※本ページにはプロモーションが含まれます。

&TEAM/ 応援HIGH/ &Audition

&TEAMシングル『Go in Blind (月狼)』とアジアツアー発表、韓国デビュー発表なし/ レーベル名YX LABELSに変更

2025年2月14日

スポンサードリンク

(目次)・TOP
3rdシングル『Go in Blind』4月23日発売を発表
2025年のアジアツアー開催を発表
韓国デビュー発表なし―K-POP出身LUNÉは不満、K-POP無関心LUNÉからは韓国デビュー不要論も
&TEAMの韓国デビューのタイミング選定は難しい
&TEAMの韓国デビューは誰(どの部署)が担う?→ハン・ヨンスの鶴のひと声次第
アジアツアーの韓国公演で韓国デビュー発表、もしくはアジアツアー開幕前に発表、もしくは韓国デビューなし
イベント情報 ・商品情報+最近の記事リスト

2022年12月にHYBE LABELS JAPANからデビューした9人組グローバル・ボーイズグループ・&TEAMが、2025年2月12・13日に東京ガーデンシアターで開催した「2025 &TEAM FANMEETING ‘&♡’」の12日公演で4月23日の3rdシングル「Go in Blind (月狼)」リリース、13日夜公演でアジア―ツアーの開催を発表した。おめでとうございます!

ただし、一部ファンが期待していた韓国デビューの発表はなかった。

&TEAMの所属レーベルの「株式会社HYBE LABELS JAPAN」が、2月14日付けで社名を「株式会社YX LABELS」に変更したと発表した。

日本の音楽市場に新たな「軸(axis)」を立てるという抱負を込めていて、ファン(You)を含むすべての青春(Youth)に最も斬新で(eXtreme)卓越した(eXcellence)エンターテイメント経験を贈るレーベルだという。(HYBEを前面に出さない戦略でもある??)

名称変更を皮切りに、日本でのマルチホーム・マルチジャンル戦略を強化していくという。なお、親会社の株式会社HYBE JAPAN(代表取締役兼CEO: ハン・ヒョンロック)は、改名していない。

3rdシングル『Go in Blind』4月23日発売を発表

&TEAMのファンミーティング「2025 &TEAM FANMEETING ‘&♡’」は、&TEAMが誕生した2022年の「&AUDITION」のファイナルの会場だった、思い出深い東京ガーデンシアターで、2025年2月12日(水)・13日(木)に計3公演開催された。

新曲リリースは、初日の12日公演で、リーダーのEJ(ウィジュ)が発表した。&TEAMの公式サイトの同日のNEWSによると、3rdシングル「Go in Blind (月狼)」は、2025年4月23日(水)に発売され、予約受付は2月17日(月)11:00に開始される。

シングル詳細は後日発表される。

2024年のシングルおよびアルバムは「四季」シリーズのコンセプトで、タイトルは日本語にカッコ書きの英語が添えられていたが、今回は逆転して、英語タイトルにカッコ書きで日本語が添えられている。海外ファンには、こちらのほうが断然検索しやすい。

*後続記事:
2025年2月18日付 &TEAMシングル『Go in Blind (月狼』11形態で4月23日発売決定、予約開始、イベント特典充実

2025年のアジアツアー開催を発表

ファンミーティングの2日目・13日(木)の夜(最終)公演では、年内のアジアツアー開催が発表された。詳細は後日公表される。

&TEAMは日本国内でのCD売上が2024年に大幅に増加し、各種オフラインイベント特典による販促効果もあるが、テレビ番組などの露出が増えたことで、日本のファンの絶対数もかなり増えているとみられる。

それだけでなく、公式YouTubeチャンネルの登録者数もうなぎ上りに増えていて、2025年2月14日午前時点で105万人と、海外の登録者数がかなり多いことを示唆している。

メンバーには韓国出身のEJと台湾出身のNICHOLAS(ニコラス)もいるし、&TEAMは韓国デビューこそしていないものの、日本語曲の韓国語バージョンを日本発売CDや世界配信の音源でリリースし、韓国活動として韓国の音楽番組や音楽フェス(Weverse Con)、台湾のイベントなどに出演実績がある。

このため、アジアを中心に、海外のK-POPファンの支持もかなり増えているとみられ、アジアツアーの集客は容易なはずだ。

むしろ、純粋なJ-POPグループである、STARTO ENTETAINMENT(旧ジャニーズ)のなにわ男子がアジアツアーを開催し、Travis JapanやBE:FIRSTがワールドツアーを開催しているくらいだから、&TEAMがこれまでアジアツアー開催に踏み切らなかったことは、非常に慎重な運営方針をうかがわせる。

