※本ページにはプロモーションが含まれます。

K-POP: Trainee A ZB1/ EVNNE/ BOYS PLANET

『BOYS II PLANET』(ボイプラ2)デビューグループ2組→1組に変更/ 元Trainee A参加期待後退(GRID所属に)

スポンサードリンク

(目次)・TOP
『BOYS II PLANET』(ボイプラ2)のデビューグループを2組から1組に変更
『BOYS II PLANET』参加が期待された元Trainee Aの2人がGridエンタと契約→ボイプラ2参加期待後退

2025年7月より放送開始予定のMnetの人気オーディション番組「BOYS II PLANET」(ボイプラ2)が、当初発表されていた韓国(K)グループと中国(C)グループの2組のデビュー計画を変更し、1グループに統合してデビューさせることになった。

「BOYS II PLANET」に参加して目玉練習生になることがSNSで期待されていた、元HYBEのTrainee AのメンバーだったSANGWON(サンウォン)とLEO(リオ)が、Gridエンターテインメントに所属してお披露目されたことで、「BOYS II PLANET」参加観測が後退した。

『BOYS II PLANET』(ボイプラ2)のデビューグループを2組から1組に変更

「BOYS II PLANET」(ボイプラ2)を企画・放送するMnetは2025年5月23日に、7月17日(木)に放送開始の「BOYS II PLANET K」および7月18日(金)放送開始の「BOYS II PLANET C」の最初の収録を終えたことと、番組フォーマットを変更してデビューグループを1組に統合することを発表した。

「BOYS II PLANET」は放送開始当初は、KとCの2つのプログラムが別々に放送されるものの、その後両プログラムが統合されて、1つのグループをデビューさせる。

筆者個人的には賛成だ。同時に2つのプログラムを進行させて2グループをデビューさせるとなると、グローバル視聴者が分散する可能性があるため、1つに統合したほうが、より強力なファンダムを形成しやすいはずだ。

Mnetとしても、2つのプログラムをそれぞれ全12話程度放送するよりも、途中からでも統合して1つにしたほうが、制作コストが節約できる。

また、デビューするグループが韓国と中国の両方で人気を得られるようにすべきだと思うので、韓国(K)グループと中国(C)グループに分けないほうがいいと思う。

「BOYS II PLANET」が「BOYS PLANET」シーズン1と同様の放送回数(全12話)であるとすれば、デビュー組が決定するファイナルは、2025年10月初めの放送になる。

そこから数カ月を経てデビューするはずだから、デビュー時期は2026年1~3月期の可能性が高いだろう。

ちょうど、シーズン1で誕生したZEROBASEONEの2023年7月10日のデビューから2年半の活動期間が終了するのが2026年1月なので、新グループと入れ替わり、ということになる。

『BOYS II PLANET』参加が期待された元Trainee Aの2人がGridエンタと契約→ボイプラ2参加期待後退

「BOYS II PLANET」に目玉練習生として参加するのではとの期待がSNSで強まりつつあった、元HYBEのBIGHIT MUSICのデビュー候補練習生グループ・Trainee Aのメンバーだった、イケメン・SANGWON(サンウォン)と、楽曲制作ができるLEO(リオ)が、Gridエンターテインメントの公式SNSで5月24日にお披露目された。このため、この2人の「BOYS II PLANET」参加への期待が後退した。

ちなみに、Gridエンターテインメントには、ボーイズグループ・POWとしてデビュー済みの元・Trainee Aのタイ出身メンバーのYORCH(ヨチ)も所属している。

「BOYS II PLANET」にはデビュー経験のある参加者が多いとの噂があるが、シーズン1のソン・ハンビンやジャン・ハオのようなスター練習生は現れるだろうか?

[PR]



amazon タイムセール

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-K-POP: Trainee A, ZB1/ EVNNE/ BOYS PLANET
-, , , , ,