INI JO1 OCTPATH PRODUCE 101 JAPAN PRODUCE 101 JAPAN2

『KCON 2022 Premiere』で日プ出身5グループ共演、K-POPカバー・メドレーが圧巻(5月14日)

スポンサードリンク

(目次)・TOP
『KCON 2022 Premiere』日本公演Day1―日プ出身の5組が個性・実力が際立つステージで魅了
オープニングは5組がデビュー曲の短いパフォーマンス
OCTPATHが新曲『Wild』『Perfect』を披露
円神が成長ぶりを見せる
OWVはダンスが売り、本田康祐を筆頭に存在感を発揮
INIのステージは激しいダンスナンバーが続く、ミーグリでダンス対決
JO1は貫録の新曲ステージ、途中の全5組のスペシャル・ステージを挟んで前半後半2曲ずつ
K-POPカバー・メドレーが素晴らしい、特にINIのBTOB『Missing You(クリウォハダ)』に鳥肌
最後に流れた『ツカメ』と『レミフラ』に感無量

2022年5月14日の「KCON 2022 Premiere」日本公演Day1をYouTubeのKCON officialチャンネルのリアルタイム配信で視聴した。

「PRODUCE 101 JAPAN」シーズン1(日プ1)出身のJO1、OWV、円神、シーズン2(日プ2)出身のINIとOCTPATHが幕張メッセに勢揃いした。外野から「日プ同窓会」と揶揄されようが、日プ1・2を観ていた筆者にはその同窓会自体がとても感慨深く、楽しかった。

充実した、観応えのあるステージだった。3時間弱の公演が終わった後、とても幸せな気持ちになれた。

CJ ENMと吉本興業には、日プをやってくれたこと、そして今回5組が共演する公演を開催してくれたことに、感謝したい。日プは大成功だった。終演間際に日プ1のテーマ曲の「ツカメ」と日プ2のテーマ曲の「Let Me Fly」が流れる中で、5組がステージを歩いて観客に手を振ったり、軽く踊っているのを見て、とても感慨深かった。

JO1はさすがのパフォーマンスで貫録を感じさせた。INIはやんちゃな実力派で爆進している感じだ。OWVはダンスが上手で、4人という少人数でも迫力があった。デビュー間もないOCTPATHは冬馬が活動休止という逆風下でもよく頑張ったし、兄グループ・OWVと違うポップな感じがした。円神は懐かしさもあったが、成長を感じさせた。

それぞれのグループのステージも良かったが、それとは別に素晴らしかったのが、K-POPカバー・メドレーだった。JO1の川尻蓮がかつてバックダンサーを務めたPENTAGONの「Shine」をJO1の他のメンバーたちとカバーして感慨深かった。また、INIのボーカル・ラップ陣がまさかのBTOBの高難度バラード「Missing You(クリウォハダ)」を熱唱し、藤牧京介の高音ソロを筆頭に圧巻で、感動した。

MCの古家正亨さん・矢吹奈子ちゃん、盛り上げてくれてありがとうございます。

映像が時々途切れたり重複したりの通信不良はあったし、午前11時からのINIのBreaking Live(直前にツイッターで予告があったそうだ)と本番中盤の韓国から配信のTO1のステージ(別URLの動画での配信に気づかなかった)を逃してしまった。

それでも、KCON officialチャンネルのKCON Premiumメンバーになったので、何とかVODで観ることができる(Breaking Liveは5月23日(月)~27日(金)にVODで視聴可能だそうだ)。

INIの西洸人は朝11時のBreaking Liveを体調不良で欠席したので、心配したが、本番ライブには出演していた。十分回復できたのか定かではないが、ダンスの要なので、出演できて良かった。途中でイヤモニが落ちそうになって、しゃがんだ隙に直し、田島将吾も西のイヤモニ直しを手伝っていたようだった。

『KCON 2022 Premiere』日本公演Day1―日プ出身の5組が個性・実力が際立つステージで魅了

以下は、「KCON 2022 Premiere」日本公演Day1のYouTube(KCON officialチャンネル)でのリアルタイム配信を観ながらのメモ書きをまとめたものだ。録画できない生配信を1回視聴しただけなので、一部不確かな部分もある点はご容赦頂きたい。

なお、2日目(15日)のセットリストは1日目と全く同じではないとの予告を見たが、以下は1日目のネタバレであることにも留意されたい。

オープニングは5組がデビュー曲の短いパフォーマンス

19:15開演。オープニングではいきなり、各グループが次々と、デビュー曲の短いパフォーマンスを披露した。最初にINIが登場してデビュー曲「Rocketeer」を披露した。間髪入れずに、OCTPATHの冬馬を除く7人がデビュー曲「IT’S A BOP」のパフォーマンス。

続いて、円神がパフォーマンス披露した。曲名が分からないが、他のグループがすべてデビュー曲だったので、たぶん円神のデビュー曲「ENJIN」だ。それから、OWVがデビュー曲「UBA UBA」のパフォーマンス。最後にJO1がデビュー曲「無限大」を披露。ステージ上に5グループの全員が横一列に並んだ。凄い景色だ。

MCの古家正亨と元IZ*ONE・矢吹奈子が中央の大スクリーンに登場し、MCを開始。当然、世界配信されているそうだ。

各グループのリーダーもしくは代表メンバーが、ひと言ずつ挨拶した。

INIのリーダーの木村柾哉が「今日は盛り上がって行きましょう」などと述べた。リーダーが決まっていない(と筆者は理解している)OCTPATHは、代表して古瀬直輝が「先輩方と同じステージに立つことができて嬉しいです」などと話した。

円神の代表(リーダーの瀧澤翼?)が「今日は僕たちエンジン全開でパフォーマンスしたいと思います」などと述べた。OWVのリーダーの本田康祐は「今日は最高の仲間たちと最高のステージを作りたいと思います」などと話した。最後にJO1のリーダーの與那城奨が「Go to the top!JO1です。よろしくお願いします」と締めくくった。

OCTPATHが新曲『Wild』『Perfect』を披露

ライブのトップバッターはOCTPATHで、適応障害治療で活動休止中の冬馬を除く7人が、それぞれのメンバーカラーを採り入れたな派手めのジャケットで登場した。この日は同じ幕張メッセの別会場で開催の「Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER」で4曲のパフォーマンスを披露した後のKCON出演だったが、元気いっぱいのステージだった。

オープニングは新曲「Wild」。パフォーマンス披露の時点では、曲名が分からなかったが、ちょっとエスニック(アラビアン?)な感じのあるパワフルなダンスチューンだった。後で公式ツイッターで6月15日(水)発売の2ndシングル「Perfect」収録の「Wild」で、6月13日0時より先行配信開始、と説明があった。