&TEAMは日本でのCD売上が大幅に伸びて、日本のイベントやグッズ等の販売も好調で、日本で高い収益を上げることができるようになり、HYBE LABELS JAPAN(YX LABLESに改名)は後輩グループ(24組中心)のデビューのオーディション番組や売り込みに注力できるようになった。

BE:FIRSTの生みの親のSKY-HIが、収益安泰の日本公演と違って、海外公演には(赤字になる)リスクがある、と指摘している。だが、&TEAMは、アジアツアーであれば、十分採算は取れるだろう。

韓国デビュー発表なし―K-POP出身LUNÉは不満、K-POP無関心LUNÉからは韓国デビュー不要論も

今回のアジアツアーの発表に、韓国デビュー(韓国語の新曲収録の音盤を韓国で発売)が伴わなわなかったことについては、&TEAMファンのSNSを見渡すと、K-POPファンのLUNÉ(&TEAMファン)からは、不満の声と韓国デビュー熱望の声が上がっている。

一方で、K-POPに関心の薄いLUNÉは韓国デビューは眼中になく、アジアツアー開催の報に、それよりも日本公演の開催場所を増やしてほしい、という意見の書き込みもある。

そもそも、K-POPに興味がない層は、韓国デビューが必要とは思っていない。日本はアメリカに次ぐ世界2位の音楽市場なので、目標はアメリカ市場であり、韓国市場を目指す必要はないと考えている。

実際、日本でトップクラスの人気のボーイズグループで世界を目指しているNumber_iやBE:FIRSTは、アメリカ市場での公演の成功(ソールドアウト)を目標にしており、韓国市場は重視していない。

また、K-POPのピークは2023年で、現在は緩やかな下り坂局面にあるとみられ、米グラミーが2025年はJ-POPブームと予想している。なぜ今韓国デビュー?と疑問に思う人がいても不思議はない。

これに対して、韓国デビューを切望するK-POP出身ファンは、韓国音楽番組出演増加で、パフォーマンス動画のYouTubeでの世界的拡散の意義を強調している。

しかし、韓国デビュー不要論者から見れば、&TEAMは既に、主要楽曲の韓国語バージョンを日本発売のCDおよび世界配信の音源でリリース済みで、韓国の音楽番組やバラエティー番組にも出演して、音楽番組でのパフォーマンス動画もYouTube公開されている。

&TEAMが韓国音盤デビューすれば、韓国音楽番組で1位を目指すことが必須となり、日本からの投票も“義務”となり、楽しめる人はいいが、負担に感じる人もいる。考え方は、人それぞれだ。

もっとも、&TEAMはデビュー時に、日本発のグローバル・グループとPRされていたし、2020年の「I-LAND」に出演していた4人(K、TAKI、EJ、NICHOLAS)は、世界で活動と言われたからこそ、日本デビュー・グループへの加入を決断したはずだ。韓国デビューもしたいだろう。

&TEAMの韓国デビューのタイミング選定は難しい

端的に言って、&TEAMが韓国デビューをしていない理由は、運営上層部、特にPLEDISエンターテインメント代表取締役とHYBE LABLES JAPAN (YX LABLESに改名)のGMを兼務しているキム・ヨンスが、このタイミングで韓国デビューをするメリットに乏しい、もしくは韓国デビューは不要と考えているからだろう。

以下は筆者の単なる個人的な考察だ。

&TEAMの韓国デビューのタイミングは難しい。HYBEのプライドにかけて、申し分ない音盤売上成績を上げる必要があるが、タイミングは限られる。

まず、4月23日(水)の3rdシングル発売およびそのプロモーション期までは、韓国デビューはないと考えられる。

日韓で、ほぼ同時期に全く異なる新曲を別々にパッケージ・リリースして、MVなども準備し、プロモーションで幾つもの番組に出演することは、現実的ではない。

さらに、HYBE内の2025年の新人ボーイズグループのデビュー日程と、かぶるわけにはいかない。

スポーツソウルの2025年1月1日配信の記事によると、HYBEは2025年に韓国、日本、ラテンアメリカで、それぞれボーイズグループを公開する予定だ。

このうち、日本に関しては、2月15日(土)14:30より、「24組」の8人と追加練習生3人が参戦するオーディション番組「応援-HIGH」が、日本テレビ(関東ローカル)とHuluで全8回放送・配信され、デビューメンバーが決定する。デビュー時期は2025年夏もしくは秋口と予想される。

韓国では、BIGHIT MUSICが、BTSとTOMORROW X TOGETHERの弟グループのデビュー準備中だと報じられた。デビュー時期は不明だが、BTSが6月に全員除隊してニューアルバムを制作する予定なので、BTSのリリースとかぶらないタイミングになるはずだ。

