマカロニえんぴつ)もそうだったが、必ず演歌が1人はいて、ボーイズグループはいるとしても1組だけだ。今年は(正確には昨年末から)沢山のボーイズグループがデビューしたが、レコ大新人賞を勝ち獲ったのはLDH/ avex系の若いボーイズグループのLIL LEAGUEだった。
CD売上だけだったら、&TEAMのほうが多かったと思うが、LDHのグループは配信実績にも力を入れていて、Billboard JAPAN HOT 100でも上位に登場している。総合的なバランスで言うと、LIL LEAGUEが優位に立ったのかもしれない。
筆者は新人賞4組のうち、LIL LEAGUEしか知らなかったので、誰が最優秀新人賞を獲りそうかは、分からない。
商品情報(PR)
*JO1の2023年11月8日(水)リリースのデジタルシングル「HIDEOUT」は、與那城奨、大平祥生、金城碧海が主演する映画「OUT」主題歌の応援ソング。多くのK-POPアーティストを手掛ける8PEX COMPANYがプロデュースを担当。
Amazon: HIDEOUT (JO1) 2023/11/8
Apple Music/ iTunes: HIDEOUT (JO1) 2023/11/8
レコチョク: HIDEOUT (JO1) 2023/11/8
amazon music
Amazon: Eyes On Me (JO1 & R3HAB) 2023/10/20
Apple Music/ iTunes: Eyes On Me (feat. R3HAB) - Single (JO1) 2023/10/20
レコチョク: Eyes On Me (feat. R3HAB) (JO1) 2023/10/20
*JO1の2023年9月20日(水)発売の3rdアルバム「EQUINOX」のコンセプトは、「光と闇が完全に対峙する瞬間、夢と現実の境界を破って進む」。新曲は7曲で、このうち「Venus」(THE BOYZのSUNWOOが作曲参加)と「RadioVision」(8月7日先行配信)の2曲はミュージックビデオ(MV)を公開して全4形態に収録され、「Dot-Dot-Dot」「Itty Bitty」「Mad In Love」「Fairlytale」は3形態、「Gradation」(白岩瑠姫主演映画「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」主題歌)は2形態に収録。
全形態共通の収録曲8曲は、新曲「Venus」「RadioVision」、既発表のシングル・リード曲「SuperCali」「Tiger」、シングル収録曲「Phobia」「Trigger」、デジタルシングル「NEWSmile」「Romance」。このほか、既発表のシングル収録曲「Comma,」「16 (Sixteen)」を3形態に、デジタルシングル「We Good」を2形態に収録。
CDパッケージはDVD付き初回限定盤A、DVD付き初回限定盤B、CDのみの通常盤、JO1 OFFICIAL STORE限定で60Pフォトブック付きのFC限定盤の4形態で販売される。全形態の初回プレス分には、プレミアム会員全員オフラインサイン会、個別オフラインサイン会またはトーク会、個別オンラインサイン会またはトーク会などの抽選招待に応募できる応募抽選券(シリアルナンバー)1枚と歌詞ポスターが封入される。
初回限定盤A(全12曲)の新曲は「Venus」「RadioVision」「Dot-Dot-Dot」「Itty Bitty」「Gradation」で、DVDには「JO! Challenge」を収録し、トレーディングカード1枚(初回限定盤Aver.11種から1枚ランダム)、セルカトレーディングカード1枚(初回限定盤Aver.11種から1枚ランダム)、3cut photo(初回限定盤Aver.11種から1枚ランダム)も封入される。
初回限定盤B(全12曲)の新曲は「Venus」「RadioVision」「Fairytale」「Mad In Love」で、DVDには「Global Cooking」を収録し、トレーディングカード1枚(初回限定盤Bver.11種から1枚ランダム)、セルカトレーディングカード1枚(初回限定盤Bver.11種から1枚ランダム)、3cut photo(初回限定盤Bver.11種から1枚ランダム)も封入される。
通常盤(全15曲)は新曲7曲をすべて収録し(「Venus」「RadioVision」「Dot-Dot-Dot」「Fairytale」「Itty Bitty」「Mad In Love」「Gradation」)、初回プレス分にはセルカトレーディングカード1枚(通常盤ver.11種から1枚ランダム)とフォトカード1枚(11種から1枚ランダム)も封入される。
FC限定盤(全15曲)の新曲は「Venus」「RadioVision」「Fairytale」「Dot-Dot-Dot」「Mad In Love」「Itty Bitty」の6曲で、初回プレス分にはトレーディングカード1枚(FC限定盤ver.11種から1枚ランダム)と3cut photo(FC限定盤ver.11種から1枚ランダム)も封入される。
タワーレコード、HMV&BOOKS online、楽天ブックス、Sony Music Shop、JO1 OFFICIAL STOREでは、期間限定・数量限定で「2023 JO1 2nd ARENA LIVE TOUR ‘BEYOND THE DARK’」の各公演終演後のMeet&Greet(メンバー全員挨拶とスタッフによるメンバーサイン入りポスターお渡し)に20名様限定で抽選招待に応募でき、予約した全員に予約キャンペーン限定トレカ(全11種から1種ランダム)プレゼントが付いたエントリーコード付き商品を販売(詳細はこちら)。
ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。1形態購入で、Amazon.co.jpではメンバーソロカットデザイン(ソロアーティスト写真)のメガジャケ1枚(ソロ全11種から1種ランダム)、楽天ブックスではクリアファイル(ソロ全11種から1種ランダム)、タワーレコードではトレカ(ソロ全11種から1種ランダム)、HMV・Loppiではクリアトレカ(ソロ全11種から1種ランダム)、TSUTAYAではポストカード1枚(ユニット全5種から1種ランダム)、セブンネットではステッカー(ユニット全5種から1種ランダム)、Sony Music ShopではL判集合生写真1枚(形態別全3種より1種)、ネオ・ウィングではクリアポスター(集合1種)、その他一般店では告知ポスター1枚が付く。