2曲目はポップな新曲の「Perfect」で、センターステージでパフォーマンスした。この曲はキレッキレだったりキュートだったり、楽しいパフォーマンスだ。同じ吉本興業の兄グループのOWVはK-POPっぽい本格的なダンス・ミュージックのイメージがあるが、OCTPATHはもっとポップな感じの楽曲で差別化しているように思える。

最後に自己紹介のMCがあった。バラエティーで目立つ栗田航兵が「どんぐりころころどん栗田」とおどけていた。ダンスが目を引く古瀬直輝は「黄金の天使、古瀬直輝」。高橋わたるは韓国語で挨拶し、海帆は流暢な英語で挨拶した。

円神が成長ぶりを見せる

円神のステージのオープニングは2022年1月19日発売の3rdシングル「Far away」収録曲の「Addicted」だった。9人が黒と白の衣装でカッコいい。歌が上手なメンバーがいる。

MCが始まり、古家・矢吹が加わった。1人ずつの自己紹介では、それぞれのメンバーカラーも述べていた。

会場の幕張メッセについて「(日プ1は)ファイナルでここやったけど、立てなかった」と述べたメンバーがいた。円神にはファイナリストだったメンバーがいなかったが、オーディション当時に比べると、メンバーはパフォーマンスで目覚ましく成長している。吉本興業ファミリーのShowtitleからデビューできて、いろんな機会に恵まれているから、円神メンバーは強運と言える。

円神の2曲目は、3rdシングルの表題曲の「Far away」だった。メランコリーな感じに始まるが、メロディアスでポップな曲だ。

OWVはダンスが売り、本田康祐を筆頭に存在感を発揮

OWVのステージが始まり、グレーの光りもののジャケットと黒の衣装の4人が登場した。OWVもこの日は「Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER」でのステージをこなした後の、KCON出演だったが、疲れは全く感じられず、パワフルだった。

オープニングは「Roar」。ダンスが売りのグループらしいバッキバキに踊るカッコいいステージだった。この日の出演グループの中では最小人数の4人グループだが、十分迫力があった。激しいダンスなのに、メンバーはハンドマイクを持って、歌やラップへのこだわりをうかがわせた。

「それでは最後の曲です」と言って、「What you waitin’ for」のパフォーマンスを始めた。花道の使い方も含め、ステージ慣れした感じがした。

古家・矢吹が進行役のMCが始まり、リーダーの本田は「素敵な仲間たちが沢山いるので」などと話した。

今日のTMI(too much information; どうでもいい些細な情報)を尋ねられると、浦野秀太は「みんなでカフェラテ」、本田は「朝、みんなスッキリした顔してました。よく眠れた」などと話した。本田は大人数の観客がいて「幸せを噛みしめながらパフォーマンス」と述べ、「いろんな人から尊敬されるアーティストになりたい」とのグループの抱負を語っていた。

この後、韓国から事前収録のTO1のステージが配信された(筆者は別URLでの配信と気づかず、見逃してしまった)。

INIのステージは激しいダンスナンバーが続く、ミーグリでダンス対決

INIのステージは、オーディション時の1人ずつの自己紹介VTRから始まった。「Rocketeer」「CALL 119」の映像を経て、メンバー1人ずつの名前紹介のナレーションが入った。

オープニングはデビュー曲の「Rocketeer」だった。センターステージに黒い衣装の11人が登場した。午前11時のBreaking Liveを体調不良で欠席した西洸人もいた。体調が気になったが、やはりダンスの双璧の木村・西がいてくれると心強い。暗いステージにレーザー光線が飛び交う演出だった。途中からカメラが背後から映す格好になった。

続いて、2曲目は意外にも「BOMBARDA」のパフォーマンス初披露だった。激しいダンスの曲が続く。背後のスクリーンに炎が吹き上がる映像が流れていた。配信映像が不安定で、途切れたり重複する場面があるのがちょっと残念だった。それでも、INIはめちゃカッコよかった。曲が終わると、みんな息が上がったまま「ありがとうございます!」を連発した。

MCが始まり、古家に促されてメインステージに歩いて戻る際に、メンバーは観客席に手を振っていた。

メンバーが短い自己紹介をした。池﨑理人は「低音ボイス担当」、木村柾哉は「めちゃくちゃ盛り上がって行きましょう」、尾崎匠海は「(少し言い迷って)キラキラアイドル担当」、後藤威尊は「みんなの王子様になりたい」、松田迅は「最年少」などと、割と定番の挨拶をした。

サプライズは田島将吾で、「彼氏になりたい」と新発言をし、自分で「初めて言った」と付け加えた。さらに田島は韓国語でも挨拶した。髙塚大夢は「先月23歳になりました」と述べた。

西は「24歳。みんなの旦那さんになりたい」と、田島に対抗したが、「嘘です」と付け加えた。藤牧京介は「盛り上がって行きましょう」と述べ、許豊凡は言うことがなくなったらしく、「フェンファンはもうフェンファンです」と開き直り、流暢な英語も挨拶をした。「Unforgettable KCON(忘れられないKCON)」にしたいとのこと。佐野雄大は「INIのエンジェル、佐野雄大です」と自己紹介した。

ステージ前のルーティーンを問われると、INIメンバーたちはいつもの円陣を実演することになり、半円にとどめて全員前を向いて、「We are I N I~!」と叫んだ。

他のグループのファンも観客席にいることについて感想を問われると、木村が「めちゃめちゃ新鮮で不思議な感じ」と述べた。

INIの「Meet & Greet」コーナーがあり、プデュ・オーディション・ゲームということで、2チームに分かれてダンス対決をした。木村・後藤・尾崎・松田・池﨑は「マトリョーシカ・ブラザーズ・チーム」、西・田島・藤牧・髙塚・佐野・許は「チーム風林火山」と名乗った。

ランダムに流れてくる曲に合わせて2チーム同時に踊り、視聴者書き込みと会場観客の拍手で評価されることになった。具体的には、K-POPの人気曲(IVE、KARA、MONXTA Xなどの曲)が次々と流れてきた。

「マトリョーシカ・ブラザーズ・チーム」が良かった視聴者はチャット欄にハートマーク、風林火山チームが良かった視聴者は星マークを送るように指示された。この結果を踏まえながら、さらに会場の観客の拍手の大きさで勝敗を決定することになった。

結果的にマトリョーシカ・チームが負けて、センターステージで倍速ダンスの罰ゲームをさせられた。曲はさっきと同じK-POPメドレーだった。勝ったチームもセンターステージに行ってふざけていた。

INIメンバ―が花道を走って端まで行って、観客席向けのファンサービスをした。走るINIに合わせて観客席のペンライトでウェーブを形成してもらった。激しいダンス曲が続くのに、INIは疲れを見せなかった。