したがって、&TEAMの韓国デビューは、少なくとも、HYBE LABELS JAPAN(YX LABLESに改名)の大仕事となる日本の後輩グループのデビュー(2025年夏か秋口)と、韓国のBIGHIT MUSICの新人ボーイズグループのデビューの、どちらとも、かぶってはならない。

HYBEの中核・BIGHIT MUSICの新人ボーイズグループは当然、爆売れして新人賞も獲らなければならないから、HYBEやパン・シヒョクにとって、最優先の新人だろう。

BTS、SEVENTEEN、TWS、BOYNEXTDOORは、ニューアルバムのリリースが&TEAMの韓国デビューとかぶっても困らないが、&TEAMの側は、韓国デビューの話題がかすむから困る。

そう考えると、&TEAMの韓国デビューのタイミングは難しく、2025年中の可能性も十分あるが、2026年にずれ込む可能性もありそうだ。HYBE上層部にとって、現地化グループの韓国デビューの優先度が低いなら、&TEAMやKATSEYEの韓国デビューなしの可能性も、ゼロではない。

&TEAMの韓国デビューは誰(どの部署)が担う?→ハン・ヨンスの鶴のひと声次第

&TEAMにとって、もう1つの不透明要因は、自分たちの韓国の拠点を持っていないことだ。

メンバーのコメントによると、既に&TEAMの韓国の宿舎はなくなったそうだ。スタッフの韓国常駐もなく、すべて日本で完結できる体制になっているのではないか。

韓国デビュー済みのSMの日本現地化グループのNCT WISHも、JYPの日本現地化グループのNEXZも、実質的な生活拠点は韓国にあり、日本には仕事がある時に来ている状態だ。

SMは韓国で社内マルチプロダクション(子会社)制を採用していて、NCT WISHのプロデュースは、NCT担当のNEOプロダクションが行っている。

JYPは社内本部(レーベル)制で、NEXZはNiziU同様に、JYP Japan所属でもあるが、韓国本社にもNEXZの韓国音盤リリースや韓国活動を担当する部署(Stray Kidsと同じONE Lable [旧・第一本部])がある。

では、&TEAMの韓国音盤リリースは、誰(どの部署)が担当するのか? HYBEはマルチレーベル制で、&TEAMは日本本社のレーベル・HYBE LABELS JAPAN(YX LABLESに改名)の所属だ。

&TEAMが韓国で音盤をリリースする際には、HYBE LABELS JAPAN(YX LABLES)のスタッフが韓国本社に移動するのだろうか? あるいは、キム・ヨンスが自身の支配下にあるPLEDISに担当させるのだろうか? もしくは、他のレーベル(ADORやBELIFT LAB)に手伝ってもらうのだろうか?

&TEAMが常駐の韓国本社スタッフを持たないなら、韓国音盤リリースのためのリソース(人的資源=スタッフ)の配置は、HYBE上層部の決定が必要と思われる。それを鶴のひと声で決定できるのは、PLEDISトップとHYBE LABELS JAPAN(YX LABLES)トップを兼務しているキム・ヨンスだけだろう。

結局、&TEAMをどうするかは、キム・ヨンス次第だろう。キム・ヨンスはSEVENTEENの猛烈特典商法で売上を伸ばした実績があり、現在のキム・ヨンスの使命は、韓国と中国ではSEVENTEENとTWSに稼がせ、日本では&TEAMに稼がせ続けることだ。

収益を上げ続けなければ、キム・ヨンスは安泰ではなくなり、&TEAMの韓国デビューの売上成績がふるわなければ、キム・ヨンスは面目を失う。

アジアツアーの韓国公演で韓国デビュー発表、もしくはアジアツアー開幕前に発表、もしくは韓国デビューなし

キム・ヨンスにとって、&TEAMの韓国デビューを急ぐ理由はほぼないが、韓国ファンが我慢の限界に達して離脱するなどで、商機を逃すわけにはいかない。

アジアツアーの日程はまだ分からないが、現地韓国ファンを盛り上げるに相応しいタイミングで、韓国デビューを発表する可能性は十分あるだろう。

具体的には、&TEAMの韓国公演での韓国デビュー発表の可能性が、最も高いと思われる。ただし、アジアツアーの開始時期が2025年末近くなら、ツアー開幕直前の韓国デビューもあり得るだろう。

