(目次)・TOP
・参加練習生(New Kids)20人のうち12人のファイナル進出決定、日本人2人含む8人が脱落
・投票スケジュールとデビューメンバー決定方法
・ファイナリスト12人―理事会選出7人、視聴者投票上位7人(理事会選出3人を含む)、脱落者救済1人
・参加者はセミファイナル準備開始前の3カ月間トレーニングで、理事会にポジションを決められていた
K-POPのSTARSHIPエンターテインメントのボーイズグループ・オーディション番組「Debut’s Plan」(毎週金曜夜)のセミファイナルがYouTubeのNewKidsonthe STARHIPチャンネルで2025年4月25日(金)午後8時よりリアルタイム生配信され(アーカイブあり)、有観客でのセミファイナルを経て、12人のファイナリストが決定した。
参加練習生(New Kids)20人のうち12人のファイナル進出決定、日本人2人含む8人が脱落
セミファイナルの練習開始直前にソクジュンが離脱して20人となった参加練習生たち(“NewKids”)は、4月25日に韓国・仁川市所在体育館にて有観客で開催されたセミファイナルで、3チームに分かれてそれぞれ新曲のパフォーマンスを披露し、全員でバラードを歌唱した。
セミファイナルの終わりに、参加練習生から理事会が選んだTOP7と、これまでのグローバル視聴者投票でのTOP7が発表され、少なくとも片方にランクインした11人と、脱落者9人から理事会の救済措置で選ばれた1人の、計12人のファイナル進出が決定した。
日本人のハル(HARU)とカイラ(KAIRA)は脱落してしまった。外国人では唯一、中国出身のウ・ハオ(WU HAO)が視聴者投票6位にランクインし、ファイナル進出を果たした。
投票スケジュールとデビューメンバー決定方法
ファイナルの課題曲の新曲2曲を、それぞれどのファイナリストにパフォーマンスしてほしいかの視聴者投票は、4月26日(土)午前10時に締め切られる。
その締切りと同時刻から、5月3日(土)午前10時まで、デビューメンバー7人のうち5人を決定する2要素のうちの1つとなる視聴者投票が実施される。
デビューメンバー7人のうち、最初の5人はファンが決定する。事前のグローバル視聴者投票が50%、ファイナル評価が50%の比率となる。
公式サイトで、事前のグローバル視聴者投票は4月26日(土)10:00AM~5月3日(土)10:00AMに実施され、期間中に毎日1回7人に投票できる(最初に登録が必要)。
残りの2人のうち、1人はファイナル当日の視聴者投票で決定し、もう1人は理事会が決定する。
ファイナルは有観客で開催され、YouTubeのNewKidsonthe STARHIPチャンネルでオンライン生配信される。だが、開催場所や時間や観覧募集日時などは、セミファイナル終了時点では発表されなかった。
ファイナリスト12人―理事会選出7人、視聴者投票上位7人(理事会選出3人を含む)、脱落者救済1人
2025年4月25日(金)に韓国・仁川市所在体育館にて有観客で開催され、オンライン生配信されたセミファイナルの最後に、参加練習生(“NewKids”)20人のうち、ファイナルに進出する計12人が3段階で決定した。
最初に、STARSHIPの実質トップの創業者のソ・ヒョンジュ(SEO HYUNJOO、女性)総括プロデューサーを含むデビュー・プロジェクト理事会のメンバーたちが、以下のTOP7の参加練習生を選出した。7人全員がファイナル進出となる。
図表1 理事会選出の7人
1位 チャン・ヨンフン(JANG YONG HOON)*: オールラウンダー
2位 チャン・キュヒョン(JANG KYU HYUN)*: ボーカル
3位 キム・ミンジェ(KIM MIN JAE)*: オールラウンダー
4位 チュ・ユチャン(CHU YOO CHAN): メインボーカル
5位 イ・テゴン(LEE TAEGON): ボーカル
6位 パク・ジュンファン(PARK JUN HWAN):ボーカル
7位 キム・ジヨン(KIM JI YONG): オールラウンダー
*理事会と視聴者投票の両方のTOP7にランクイン。ポジションはセミファイナルのチーム編成直前に理事会が発表。
次に、これまでのグローバル視聴者投票での得票数を、1次投票25%、2次投票25%、3次投票50%のウェイトで合計し、さらに韓国と海外が1対1位になるように調整した、以下のTOP7が発表された。7人全員がファイナル進出となるが、うち3人は理事会選出のTOP7にも入っていた。