3曲目は「CALL 119」だった。走った直後なのに、3曲目もダンスが激しい曲だった。しゃがんだ時に、西がさりげなく耳のイヤモニを直していた。その後、田島が一瞬、西のイヤモニ直しを手伝っていた(SNSにあったファンの目撃談)。西の体調が気になった。後半のボーカルのハイライト部分は、さすがの歌唱力だった。

最後の4曲目は、期待通り「We Are」だった。途中でセンターステージに移動しながらのパフォーマンスだった。田島の衣装の二の腕の部分に穴が開いていて二の腕の肌が見えた。サビの片足ジャンプが難しいのによく揃っている。

JO1は貫録の新曲ステージ、途中の全5組のスペシャル・ステージを挟んで前半後半2曲ずつ

JO1のステージは、懐かしいオーディション応募時のVTRから始まった。日プ1映像、人気曲の映像を経て、ナレーションで1人ずつの名前紹介があった。

JO1のステージは前半と後半に分かれ、間に5組とも登場するスペシャル・ステージがあった。

JO1の1曲目はパワフルな新曲の「Move The Soul」だった。メンバーはモノトーンの衣装で登場した。JO1のパフォーマンスは圧巻で、風格・貫録が感じられた。川西拓実はハンドマイクを持っていた。

続いて2曲目は同じくパワフルな最新曲「Walk It Llike I Talk It」だった。新曲パフォーマンス披露となったにもかかわらず、円熟味が感じられた。

MCが始まり、1人ずつ自己紹介したが、かなり短くて速かったので、書き留めきれなかったメンバーがいた。大平祥生が「JO1の天使」、與那城が「ハイサイ、JO1いち汗かかない男」と名乗ったのは分かった。

河野純喜が「チンチャ、チェゴヨ」と、韓国語で挨拶を始めた。河野が2022年生徒役を務めているNHK Eテレの「ハングルッ!ナビ」で最近初共演した古家から「さすが、ハングル講座ですね」と褒められた。

豆原一成が「いろんなファンの方が集まったくださってすごく嬉しいです」、佐藤景瑚が「(観客は)僕の宝です」などと述べた。

JO1の「Meet & Greet」では、序盤のトークで木全翔也が「最近自転車にひかれた」と、衝撃の告白をする場面もあった。

JO1のドゥグンドゥグン・チャレンジという企画では、ファンをキュンキュンさせるような甘い言葉を述べたメンバーもいたが、恥ずかしくて普通の言葉に終始したメンバーもいた(「ドゥグン・ドゥグン(DUGEUN DUGEUN)」は韓国語で「ドキドキ」の意味)。

大平祥生がストレートに「大好きです、愛してます」と言ったかと思うと、王子・白岩瑠姫は「起きて、今すぐ」など、踏み込んだ発言をした。照れ屋の川西拓実は、用意したハートマークのカードを見せるという手段を用いた。

豆原一成は「部活お疲れ、今日も一緒に帰ろうか」と述べ、観客に最も好評とされた。金城碧海は腕の筋肉を盛り上がらせて、「君のプロテイン(?)」などと言った。木全が日本の味噌汁に相当する韓国のわかめスープに言及したことについて、白岩は「最近ドキドキが分かんなくなってきました」との感想を述べた。

ここで5組が登場するスペシャル・ステージ(下記)が入ったが、その後JO1のステージの後半があった。JO1の3曲目はバラード系の「Dreamer」で、情感たっぷりに熱唱していた。それから、JO1メンバーはMCがてら、歩いてメインステージに戻った。

JO1の最後の曲となった4曲目は、2022年5月25日(水)発売の2ndアルバム「KIZUNA」のタイトル曲「With Us」の初披露だった。ビート重視だが温かみのある前向きな感じの曲で、パフォーマンスは弾けるようだったり、パワフルだったり、変化に富んでいた。

K-POPカバー・メドレーが素晴らしい、特にINIのBTOB『Missing You(クリウォハダ)』に鳥肌

K-POPにちなんだスペシャル・ステージとして、出演アーティストがK-POPヒットソング・カバーを披露するメドレーがあり、少なくとも日本の視聴者には大好評だった。

主にメンバーが関わりがあったアーティストの曲(デビュー前にバックダンサーを務めた曲も含む)が選曲されていた。MCの矢吹奈子は、自身の経験として、カバーステージは「普段のステージの100倍くらい緊張します」と述べていた。ダンスのカバーだけでなく、歌についても、事前に出演メンバーで歌った音源を用意して本番でかぶせを併用するか、あるいは生歌で歌うかのいずれかだった。

まず、JO1がPENTAGON「Shine」を披露した。JO1の川尻蓮がオーディション前にPENTAGONのバックダンサーをした経験があったことを踏まえた選曲とみられる。川尻のソロで始まり、豆原・木全・河野・金城が加わり、さらにJO1全員でパフォーマンスした。

次に、INIがEXO「Growl」(ウルロン)を披露した。それから、OCTPATHがKep1erの「WADADA」を披露した。さらに、円神がIZ*ONE「Airplane」を、元・IZ*ONEの矢吹奈子が見守る中で披露した。

それから、OWVがBTSの「IDOL」を披露した。本家・BTSの一部のメンバーがこの曲のパワフルなダンスを習得するのが大変だったとリリース当時に漏らしていたが、ダンスに自信のあるOWVだからこそこの曲を選んだのだろう。パワフルに踊るOWVを見て、改めてダンスが売りのグループだと思った。

続いて、JO1の7人がStray Kidsの「BackDoor」を披露した。Stray Kidsのタイトル曲は、この曲もそうだが、メンバーが考案した独特の振付の難度がかなり高いことも多い。JO1のダンス・リーダーの川尻蓮が入っていない7人でのパフォーマンスだった。よく頑張った。

最後に流れてきた曲が、聞き覚えのある難しいバラード曲だったので、度肝を抜かれた。K-POPのボーイズグループ・コンテスト番組「KINGDOM: LEGENDARY WAR」に登場した、高い歌唱力で知られるBTOBの「Missing You(クリウォハダ)」だった。

カバーしたのはINIの田島将吾、西洸人、髙塚大夢、藤牧京介、尾崎匠海、池﨑理人、許豊凡の7人だった。BTOBが所属するCUBEエンターテインメントは、田島将吾が練習生だった事務所だが、田島はデビューできず、退所しホテル暮らしを経て帰国した。

高難度のバラード「クリウォハダ (Missing You)」を選曲すること自体、INIのボーカル陣の自信の表れとしか言いようがない。みんな上手だった。一番の聴かせどころの高音ソロの部分は、メインボーカルの藤牧京介が、美しい歌声で熱唱した。鳥肌ものだった。