逆に、アジアツアーのファイナルまでに韓国デビューの発表がなければ、キム・ヨンスが、&TEAMの韓国音盤デビューは不要と思っている可能性も、出てくるだろう。


K-POPランキング

韓国アイドルランキング
にほんブログ村 芸能ブログ 韓国男性アイドル・アイドルグループへ
にほんブログ村

&TEAMイベント情報

2/12(水) 19:00 「2025 &TEAM FANMEETING ‘&♡’」@東京ガーデンシアター(オンライン生配信あり)
2/13(木) 13:00 「2025 &TEAM FANMEETING ‘&♡’」@東京ガーデンシアター
2/13(木) 19:00 「2025 &TEAM FANMEETING ‘&♡’」@東京ガーデンシアター(オンライン生配信あり)
3/30(日)「Kstyle PARTY」Day2@東京・有明アリーナ(この日は&TEAM、TWS、RIIZEらが出演)
4/25(金) &TEAM出演映画「パリピ孔明」公開

&TEAM番組情報

*2025年1月8日(水)21:00~Mnetで「ALL! Light! &TEAM ~LUNE大作戦~」放送開始(全10回)。2024年12月24日(火)21:00より第1話先行放送。

商品情報(PR)

*&TEAMの2025年4月23日(水)発売の3rdシングル「Go in Blind (月狼)」のCDパッケージは、60Pフォトブック付きの初回限定盤(税込定価1,980円)、12Pブックレット付きの通常盤(税込定価1,540円)、28Pフォトブック付きの初回限定メンバーソロジャケット盤9種(税込定価1,595円)の、全11形態で販売。

全形態の初回プレス分にシリアルナンバー入り応募抽選券が封入される。シリアルナンバーを用いて、5月12日(月)に愛知、5月20日(火)に京都、6月下旬に千葉で開催されるメンバーオフラインイベント(メンバー全員プレミアムサイン会[ミニトーク&撮影会]、ミニトーク&メンバー個別サイン会、ミニトーク&メンバー全員ハイタッチ会、ミニトーク&メンバー個別2ショット撮影会のいずれか)の抽選招待、6月下旬開催のメンバーオンラインイベント(メンバー個別オンラインサイン会、メンバー個別オンライントーク、メンバー全員リレー式オンライントークのいずれか)の抽選招待、もしくはメンバー全員サイン入り告知ポスターのプレゼントに応募できる。

また、&TEAM Weverse ShopとUNIVERSAL MUSIC STOREでは、期間限定で、4月23日に都内で開催予定の「&TEAM 3rd SINGLE SHOWCASE [Go in Blind (月狼)]」への抽選招待特典付き商品も販売。

さらに、&TEAM Weverse Shopでは、ファンクラブ会員限定の「[Go in Blind (月狼)」LUNÉ SPECIAL EVENTへの抽選招待特典付き商品も販売。

ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。1形態購入で、Amazon.co.jpではビジュアルシート(購入形態と同じ絵柄)、楽天ブックスではスマホサイズステッカー(全9種からランダム1種)、タワーレコードではクリアトレカ(全9種からランダム1種)、HMVではチェキ風ブロマイド(全9種からランダム1種)、TSUTAYAではましかくブロマイド(全9種からランダム1種)、セブンネットではアクリルチャームミニキーホルダー(全9種からランダム1種)、アニメイトではチケット風カード(全9種からランダム1種)、その他一般店ではビジュアルカード(全1種)が付く。

&TEAM Weverse Shopでは、1形態購入で5 SENSES CARD (TASTE ver.)(フォトカード)(全9種からランダム1種)、初回限定盤+通常盤の2形態セット購入でホログラム入りBIGフォトカード/5 SENSES CARD (TASTE ver.)(フォトカード)(全9種からランダム2種)が付く。

UNIVERSAL MUSIC STOREでは1形態購入で5 SENSES CARD (SOUND ver.)(フォトカード) (全9種からランダム1種)、初回限定盤+通常盤の2形態セット購入で集合ブロマイド付ドア掛けロゴフレーム/5 SENSES CARD (SOUND ver.)(フォトカード(全9種からランダム1種)、メンバーソロジャケット盤9形態セット購入でロゴフォトカードスリーブ/5 SENSES CARD (SOUND ver.)(フォトカード)9枚セット(全9種)が付く。