forTUNE musicでは初回限定盤A・B・通常盤の3形態セット購入で、希望メンバーのソロカットデザインの3形態収納BOXが付く。LAPONE ONLINE SHOPでは1形態購入で形態別ジャケ写クリアカード1枚が、3形態セット購入で集合カットコースターも付く。JO1 OFFICIAL STOREでは1形態購入で希望メンバーのL判生写真が、3形態セット購入で希望メンバーの写真3種セットと2L判集合生写真1種が付く。
Amazon: EQUINOX ラインナップ (JO1) 2023/9/20
Amazon: EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] 先着メガジャケ付 (JO1) 2023/9/20
Amazon: EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] (JO1) 2023/9/20
Amazon: EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] 先着メガジャケ付 (JO1) 2023/9/20
Amazon: EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] (JO1) 2023/9/20
Amazon: EQUINOX 通常盤 先着メガジャケ付 (JO1) 2023/9/20
Amazon: EQUINOX 通常盤 (JO1) 2023/9/20
楽天市場: EQUINOX ラインナップ (JO1) 2023/9/20
楽天ブックス: EQUINOX ラインナップ (JO1) 2023/9/20
楽天ブックス: [広島・福岡・大阪エントリーコード付] EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] トレカ付 (JO1) 2023/9/20(7/26 10時~8/16迄)
楽天ブックス: [広島・福岡・大阪エントリーコード付] EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] トレカ付 (JO1) 2023/9/207/26 10時~8/16迄)
楽天ブックス: [広島・福岡・大阪エントリーコード付] EQUINOX 通常盤 トレカ付 (JO1) 2023/9/207/26 10時~8/16迄)
楽天ブックス: EQUINOX 3形態セット 先着クリアファイル3枚+限定配送BOX付 (JO1) 2023/9/20
楽天ブックス: EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (JO1) 2023/9/20
楽天ブックス: EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] (JO1) 2023/9/20
楽天ブックス: EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (JO1) 2023/9/20
楽天ブックス: EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] (JO1) 2023/9/20
楽天ブックス: EQUINOX 通常盤 先着クリアファイル付 (JO1) 2023/9/20
TOWER RECORDS: EQUINOX ラインナップ (JO1) 2023/9/20
TOWER RECORDS: EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] 先着トレカ付 (JO1) 2023/9/20
TOWER RECORDS: EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] 先着トレカ付 (JO1) 2023/9/20
TOWER RECORDS: EQUINOX 通常盤 先着トレカ付 (JO1) 2023/9/20
HMV&BOOKS: EQUINOX ラインナップ (JO1) 2023/9/20
HMV&BOOKS:EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] 先着クリアトレカ付 (JO1) 2023/9/20
HMV&BOOKS:EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] 先着クリアトレカ付 (JO1) 2023/9/20
HMV&BOOKS:EQUINOX 通常盤 先着クリアトレカ付 (JO1) 2023/9/20
Sony Music Shop: EQUINOX ラインナップ (JO1) 2023/9/20
Sony Music Shop: EQUINOX 初回限定盤A[CD+DVD] 先着集合生写真付 (JO1) 2023/9/20
Sony Music Shop: EQUINOX 初回限定盤B[CD+DVD] 先着集合生写真付 (JO1) 2023/9/20
Sony Music Shop: EQUINOX 通常盤 先着集合生写真付 (JO1) 2023/9/20
Neowing: EQUINOX ラインナップ 先着クリアポスター付 (JO1) 2023/9/20
セブンネット: EQUINOX ラインナップ 先着ステッカー付 (JO1) 2023/9/20
Yahoo!ショッピング: EQUINOX ラインナップ (JO1) 2023/9/20
デジタルミュージック配信
Amazon: EQUINOX (Special Edition) (JO1) 2023/9/20
Apple Music/ iTunes: EQUINOX (Special Edition) (JO1) 2023/9/20
Apple Music/ iTunes: Venus (JO1) 2023/9/17
レコチョク: Venus (JO1) 2023/9/17
Amazon: Gradation (JO1) 2023/8/31
Apple Music/ iTunes: Gradation (JO1) 2023/8/31