歌い終わると、MCのK-POP通の古家が「すごい、みんな生歌」と絶賛した。この難曲をパフォーマンスするに当たり、藤牧は「どうやって自分たちの色を出せるか」を考えたという。また、選曲の理由について、許は「K-POPのカバーっていうとダンスじゃないですか。敢えて1曲バラードを」との挑戦だったことを明かした。

一方、田島は「JO1さんのShineもBack Doorもアレンジかけてて、憧れますね」と述べた。

最後に流れた『ツカメ』と『レミフラ』に感無量

フィナーレには、出演アーティスト全員が登場した。

各グループの代表者が、ひと言ずつコメントした。OCTPATHの四谷真佑は「勉強にもなりました」、円神は「本当に楽しかったです」、OWVの本田は「最高に幸せな思いでを作れたなと思う」、INI木村は「大きなステージで自分たちだけでなくステージを作るのは初めてで、いい経験になりました」などと話した。

矢吹奈子は「古家さんが横にいてくださったので、最後まで来れた」、JO1與那城は「これほどのみなさんが見てくれる中で、パフォーマンスできて嬉しいです」などと述べた。

最後に日プ1のテーマ曲の「ツカメ」さらに日プ2のテーマ曲「Let Me Fly」が流れた。これは、日プを観ていた者としては、感無量だった。出演アーティストたちはステージの端まで歩いて観客に手を振ったり、軽く踊ったりしていた。日プを開催してくれたCJ ENMと吉本興業に感謝。日プは大成功だった。

最後はJO1のリーダーの與那城が音頭をとって全員で「みなさん今日1日ありがとうございました!」と述べ、21:56に終演した。

(おまけ)
本当は、ここにメンバー全員日プ1出身の日韓7人組ボーイズグループ・ORβIT(オルビット)も加わることができていたら、もっと良かったのにな、と思う。ORβIT結成の際に、所属事務所のDREAM PASSPORTが日プ1を運営した吉本興業と良好な関係を築けなかったと思われることが、本当に残念でならない。


K-POPランキング

音楽(J-POP)ランキング
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村



*JO1番組情報

*毎週水曜24:00~24:58ニッポン放送「オールナイトニッポンX(クロス)」(smash.アプリで同時生配信)(白岩瑠姫+他のメンバー)
*毎週木曜23:00~23:20 NHK Eテレ「ハングルッ!ナビ」(河野純喜が2022年度生徒役で出演)」
5/15(日) 19:30~19:55 FM大阪「JO1のONE RADIO」(川西拓実、鶴房汐恩がDJ)
5/19(木) 25:59~26:29 読売テレビ「音力 -ONCHIKA-」(川西拓実、鶴房汐恩が出演)
5/21(土) 9:25~11:45 CBC「花咲かタイムズ」(木全翔也、佐藤景瑚がVTR出演)
5/21(土) 23:00~23:30 NHK総合「Venue 101」
5/22(日) 16:25~16:55 日本テレビ系「こちら『トレンディマーケット』編集部」(與那城奨が出演)
5/23(月) 20:25~20:54 bayfm「bayfm Meets JO1 2022 ~KIZUNA~」(川尻蓮、河野純喜、豆原一成が出演)
5/24(火) 20:25~20:52 bayfm「bayfm Meets JO1 2022 ~KIZUNA~」(大平祥生、金城碧海、木全翔也が出演)
5/25(水) 15:45~19:00 CBC「チャント!」(木全翔也、佐藤景瑚がVTR出演)
5/25(水) 20:25~20:52 bayfm「bayfm Meets JO1 2022 ~KIZUNA~」(川西拓実、佐藤景瑚、鶴房汐恩が出演)
5/26(木) 20:25~20:52 bayfm「bayfm Meets JO1 2022 ~KIZUNA~」(白岩瑠姫、與那城奨が出演)
5/28(土) 11:55~17:00 読売テレビ(関西ローカル)「カミオト -上方音祭り-」

*INI番組情報

5/20(金) 25:00~27:00 TOKYO FM/ JFM系列36局「From INI」
5/28(土) 11:55~17:00 読売テレビ(関西ローカル)「カミオト -上方音祭り-」

商品情報

*JO1の2022年5月25日(水)発売の2ndアルバム「KIZUNA」は、"僕たちの絆、共に楽しもう"をキャッチコピーとし、タイトル曲「With Us」を筆頭に新曲7曲と3rd~5thシングル収録曲、デジタルシングル「Dreamer」で構成。

CDアルバム「KIZUNA」はDVD付き初回限定盤A、フォトブック付き初回限定盤B、ソロポスター付き通常盤、ステッカー付きアニメ盤、FC限定盤の5形態で販売。全形態共通の収録曲8曲は、タイトル曲「With Us」と、3rd~5thシングル収録の「Born To Be Wild」「REAL」「僕らの季節」「君のまま」「Never Ending Story」「STAY」「Design」の7曲。これらを含め、通常盤とFC限定盤の収録曲は全て共通の15曲。それ以外の形態の新曲の組み合わせは少しずつ異なる。

全形態の初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚を封入。応募抽選特典として、2022年6月20日(月)19:00開演のショーケースイベント「PARTY With Us」の会場招待(500名)&応募者全員オンライン生配信視聴、または6月25日(土)・26日(日)のオンラインサイン会(個別または11人全員)もしくはオンライントーク会(個別またはユニット)の抽選招待に応募できる(詳細はこちら)。

初回限定盤A[CD+DVD] のジャケット写真には川尻・豆原・川西・木全・佐藤の5人のみ登場。収録曲は全12曲で、タイトル曲以外の新曲は「Touch!」「ZERO」「Algorithm」「流星雨」で、DVDには「JO1 WHAT IS YOUR KIZUNA」を収録。初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚、透明トレーディングカード1枚(初回限定盤A ver.メンバー5種から1枚ランダム)、ソロアザージャケット1枚(初回限定盤A ver.メンバー5種から1枚ランダム)、JO1デジタルメッセージトレーディングカード(QRコード)1枚を封入。

初回限定盤B[CD+フォトブック] のジャケット写真には白岩・鶴房・河野・大平・與那城・金城の6人のみが登場。収録曲は全12曲で、タイトル曲以外の新曲は「流星雨」「Walk It Like I Talk It」「ZERO」で、さらに「Dreamer」も収録。初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚、透明トレーディングカード1枚(初回限定盤B ver.メンバー6種から1枚ランダム)、ソロアザージャケット1枚(初回限定盤B ver.メンバー6種から1枚ランダム)、JO1デジタルメッセージトレーディングカード(QRコード)1枚を封入。