Amazon: Go in Blind (月狼) ラインナップ (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) 初回限定盤[CD+フォトブック] 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) 初回限定盤[CD+フォトブック] (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) 通常盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) 通常盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) K盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) K盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) NICHOLAS盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) NICHOLAS盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) HARUA盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) HARUA盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) FUMA盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) FUMA盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) YUMA盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) YUMA盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) EJ盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) EJ盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) TAKI盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) TAKI盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) JO盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) JO盤 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) MAKI盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2025/4/23
Amazon: Go in Blind (月狼) MAKI盤 (&TEAM) 2025/4/23
楽天ブックス: Go in Blind (月狼) ラインナップ 先着ステッカー付 (&TEAM) 2025/4/23
TOWER RECORDS: Go in Blind (月狼) ラインナップ 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2025/4/23
セブンネット: Go in Blind (月狼) ラインナップ 先着アクリルチャームミニキーホルダー付 (&TEAM) 2025/4/23
Neowing: Go in Blind (月狼) ラインナップ 先着ビジュアルカード付 (&TEAM) 2025/4/23
HMV&BOOKS: Go in Blind (月狼) ラインナップ (&TEAM) 2025/4/23icon
Yahoo!ショッピング: Go in Blind (月狼) ラインナップ (&TEAM) 2025/4/23

*&TEAMの2025年2月2日(日)0時配信リリースのデジタルシングル「Extraordinary day」は「別府大分毎日マラソン」の大会テーマソング。

Amazon: Extraordinary day (&TEAM) 2025/2/2
Apple Music/ iTunes: Extraordinary day - Single (&TEAM) 2025/2/2
レコチョク: Extraordinary day (&TEAM) 2025/2/2
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*&TEAMの2024年12月18日(水)発売の2ndアルバム「雪明かり(Yukiakari)」は、K-POPの人気プロデューサー・VINCENZO、パン・シヒョクやSoma Gendaがプロデュースしたタイトル曲「雪明かり(Yukiakari)」、メンバーが初めて作詞参加した「三日月の願い」、韓国語バージョンなど、全22曲を収録。

CDパッケージは、52Pフォトブック付き初回限定盤(税込定価4,070円)、CDのみの通常盤(税込定価2,530円)、メンバーソロジャケット盤9種(税込定価2,970円)の、全11形態で販売。全形態の初回プレス分に、シリアルナンバー入り応募抽選券を封入。

シリアルナンバーを用いて、2025年1月4・5日に京都、2月7日に愛知、2月15・16日に東京で開催のメンバーオフラインイベント(メンバー全員プレミアムサイン会、ミニトークステージ+個別2ショットハート撮影会など6種類のイベント)の抽選招待に応募できる。

シリアルナンバー特典とは別に、&TEAM Weverse Shop JAPANとUNIVERSAL MUSIC STOREで、指定期間中に、応募対象の初回限定盤+通常盤+メンバーソロジャケット盤の3形態セットを購入すると、&TEAMデビュー記念日の12月7日(土)に開催のメンバー個別オンライントーク会の抽選招待に応募できる。

また、この2ストアで最長10月8日10:59が申込期限(完売次第終了)の「全員お見送り会参加券付き」の全11形態セットを購入すると、先着で2025年2月9日に神奈川県で開催のミニトークステージ+メンバー全員お見送り会に参加できる。2025年1月に東京と京都で全4回開催のメンバーユニットサイン会への抽選招待特典付き商品も販売。

ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。&TEAM Weverse Shop JAPANでは、初回限定盤と通常盤の2形態セット購入でアクリルスタンド/フォトカード(全9種からランダム2種)、メンバーソロジャケット盤9形態セット購入でフォトカードアルバム/フォトカード9枚セット、1形態購入でフォトカード(全9種中ランダム1種)が付く。UNIVERSAL MUSIC STOREでは、初回限定盤と通常盤の2形態セット購入でスライダーケース/フォトカード(全9種からランダム2種)、メンバーソロジャケット盤9形態セット購入でミニロゴ巾着袋/フォトカード9枚セット、1形態購入でフォトカード(全9種中ランダム1種)が付く。

1形態購入で、Amazon.co.jpではビジュアルシート(購入形態絵柄)、楽天ブックスではアクリルキーホルダー(全9種中ランダム1種)、タワーレコードではクリアトレカ(全9種中ランダム1種)、HMVではチェキ風ブロマイド(全9種中ランダム1種) 、TSUTAYAではビジュアルカード(全9種中ランダム1種)、セブンネットではアンブレラチャーム(全9種中ランダム1種)、アニメイトではチケット風カード(全9種中ランダム1種)、その他一般店ではビジュアルカード(全1種)が付く。