レコチョク: Gradation (JO1) 2023/8/31
Amazon: RadioVision (JO1) 2023/8/7
Apple Music/ iTunes: RadioVision (JO1) 2023/8/7
レコチョク: RadioVision (JO1) 2023/8/7
JO1/ PRODUCE 101 JAPANの最近の記事:
2023年11月17日付 『ベストヒット歌謡祭 2023』-コラボなら何でもいいわけではないがINI×BE:FIRST×なにわ男子は結果オーライ
2023年11月16日付 JO1・INI・DXTEENが『テレ東60祭!』出演―INIはMINIかけ声で2曲収録して1曲オンエア、JO1は麻布台ヒルズ
2023年10月31日付 JO1アジアツアーのジャカルタ、バンコク、台北がチケット完売、ジャカルタで現地語交え記者会見
2023年10月21日 付 JO1『Mステ』初出演で好待遇、3曲圧巻ステージ+河野・與那城『Lemon』熱唱/ WEST.から嬉しいサプライズ
*NewJeansの2023年7月21日(金)13時韓国発売の2nd EP(ミニアルバム)「Get Up」は、トリプルタイトル曲「Super Shy」「ETA」「Cool With You」に加え、プロローグとなる「New Jeans」、インタールード・トラック「Get Up」、エピローグ曲「ASAP」の全6曲を収録。
7月7日(金)に「Super Shy」と「New Jeans」を先行配信リリース。パッケージは「Bunny Beach Bag ver.」(NEWJEANSおよび5人のメンバー別の計6種)、「The POWERPUFF GIRLS X NJ BOX ver.」(2種)、CDなし専用アプリ再生のデジタルアルバム「Weverse Albums ver.」(3種)の3バージョンで販売。
日本では輸入盤となるが、NewJeans Weverse Shop JAPANとUNIVERSAL MUSIC STOREでは、日本発売日(お届け日)が7月22日(土)となる、(オンラインイベント特典会の)応募抽選用シリアルナンバー入りチラシおよびストア限定外付け特典付きの、日本国内仕様輸入盤も販売される。
UNIVERSAL MUSIC STORE: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/22
Amazon: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/21以降
Amazon: Get Up: Bunny Beach Bag ver. (韓国盤) ランダム1種(NewJeans) 2023/7/28
Amazon: Get Up: The POWERPUFF GIRLS X NJ Box ver. (韓国盤) ランダム1種(NewJeans) 2023/7/28
Amazon: Get Up: CDなしWeverse Albums ver. (韓国盤) ランダム1種(NewJeans) 2023/7/28
楽天市場: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/21以降
楽天ブックス: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/22以降
楽天ブックス: 【輸入盤】2集EP:ゲット・アップ (バニー・ビーチ・バグヴァージョン) (NewJeans) 2023/7/22以降
楽天ブックス: 【輸入盤】2集EP:ゲット・アップ (パワーパフ・ガールズXNJボックスヴァージョン) (NewJeans) 2023/7/22以降
TOWER RECORDS: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/26
TOWER RECORDS: Get Up: 2nd EP (Bunny Beach Bag Ver.)(6種セット) (NewJeans) 2023/7/26
TOWER RECORDS: Get Up: 2nd EP (Bunny Beach Bag Ver.)(ランダムバージョン) (NewJeans) 2023/7/26
TOWER RECORDS: Get Up: 2nd EP (The POWERPUFF GIRLS X NJ Box Ver.)(2種セット) (NewJeans) 2023/7/26
TOWER RECORDS: Get Up: 2nd EP (The POWERPUFF GIRLS X NJ Box Ver.)(ランダムバージョン) (NewJeans) 2023/7/26
TOWER RECORDS: Get Up: 2nd EP (CDなしWeverse Ver.)(ランダムバージョン) 2023/7/26
HMV&BOOKS: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/28
セブンネット: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/8/1
セブンネット: Get Up Bunny Beach Bag ver. (輸入盤) (NewJeans) 2023/8/1
セブンネット: Get Up The POWERPUFF GIRLS X NJ Box ver. (輸入盤) (NewJeans) 2023/8/1
Neowing: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/29
Qoo10: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/21以降
Yahoo!ショッピング: Get Up ラインナップ (NewJeans) 2023/7/21以降
デジタルミュージック配信
Amazon: NewJeans 2nd EP 'Get Up' (NewJeans) 2023/7/21
Apple Music/ iTunes: NewJeans 2nd EP 'Get Up' (NewJeans) 2023/7/21
レコチョク: NewJeans 2nd EP 'Get Up' (NewJeans) 2023/7/21