通常盤[CD+ソロポスター]とFC限定盤[CD] は、ジャケット写真に11人全員が登場し(並び・ポーズは異なる)、共通の全15曲を収録。タイトル曲以外の新曲は「ZERO」「Touch!」「Walk It Like I Talk It」「Love & Hate」「流星雨」「Algorithm」「Move The Soul」。

通常盤のソロポスターは11種から1種ランダムで、初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚、透明トレーディングカード1枚(通常盤ver.11種から1種ランダム)、JO1デジタルメッセージトレーディングカード(QRコード)1枚を封入。

FC限定盤の初回プレス分には、応募抽選券(シリアルナンバー)1枚、透明トレーディングカード1枚(FC限定盤ver.11種から1枚ランダム)、チェキ風ユニットトレーディングカード(FC限定盤ver.5種から1枚ランダム)、JO1デジタルメッセージトレーディングカード(QRコード)1枚を封入。

アニメ盤[CD+ステッカー]はアニメ絵柄のジャケットで、全15曲を収録。タイトル曲以外の新曲は「Love & Hate」「Touch!」「Move The Soul」で、さらに「Prologue」も収録。初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚、アニメジャケット絵柄ステッカー1枚、JO1ロゴステッカー1枚を収録。

2022年5月25日(水)19:00開演のJO1 2ndアルバム「KIZUNA」リリース記念イベント(パフォーマンス&トーク)はYouTube生配信もあるが、イベント会場招待の応募抽選付き商品を2022年3月22日18:00~4月13日(水)23:59に、JO1 OFFICIAL STORE(240名招待)、タワーレコードオンライン(40名)、HMV&BOOKS online(40名)、楽天ブックス(40名)、Amazon.co.jp(40名)で販売(詳細はこちら)。

ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。Amazon.co.jpでは、初回限定盤A・B・通常盤・アニメ盤の1形態購入ごとに、形態と同一絵柄のメガジャケ1枚が付く。

初回限定盤A・B・通常盤の1形態購入で、タワーレコードはポストカード2枚組(集合共通1種+ソロ全11種から1種ランダム)、HMV・Loppiはクリアトレカ(ソロ全11種から1種ランダム)、TSUTAYAはICカードステッカー(ユニット全5種から1種ランダム)、楽天ブックスはA5クリアファイル(ソロ全11種から1種ランダム)、セブンネットはステッカー(ユニット全5種から1種ランダム)、Sony Music ShopはL判集合生写真1枚(形態別全3種より1種)、ネオ・ウィングはA4クリアポスター(集合1種)、forTUNE musicは各メンバーソロカットデザイン収納BOX(CDアルバム3形態収納可、希望メンバー別、3月31日23:00までは確実にもらえる)、その他一般店(対象店は後日発表)は形態別B3ポスター1枚が付く。

一般店では、アニメ盤購入でA5下敷き(アニメ絵柄)1枚が付く(対象店は後日発表)。

FC会員対象JO1 OFFICIAL STOREでは、初回限定盤A/B/通常盤のいずれかの購入でメンバー別L判生写真1枚が付き、このほか3形態セット購入での生写真特典もある。FC限定盤購入では希望メンバートレカ1枚が付く。LAPONE ONELINE SHOPでは、初回限定盤A/B/通常盤のいずれかの購入で形態別ステッカーシートが付き、3形態セット購入でPPマルチケース1枚が付く。


Amazon: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25
Amazon: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベ応募コード+先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25(4/13迄)
Amazon: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] リリイベ応募コード+先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25(4/13迄)
Amazon: KIZUNA 通常盤[CD+ソロポスター] リリイベ応募コード+先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25(4/13迄)
Amazon: KIZUNA アニメ盤 リリイベ応募コード+先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25(4/13迄)
Amazon: KIZUNA初回限定盤A[CD+DVD] 先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25
Amazon: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25
Amazon: KIZUNA 通常盤[CD+ソロポスター] 先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25
Amazon: KIZUNA アニメ盤 先着メガジャケ付 (JO1) 2022/5/25
楽天市場: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25
楽天ブックス: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25
楽天ブックス: KIZUNA 初回盤A+B+通常盤セット リリイベ応募特典+先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
楽天ブックス: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベ応募特典+先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
楽天ブックス: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベ応募特典付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
楽天ブックス: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] リリイベ応募特典+先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
楽天ブックス: KIZUNA 通常盤[CD+ソロポスター] リリイベ応募特典+先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
楽天ブックス: KIZUNA アニメ盤 リリイベ応募特典+先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
楽天ブックス: KIZUNA 初回盤A+B+通常盤セット 先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25
楽天ブックス: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25
楽天ブックス: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] (JO1) 2022/5/25
楽天ブックス: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25
楽天ブックス: KIZUNA 通常盤[CD+ソロポスター] 先着クリアファイル付 (JO1) 2022/5/25
楽天ブックス: KIZUNA アニメ盤 先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25
TOWER RECORDS: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25
TOWER RECORDS: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベ応募特典+先着ポストカード付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
TOWER RECORDS: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] リリイベ応募特典+先着ポストカード付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
TOWER RECORDS: KIZUNA 通常盤 リリイベ応募特典+先着ポストカード付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
TOWER RECORDS: KIZUNA アニメ盤 リリイベ応募特典+先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25 (4/13迄)
TOWER RECORDS: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] 先着ポストカード付 (JO1) 2022/5/25
TOWER RECORDS: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着ポストカード付 (JO1) 2022/5/25
TOWER RECORDS: KIZUNA 通常盤初回仕様 先着ポストカード付 (JO1) 2022/5/25
TOWER RECORDS: KIZUNA アニメ盤初回仕様 先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25
HMV&BOOKS: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25icon
HMV&BOOKS: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベ応募特典+先着クリアトレカ 付 (JO1) 2022/5/25icon(4/13迄)
HMV&BOOKS: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] リリイベ応募特典+先着クリアトレカ 付 (JO1) 2022/5/25icon(4/13迄)
HMV&BOOKS: KIZUNA 通常盤 リリイベ応募特典+先着クリアトレカ付 (JO1) 2022/5/25icon(4/13迄)
HMV&BOOKS: KIZUNA アニメ盤 リリイベ応募特典+先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25icon(4/13迄)
HMV&BOOKS: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] 先着クリアトレカ 付 (JO1) 2022/5/25icon
HMV&BOOKS: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着クリアトレカ 付 (JO1) 2022/5/25icon
HMV&BOOKS: KIZUNA 通常盤 先着クリアトレカ付 (JO1) 2022/5/25icon
HMV&BOOKS: KIZUNA アニメ盤 先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25icon
Sony Music Shop: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] 先着生写真付 (JO1) 2022/5/25icon
Sony Music Shop: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着生写真付 (JO1) 2022/5/25icon
Sony Music Shop: KIZUNA 通常盤 先着生写真付 (JO1) 2022/5/25icon
Sony Music Shop: KIZUNA アニメ盤 先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25icon
セブンネット: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25
セブンネット: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] 先着ステッカー付 (JO1) 2022/5/25
セブンネット: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] (JO1) 2022/5/25
セブンネット: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着ステッカー付 (JO1) 2022/5/25
セブンネット: KIZUNA 通常盤 先着ステッカー付 (JO1) 2022/5/25
セブンネット: KIZUNA アニメ盤 (JO1) 2022/5/25
TSUTAYA: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25
TSUTAYA: KIZUNA 初回盤A+B+通常盤セット 先着ICカードステッカー付 (JO1) 2022/5/25
TSUTAYA: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] 先着ICカードステッカー付 (JO1) 2022/5/25
TSUTAYA: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着ICカードステッカー付 (JO1) 2022/5/25
TSUTAYA: KIZUNA 通常盤 先着ICカードステッカー付 (JO1) 2022/5/25
TSUTAYA: KIZUNA アニメ盤 先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25
Neowing: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25
Neowing: KIZUNA 初回限定盤A[CD+DVD] 先着クリアポスター (JO1) 2022/5/25
Neowing: KIZUNA 初回限定盤B[CD+フォトブック] 先着クリアポスター付 (JO1) 2022/5/25
Neowing: KIZUNA 通常盤 先着クリアポスター付 (JO1) 2022/5/25
Neowing: KIZUNA アニメ盤 先着下敷き付 (JO1) 2022/5/25
Yahoo!ショッピング: KIZUNA ラインナップ (JO1) 2022/5/25