Amazon: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) 初回限定盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) 初回限定盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) 通常盤初回プレス 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) 通常盤初回プレス (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) K盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) K盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) NICHOLAS盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) NICHOLAS盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) EJ盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) EJ盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) FUMA盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) FUMA盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) MAKI盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) MAKI盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) HARUA盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) HARUA盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) YUMA盤 先着ビジュアルシート付(&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) YUMA盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) JO盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) JO盤 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) TAKI盤 先着ビジュアルシート付 (&TEAM) 2024/12/18
Amazon: 雪明かり(Yukiakari) TAKI盤 (&TEAM) 2024/12/18
楽天市場: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) 初回限定盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) 通常盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) K盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) NICHOLAS盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) EJ盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) HARUA盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) FUMA盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) YUMA盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) JO盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) TAKI盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
楽天ブックス: 雪明かり(Yukiakari) MAKI盤 先着アクリルキーホルダー付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) 初回限定盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) 通常盤初回プレス 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) K盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) HARUA盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) NICHOLAS盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) TAKI盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) JO盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) EJ盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) YUMA盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) FUMA盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
TOWER RECORDS: 雪明かり(Yukiakari) MAKI盤 先着クリアトレカ付 (&TEAM) 2024/12/18
セブンネット: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18
TSUTAYA: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18
Neowing: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18
HMV&BOOKS: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18icon
Yahoo!ショッピング: 雪明かり(Yukiakari) ラインナップ (&TEAM) 2024/12/18

デジタルミュージック配信
Amazon: 雪明かり (Yukiakari) [デジタルアルバム] (&TEAM) 2024/12/18
Apple Music/ iTunes: Yukiakari (&TEAM) 2024/12/18
レコチョク: 雪明かり (Yukiakari) (&TEAM 2024/12/18
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music


*雑誌等
Amazon: CanCam 2025年2月号特別版 (表紙: King&Prince, EJ×NICHOLAS(&TEAM), 木村慧人(FANTASTICS), 宮世琉弥) 2024/12/23
Amazon: CanCam 2025年2月号通常版 (表紙: 加藤史保, King&Prince, EJ×NICHOLAS(&TEAM), 木村慧人(FANTASTICS), 宮世琉弥) 2024/12/23
楽天ブックス: CanCam 2025年2月号特別版 (表紙: King&Prince, EJ×NICHOLAS(&TEAM), 木村慧人(FANTASTICS), 宮世琉弥) 2024/12/23
Amazon: 週刊女性セブン 2025年 1/9 号 (&TEAM) 2024/12/19
Amazon: CUT 2025年1月号 (&TEAM) 2024/12/19

*&TEAMの2024年10月11日(金)0時リリースのデジタルシングル「MEME」はNHK「みんなのうた」10 ~11月放送分のために書き下ろされた新曲。

Amazon: MEME (&TEAM) 2024/10/11
Apple Music/ iTunes: MEME - Single (&TEAM) 2024/10/11
レコチョク: MEME (&TEAM) 2024/10/11
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*&TEAMの2024年10月4日(金)0時配信リリースのデジタルシングル「Beat the odds」は、TVアニメ「トリリオンゲーム」のオープニングテーマ曲。

Amazon: Beat the odds (&TEAM) 2024/10/4
Apple Music/ iTunes: Beat the odds - Single (&TEAM) 2024/10/4
レコチョク: Beat the odds (&TEAM) 2024/10/4
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music



amazon タイムセール

I-LANDの記事はこちら

&TEAM/ &AUDITIONに関する最近の記事:

2025年2月7日付 HYBEが日本でJ-POPボーイズグループのオーディション番組―&TEAM弟グループ誕生へ
2025年1月3日付 HYBEから2025年に韓国、日本、ラテンアメリカで新人ボーイズGデビュー(元Trainee A、24組か)
2024年12月23日付 &TEAMアルバム『雪明かり(Yukiakari)』ビルボード初週売上49万枚!前作比約3.7倍の大幅増
2024年12月19日付 &TEAM『雪明かり(Yukiakari)』ビルボード2日間売上が47万枚!前作の4倍
2024年12月19日付 &TEAMアルバム『雪明かり(Yukiakari)』初日売上が自己最高30.3万枚、前作比大幅増
2024年10月14日付 &TEAMがaespa『Supernova』カバー/『MEME』リリース/『MUSIC FAIR』
2024年10月6日付 OWV佐野文哉が4位、&TEAM・Kが6位(『オールスター感謝祭 ‘24秋』マラソン)
2024年10月6日付 &TEAM『Beat the odds』配信開始/ アルバム『雪明かり(Yukiakari)』12月18日発売決定、特典あり
2024年9月9日付 &TEAMが『2024 TMA』で『Global Generation』賞を受賞、2曲披露
2024年8月25日付 『Venue 101』で&TEAM・RIIZE・Ayumu Imazuダンスコラボ/ ハルアの超キツいバウンス
2024年8月23日付 元8LOOM山下幸輝のグループWILD BLUEに『&AUDITION』ハヤテ(HAYATE)加入
2024年8月22日付 &TEAMのHARUA(ハルア)の出身地、他事務所経歴、好物にビックリ
2024年8月15日付 &TEAMが『週刊ナイナイミュージック』で共同生活問題を語る/『青嵐』で苦労人YUMAパート増
2024年8月14日付 &TEAM『青嵐 (Aoarashi)』がBillboard JAPAN Hot 100で1位―自身初ビルボード総合1位
2024年8月12日付 &TEAMシングル『青嵐(Aoarashi)』ビルボード初週1位、売上は前作比小幅増
2024年8月8日付 &TEAM『青嵐(Aoarashi)』ビルボード2日間売上41.7万枚/ HYBEはオリコンとSpotifyを重視か
2024年8月8日付 HYBE JAPANのNAECOが平手友梨奈の契約終了、次は24組デビュー準備か/ HYBE 4-6月期決算
2024年8月7日付 &TEAMシングル『青嵐(Aoarashi)』初日オリコン1位、売上は前作比増/『DayDay.』に長尺出演
2024年8月5日付 &TEAM・Kエンタメプレゼンター初日、Travis Japan同い年2人からメッセージ/&TEAM青嵐中学校訪問
2024年8月3日付 &TEAMのJOとFUMAがNumber_i『BON』ダンスカバー(バズリズム)/Kがめざましエンタメプレゼンター
2024年8月3日付 &TEAMが8月7日『DayDay.』で『青嵐』初披露決定!楽しみだが遅い。運営の迷走が足かせ
2024年8月2日付 HYBE新戦略『HYBE 2.0』、現地化で日本最高エンタメ企業を目指す、&TEAM後輩デビュー―個人的感想
2024年7月26日付 迷走するHYBE JAPAN―ついに平手友梨奈を契約解除?日本で&TEAMに稼がせて24組デビュー強行?
2024年7月14日付  TXT・&TEAM『音楽の日 2024』ダンスバトル―日本には凄いダンスの達人はいるが、良くも悪くもHYBEが総合力で最強
2024年7月6日付 &TEAMが『チンチャおかしい』をキュートなサプライズ演出入りで生披露(THE MUSIC DAY 2024)
2024年6月27日付 &TEAMが『Scar to Scar』TV初披露(テレ東ミュージックフェス)/『音楽の日』ダンス企画参戦決定
2024年6月16日付 &TEAMが2ndシングル『青嵐 (Aoarashi)』8月7日発売決定/『五月雨 (Samidare)』韓国活動なしの衝撃
2024年6月12日付 &TEAM・Kがドラマ『私をもらって~追憶篇~』出演決定/ &TEAMは日本でJO1が切り拓いた道を歩む
2024年6月12日 付 &TEAMカッコいい『Scar to Scar』PV公開/ &TEAMはKCON HK・LA出演なし、TWSやボネクドより格下?
2024年5月30日付 ROCK IN JAPAN 2024にINI、BE:FIRST、Number_i、エナプ、&TEAMら。サマソニもボーイズGだらけ
2024年5月28日付 『THE DANCE DAY 2024』豪華コラボ感想―ME: I石井蘭とキンプリ髙橋海人の華とエモさ
2024年5月21日公開 【YouTube動画】&TEAMの日本でのブレイク度合い―初週成績、JO1・INIとの比較、世界進出
2024年5月19日付 &TEAM『MUSIC FAIR』-『Dynamite』カバーが短すぎ/ トーク優勝はタキ&マキ、ニコラスのボケ
2024年5月15日付 &TEAM『五月雨(Samidare)』オリコン週間2位、Billboard JAPAN Hot 100も2位
2024年5月13日付 &TEAM『五月雨(Samidare)』ビルボード初週44万枚でブレイク、JO1、INI、ENHYPEN日本作並み