図表2 視聴者投票で選出の7人
1位 チョン・セミン(JEONG SE MIN): ボーカル
2位 チャン・ヨンフン(JANG YONG HOON)*: オールラウンダー
3位 キム・ミンジェ(KIM MIN JAE)*: オールラウンダー
4位 チャン・キュヒョン(JANG KYU HYUN)*: ボーカル
5位 パク・ウォンビン(PARK WON BIN): オールラウンダー
6位 ペク・ジュンヒョク(BEAK JUN HYUK): オールラウンダー
7位 ウ・ハオ(WU HAO、中国人): オールラウンダー
*理事会と視聴者投票の両方のTOP7にランクイン。ポジションはセミファイナルのチーム編成直前に理事会が発表。
脱落した9人から、理事会が1人だけ救済措置(“Debut’s SUPER PASS”)でファイナル進出者を追加することになり、パク・ソンヒョン(PARK SEONG HYEON、ラップ・ポジション)が選ばれた。
理事会はグローバル投票の結果を知っていたはずなので、実力やポジションのバランスを考慮して、自分たちのTOP7を選んだと思われる。
日本人のハル(HARU、宮田陽、福岡出身)とカイラ(KAIRA、鈴木魅羅、名古屋出身)は、どちらもダンス・ポジションだったが、救済してもらえず、脱落してしまった。
この2人のうち、ファイナルに行けそうに思えたのは、カメラに映る分量が圧倒的に多かったハル(HARU)だったが、爽やかなキャラが課題曲のゴリゴリのヒップホップ曲「STICKY BOMB」とは不似合いだったことと、視聴者投票が韓国対海外が1対1になるように調整されて、韓国人が有利になったことが、痛手になったと思われる。
理事会は、日本人がいなくても、中国人のウ・ハオ(WU HAO)がファイナリストに選ばれたからよかった、くらいに思っているのだろう。ウ・ハオ(WU HAO)は選ばれた際のスピーチを、韓国語、中国語、英語の3カ国語で行い、グローバルぶりをアピールした。
これで、ハル(HARU)とカイラ(KAIRA)を応援していた日本の視聴者の中には、このオーディションへの興味をほぼ失った人もいるだろう。
参加者はセミファイナル準備開始前の3カ月間トレーニングで、理事会にポジションを決められていた
20人の参加練習生(NewKids)たちは、EP.6のチームワーク評価から、セミファイナルの準備開始までの約3カ月の間に、歌やダンスなどのトレーニングを集中的に受けていて、理事会は彼らのスキルを見極めて、セミファイナルでの彼らのポジションを一方的に決定していた。
オールラウンダーの中には、キム・ミンジェやキム・ジヨンのように、メインボーカルが十分務まる高い歌唱力の者もいる。一方、理事会に決められたポジションに不満の者もいたが、ファイナリストに残らなかった。
セミファイナルでは、参加練習生(NewKids)たちは、3曲の新曲の課題曲(「STEP UP」「STICKY BOMB」「PASSWORD」)のうち、自分の希望する曲を最初に選んだが、各曲のチームには定員があり、話し合いやチームメンバー投票で他の曲に移動を余儀なくされた者もいた。
余談だが、セミファイナルのMCは、MONSTA Xのメインラッパーのジュホンが務めたが、大声で、長い間を取りながら、すごく煽るMCが、気になった。
K-POPランキング
音楽(J-POP)ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
[PR]
Debut’s Planの記事:
2025年4月21日付 STARSHIP『Debut’s Plan』Ep5,6-ドラマ制作にPV自主制作の型破りオーディション番組/ ソクジュン降板
2025年4月11日 付 STARSHIP『Debut’s Plan』Ep4-コミュ力評価で外国語曲パフォーマンス/ IVEレイ若者日本語講座
2025年3月31日付 STARSHIP『Debut’s Plan』Ep3-苦手ポジション、2代目NewKids (Top) 7発表!NCTジャニー&IVE出演
2025年3月23日付 STARSHIPオーディション『Debut’s Plan』Ep2-得意ポジション評価で日本人KAIRA含む栄冠7人決定
2025年3月17日付 STARSHIPオーディション『Debut’s Plan』Ep0&1: 豪華で面白い!日本人も/MONSTA Xショヌもトレーナー