デジタルミュージック配信

Amazon: KIZUNA (Special Edition) [デジタルアルバム] (JO1) 2022/5/23
Apple Music/ iTunes: KIZUNA (Special Edition) (JO1) 2022/5/23
Apple Music/ iTunes: With Us (JO1) 2022/5/2
レコチョク: With Us (JO1) 2022/5/2

Amazon: Move The Soul [デジタルミュージック配信] (JO1) 2022/4/3
Apple Music/ iTunes: Move The Soul (JO1) 2022/4/3
レコチョク: Move The Soul (JO1) 2022/4/3

App Icon Apple Music
Apple Music

*JO1登場書籍
Amazon: GIANNA Beauty with iconic #01 (裏表紙: 白岩瑠姫) 2022/5/31
楽天ブックス: GIANNA Beauty with iconic #01 (裏表紙: 白岩瑠姫) 2022/5/31
Amazon: B-PASS 2022年7月号 (表紙特集: JO1) 2022/5/27
Amazon: ViVi 2022年7月号増刊 (表紙: JO1 パターン1) 2022/5/23
Amazon: ViVi 2022年7月号増刊 (表紙: JO1 パターン2) 2022/5/23
楽天ブックス: ViVi 2022年7月号増刊 (表紙: JO1 パターン1) 2022/5/23
楽天ブックス: ViVi 2022年7月号増刊 (表紙: JO1 パターン2) 2022/5/23
Amazon: CanCam(キャンキャン)2022年 07月号 特別版 (表紙特集: Stray Kids, 鶴房汐恩×木全翔也) 2022/5/23
楽天ブックス: 特別版 増刊 CanCam (キャンキャン) 2022年 07月号 (表紙特集: Stray Kids, 鶴房汐恩×木全翔也) 2022/5/23
Amazon: MG (NO.11) (表紙巻頭: 坂本昌行×長野博×井ノ原快彦, 河野純喜, ENDRECHERI) 2022/5/23
楽天ブックス: MG (NO.11) (表紙巻頭: 坂本昌行×長野博×井ノ原快彦, 河野純喜, ENDRECHERI) 2022/5/23
Amazon: GOOD ROCKS! Vol.114 (表紙特集: 川西拓実×鶴房汐恩) 2022/5/20
楽天ブックス: GOOD ROCKS! Vol.114 (表紙特集: 川西拓実×鶴房汐恩) 2022/5/20
Amazon: 美的7月号SPECIAL EDITION 2022年7月号増刊 (表紙特集: NEWS, 大平祥生) 2022/5/20
Amazon: 美的7月号 (大平祥生) 2022/5/20
Amazon: 東京カレンダー 2022年7月号 (JO1) 2022/5/20
楽天ブックス: 美的 2022年7月号 増刊 (表紙特集: NEWS, 大平祥生) 2022/5/20
Amazon: BARFOUT! バァフアウト! 2022年6月号 JUNE 2022 Volume 321 (表紙: 山田涼介, ENDRECHERI, 中島健人, 那須雄登, 大平祥生) 2022/5/20
楽天ブックス: BARFOUT! バァフアウト! 2022年6月号 JUNE 2022 Volume 321 (表紙: 山田涼介, ENDRECHERI, 中島健人, 那須雄登, 大平祥生) 2022/5/20
Amazon: 美ST(美スト)2022年7月号 (ビスト) (大平祥生×川尻蓮×川西拓実) 2022/5/17
楽天ブックス: 美ST(美スト)2022年7月号 (ビスト) (大平祥生×川尻蓮×川西拓実) 2022/5/17

JO1/ PRODUCE 101 JAPANの最近の記事:

2022年5月13日付 JO1川西拓実をJAM(ファン)にも人気の『父親のような』チェ社長がインタビュー、感涙JAM続出
2022年5月12日付 JO1『Walk It Like I Talk It』パフォーマンス動画―パワフルなヒップホップ/『KIZUNA』ハイライト
2022年5月6日付 JO1×Stray Kids『YOLO-konde』制作と見たことないJO1ステージ、贅沢な特番『This is JO1』

*INIの2022年4月20日(水)発売の2ndシングル「I」は、自らへの問いかけを通して自分を理解し、もっと広い世界へ僕および僕たちの話を聞かせるという"I INTERVIEW MYSELF"がコンセプト。タイトル曲(リード曲)は「CALL 119」で、ダブルタイトル曲のもう1曲は「We Are」(初回限定盤Bの1曲目)。

CDシングル「I」はDVD付き初回限定盤A[CD+DVD]、DVD付き初回限定盤B[CD+DVD]、CDのみの通常盤[CD]の3形態で販売。初回限定盤Aの収録曲は「Call 119」「DILEMMA」「AMAZE ME」「We Are」。初回限定盤Bの収録曲は「We Are」「BOMBARDA」「Polaroid」「Call 119」。通常盤の収録曲は「Call 119」「We Are」「AMAZE ME」「BOMBARDA」。