2024年5月12日付 &TEAMが『KCON JAPAN 2024』Mカステージで2曲とBTS『Dynamite』カバーを披露
2024年5月12日付 &TEAMが『KCON JAPAN 2024』KCON STAGEで6曲/ FUMAがテミンの妖艶なダンスをカバー
2024年5月10日付 &TEAMのKは&TEAMの功労者だが、地雷でもある(文春&『よるのブランチ』)/ニコラスのオヤジギャグ
2024年5月9日付 &TEAM『五月雨(Samidare)』ビルボード2日間売上39.3万枚でブレイク!JO1・INI並み
2024年5月8日付 &TEAM『五月雨(Samidare)』オリコン初日2位、初日売上はJO1・INIに追いつく/ アリーナツアー開催決定
2024年5月6日付 &TEAM『五月雨 (Samidare)』を『CDTV』で初披露、Soma先生、パン・シヒョクらプロデュースの良曲
2024年4月29日付 &TEAM『君にカエル(Maybe)』/『D.U.N.K. Showcase』Weverse世界配信決定(&TEAM、BE:FIRSTら出演)
2024年4月15日付 テレ朝×旧ジャニ『サマステ』指定席をHYBE・&TEAMが強奪か?Jr.担がSNSで大荒れ
2024年4月7日付 『オールスター感謝祭24春』赤坂5丁目ミニマラソン1位はOWV・佐野文哉、&TEAM・Kは4位
2024年4月6日付 HYBE JAPANが豪華新オフィスに移転、訪問したパン・シヒョクPDがインスタで内部公開/ 気になる来日目的
2024年4月3日付 &TEAM・KとLE SSERAFIMカズハの『許されざる真剣交際』の文春砲―雑食LUNÉの感想
2024年4月1日付 『KCON JAPAN 2024』幕張メッセM&G日程―INI、DXTEEN、ME:I、ゼベワン、&TEAMなど18組
2024年4月1日付 『行列のできる相談所』-JO1、&TEAM、なにわ男子、GENERATIONS、Kep1erの貴重初出情報とダンスコラボ
2024年3月31日付 『&TEAM学園』2学期最終回―XYが&TEAMとトークするレア映像/ NEXZはHuluからLeminoへ転向
2024年3月31日付 &TEAM・KとOWV・佐野文哉が『オールスター感謝祭24春』マラソンでアイドル対決か?
2024年3月24日付 『KCON JAPAN 2024』スタジアムにJO1、INI、ME:I、ゼベワン、&TEAM、TWS、ILLIT、NCT WISHら
2024年3月24日付 &TEAMのKが『オールスター感謝祭』マラソン再出場決定/ TAKIがお笑いネタを上手にこなす
2024年3月22日付 &TEAM・Kが憧れのRIEHATAとトヨタHIACE DANCE SESSIONでコラボダンス実現
2024年3月18日付 『&TEAM学園』#8-回転寿司企画はあのグループの回転寿司企画のマネ?/KとJOが『行列』出演決定
2024年3月14日付 &TEAMがついにシングルで勝負に出る!1stシングル5月8日発売決定、ソロ盤・イベント特典あり
2024年3月9日付 &TEAM・K『日本で1位のグループになります』/『ラヴィット!』でKがトラジャ宮近と共演/ 台湾フェス
2024年3月5日付 &TEAMが日本で爆売れできていない理由/ &TEAMはアジアでウケる→韓国デビュー・アジア進出すべき
2024年2月11日付 『&TEAM学園』2学期5話―BOYNEXTDOORとe-sports、ENHYPENマネキンさんで対決
2024年2月4日付 『&TEAM学園』2学期4話-ENHYPENソヌとタキは仲よし/ 次回エナプ、ルセラ、ボネクド/ チッケム再生数
2024年1月27日付 『&TEAM学園』2学期3話-ゼベワンと運動・ゲーム対決、BE:FIRST、LE SSERAFIMも登場
2024年1月21日付 『&TEAM学園』2学期#2―MAZZELと対決、BE:FIRST・ルセラも登場、次回ゼベワン出演
2024年1月11日付 ルイ・ヴィトンのイベントにJO1川尻・佐藤・金城、&TEAM K・JOも参加/ KとINI・佐野雄大は仲よし
2024年1月3日公開 【YouTube動画】K-POP日本グループの戦略変化―JO1・NiziU・&TEAMの違い→NEXZ・NCT New Teamは?
2023年12月28日付 『世界で最もハンサムな顔 2023』K-POP最高位はENHYPEN ニキ、&TEAM K初登場
2023年12月25日付 &TEAMが韓国『2023 SBS 歌謡大祭典』で大活躍、RIIZE×ゼベワン×ボネクド×&TEAMコラボも
2023年12月24日付 NEXZ『Miracle』PV再生1000回突破/ &TEAM、NEXZ、NCT New Teamの特徴・差別化は?
2023年12月19日付 &TEAMが『CDTV』X’mas SPで度肝を抜く凄いステージ/ アスリートメンバー・KとFUMA(将来はアクション俳優!)
2023年12月15日付 JO1白岩瑠姫、INI尾崎匠海、&TEAM Kが国宝級イケメン2023年下半期NOW部門に登場
2023年12月7日付 『2023 FNS歌謡祭』凄すぎダンスコラボ(ラウール、K、川尻蓮、SOTAら)/K×川尻蓮のコラボ公開

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-&TEAM/ 応援HIGH/ &Audition
-, , , , , ,