全形態の初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚、トレーディングカード1枚(形態ごとに異なるバージョン11種から1種ランダム)、ソロアザージャケット1枚(形態ごとに異なるバージョン11種から1種ランダム)を封入。応募抽選券(シリアルナンバー)特典は応募期間が2022年4月19日(火)18:00~5月12日(木)12:00で、2022年5月27日(金)19時からの「INI COMEBACK SHOW」抽選招待およびオンライン生配信視聴応募者全員招待、2022年6月4・5日開催予定の個別オンラインサイン会または個別オンライントーク会またはユニットメンバー制オンラインハイタッチ会への抽選招待、期間限定のメンバー個別動画コメント視聴、のいずれかに応募できる(詳細はこちら)。

タワーレコードオンライン、HMV&BOOKS online、UNIVERSAL MUSIC STORE、Amazon.co.jp、楽天ブックスでは、2022年3月9日(水)23:59までの期間限定で、4月20日(水)19時からの「I」リリースイベント(パフォーマンス&トーク、YouTube生配信もあり)への抽選招待エントリーコード付き商品も販売。

ストアごとに異なる先着外付け特典もある。3形態セット購入でタワーレコードではトレカ1枚(ソロ全11種から1種ランダム)、HMV・Loppiではクリアトレカ1枚(ソロ全11種から1種ランダム)、TSUTAYAではICカードステッカー1枚(ユニット全5種から1種ランダム)、楽天ブックスではA5クリアファイル1枚(ソロ全11種から1種ランダム)、セブンネットではステッカー1枚(ユニット全5種から1種ランダム)、ネオ・ウィングではA4クリアポスター1枚(1種のみ)、その他一般店では告知ポスター1枚、UNIVERSAL MUSIC STOREでは各メンバーソロカットデザイン収納BOX(希望メンバー選択、CD3形態収納可)が付く。

Amazon.co.jpでは、1形態購入で同じ形態と同一絵柄のメガジャケ1枚が付く。LAPONE ONLINE SHOPでは1形態購入で同じ形態と同一ジャケット絵柄のステッカー1枚が付く。FC会員限定のINI OFFICIAL STOREでは、1形態購入で希望メンバーのL判生写真1枚が付き、3形態セット購入でメンバーソロ3種1セット+2L判集合生写真1枚が付く(詳細はこちら)。

Amazon: I ラインナップ (INI) 2022/4/20
Amazon: I 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベエントリーコード+先着メガジャケ付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
Amazon: I 初回限定盤B[CD+DVD] リリイベエントリーコード+先着メガジャケ付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
Amazon: I 通常盤 リリイベエントリーコード+先着メガジャケ付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
楽天市場: I ラインナップ (INI) 2022/4/20
楽天ブックス: I ラインナップ (INI) 2022/4/20
楽天ブックス: I 3形態セット リリイベエントリーコード+先着クリアファイル付 (INI) 2022/4/20 (3/9迄)
楽天ブックス: I 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
楽天ブックス: I 初回限定盤B[CD+DVD] リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20 (3/9迄)
楽天ブックス: I 通常盤 リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20 (3/9迄)
TOWER RECORDS: I ラインナップ (INI) 2022/4/20
TOWER RECORDS: I 3形態セット リリイベエントリーコード+先着トレカ付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
TOWER RECORDS: I 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
TOWER RECORDS: I 初回限定盤B[CD+DVD] リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
TOWER RECORDS: I 通常盤 リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20(3/9迄)
TOWER RECORDS: I 3形態セット 先着トレカ付 (INI) 2022/4/20
TOWER RECORDS: I 初回限定盤A[CD+DVD] (INI) 2022/5/20
TOWER RECORDS: I 初回限定盤B[CD+DVD] (INI) 2022/5/20
TOWER RECORDS: I 通常盤 (INI) 2022/4/20
HMV&BOOKS: I ラインナップ (INI) 2022/4/20icon
HMV&BOOKS: I 3形態セット リリイベエントリーコード+先着クリアトレカ付 (INI) 2022/4/20icon(3/9迄)
HMV&BOOKS: I 初回限定盤A[CD+DVD] リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20icon(3/9迄)
HMV&BOOKS: I 初回限定盤B[CD+DVD] リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20icon(3/9迄)
HMV&BOOKS: I 通常盤 リリイベエントリーコード付 (INI) 2022/4/20icon(3/9迄)
HMV&BOOKS: I 3形態セット 先着クリアトレカ付 (INI) 2022/4/20icon
HMV&BOOKS: I 初回限定盤A[CD+DVD] (INI) 2022/4/20icon
HMV&BOOKS: I 初回限定盤B[CD+DVD] (INI) 2022/4/20icon
HMV&BOOKS: I 通常盤] (INI) 2022/4/20icon
TSUTAYA: I ラインナップ (INI) 2022/4/20
TSUTAYA: I 3形態セット 先着ICカードステッカー付 (INI) 2022/4/20
TSUTAYA: I 初回限定盤A[CD+DVD] (INI) 2022/4/20
TSUTAYA: I 初回限定盤B[CD+DVD] (INI) 2022/4/20
TSUTAYA: I 通常盤 (INI) 2022/4/20
セブンネット: I ラインナップ (INI) 2022/4/20
セブンネット: I 3形態セット 先着ステッカー付 (INI) 2022/4/20
セブンネット: I 初回限定盤A[CD+DVD] (INI) 2022/4/20
セブンネット: I 初回限定盤B[CD+DVD] (INI) 2022/4/20
セブンネット: I 通常盤 (INI) 2022/4/20
Neowing: I ラインナップ (INI) 2022/4/20
Neowing: I 3形態セット 先着クリアポスター付 (INI) 2022/4/20
Neowing:I 初回限定盤A[CD+DVD] (INI) 2022/4/20
Neowing:I 初回限定盤B[CD+DVD] (INI) 2022/4/20
Neowing: I 通常盤 (INI) 2022/4/20
Yahoo!ショッピング: I ラインナップ (INI) 2022/4/20

デジタルミュージック配信

Amazon: I (Special Edition) [デジタルアルバム] (INI) 2022/4/18
Apple Music/ iTunes: I (Special Edition) - EP (INI) 2022/4/18
レコチョク: I (Special Edition) (INI) 2022/4/18

App Icon Apple Music
Apple Music

*書籍(雑誌等)
Amazon: anan(アンアン)2022/5/18号 No.2298 (表紙特集: INI) 2022/5/11

INI/ PRODUCE 101 JAPAN SEASON2の最近の記事:

2022年5月12日付 INIが『Da-iCE music Lab』で圧巻ボーカルコラボとスタジオトーク、EXITとヨントン実演も
2022年5月11日付 INI『I』ビルボード累計82.3万枚/『フロイニ』WANIMAゲスト出演決定/ビルボさらにLINE MUSIC下げ?
2022年5月9日付 LAPONEガールズのツイッター出現で大炎上、偽アカと判明したが・・・/ LAPONEボーイズが韓国であか抜けた
2022年5月7日付 INIが子供の日に幼少期の写真公開、子供をおもてなし/ 藤牧京介はAAA、尾崎匠海は藤井風推し

*OCTPATHの2022年6月15日(水)発売の2ndシングル「Perfect」のコンセプトは"梅雨明け宣言"。表題曲「Perfect」は梅雨明けを表し、カップリング曲の「雨」「Wild」から梅雨が明ける新しい季節に向け前向きになって行く様を表現している。CDシングル「Perfect」はDVD付き初回盤、CDのみの通常盤、Blu-rayと80Pフォトブックが付いたファンクラブ限定盤の3形態で販売。収録曲は全形態共通で、「Perfect」「Wild」「雨」の3曲。

初回盤のDVDには「Perfect」のミュージックビデオ(MV)およびメイキング映像を収録。通常盤の初回プレス分にはトレーディングカード(集合3種+ソロ24種、全27種のうちランダム1種)を封入。

ファンクラブ限定盤のBlu-rayには「Perfect」MVおよびメイキング映像に加え、2022年2月11日に開催した1stファンミのライブ映像「OCTPATH 1st FANMEETING Be wiTH me」SPECIAL EDITION全4曲およびMCを収録。さらに、特典映像として「OCTPATH 1st FANMEETING Be wiTH me」Visual Commentary(メンバーによるライブ解説映像)およびメンバー全員の2部アンコールMCも収録。

また、ファンクラブ限定盤にはシリアルナンバー記載のチラシが封入され、このシリアルナンバーを用いて、2022年7月20日(Zepp Nagoya)・21日(Zepp Namba)・25日(KT Zepp Yokohama)・26日(KT Zepp Yokohama)開催の「OCTPATH 2nd FANMEETING THme Vacation」ライブに先行応募できる。さらに、予約者対象の抽選により、88名がリハーサル見学に招待される。

UNIVERSAL MUSIC STOREで、2022年6月25日(土)のオンライン個別トーク会(個別WithLIVEトーク会)の抽選応募付きの通常盤も発売される(先着外付け特典の告知ポスターの対象外)。第1回抽選申込受付期間は2022年3月26日(土)18:00~3月28日(月)23:59。

先着外付け特典として、Amazon.co.jpではメガジャケ、タワーレコードは2Lフォトカード(絵柄A)、HMVは2Lフォトカード(絵柄B)、TSUTAYAは2Lフォトカード(絵柄C)、その他EC・一般店はB2告知ポスターが付く。

Amazon: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15
Amazon: Perfect 初回盤[CD+DVD] 先着メガジャケ付 (OCTPATH) 2022/6/15
Amazon: Perfect 通常盤 先着メガジャケ付 (OCTPATH) 2022/6/15
楽天市場: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15
楽天ブックス: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15
楽天ブックス: Perfect 初回盤[CD+DVD] 先着告知ポスター付 (OCTPATH) 2022/6/15
楽天ブックス: Perfect 初回盤[CD+DVD] (OCTPATH) 2022/6/15
楽天ブックス: Perfect 通常盤 先着告知ポスター付 (OCTPATH) 2022/6/15
TOWER RECORDS: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15
TOWER RECORDS: Perfect 初回盤[CD+DVD] 先着フォトカードA付 (OCTPATH) 2022/6/15
TOWER RECORDS: Perfect 通常盤 先着フォトカードA付 (OCTPATH) 2022/6/15
TSUTAYA: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15
TSUTAYA: Perfect 初回盤[CD+DVD] 先着フォトカードC付 (OCTPATH) 2022/6/15
TSUTAYA: Perfect 通常盤 先着フォトカードC付 (OCTPATH) 2022/6/15
HMV&BOOKS: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15icon
HMV&BOOKS: Perfect 初回盤[CD+DVD] 先着フォトカードB付 (OCTPATH) 2022/6/15icon
HMV&BOOKS: Perfect 通常盤 先着フォトカードB付 (OCTPATH) 2022/6/15icon
セブンネット: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15
セブンネット: Perfect 初回盤[CD+DVD] (OCTPATH) 2022/6/15
セブンネット: Perfect 通常盤 (OCTPATH) 2022/6/15
Neowing: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15
Yahoo!ショッピング: Perfect ラインナップ (OCTPATH) 2022/6/15

*OWVの2022年7月27日(水)発売の6thシングル「Time Jackerz」のコンセプトは「Live」。タイトル曲「Time Jackerz」は、大切な人と共に生きる時間を自らで選挙していくという意思表明のダンスチューン。CDシングル「Time Jackerz」は、DVD付き初回限定盤、Blu-ray付きFC限定盤、CDのみの通常盤の3形態で販売。全形態共通で「Time Jackerz」「Summer Days」「Alright」の3曲を収録。初回限定盤のDVDには「Time Jackerz」のミュージックビデオ(MV)およびメイキング映像を収録。FC限定盤のBlu-rayには「OWV LIVE TOUR 2021 -CHASER-」2021年11月27日神奈川(KT Zepp Yokohama)公演・第2部を収録。通常盤の初回プレス分にはトレーディングカード(全10種から1種ランダム)を封入。UNIVERSAL MUSIC STOREの個別お話会抽選対象ページで大賞の通常盤を予約・購入すると、抽選で6月12日(日)の個別お話会に招待される。また、ストアごとに異なる先着外付け特典がある。

Amazon: Time Jackerz ラインナップ (OWV) 2022/7/27
Amazon: Time Jackerz 初回限定盤[CD+DVD] 先着メガジャケ付 (OWV) 2022/7/27
Amazon: Time Jackerz 初回限定盤[CD+DVD] (OWV) 2022/7/27
Amazon: Time Jackerz 先着メガジャケ付 (OWV) 2022/7/27
Amazon: Time Jackerz (OWV) 2022/7/27
楽天ブックス: Time Jackerz ラインナップ (OWV) 2022/7/27
楽天ブックス: Time Jackerz 初回限定盤[CD+DVD] 先着ポストカード付 (OWV) 2022/7/27
楽天ブックス: Time Jackerz 初回限定盤[CD+DVD] (OWV) 2022/7/27
楽天ブックス: Time Jackerz 通常盤 先着ポストカード付 (OWV) 2022/7/27
TOWER RECORDS: Time Jackerz ラインナップ (OWV) 2022/7/27
TOWER RECORDS: Time Jackerz 初回限定盤[CD+DVD] 先着ポスター付 (OWV) 2022/7/27
TOWER RECORDS: Time Jackerz 通常盤 先着ポスター付 (OWV) 2022/7/27
HMV&BOOKS: Time Jackerz 初回限定盤[CD+DVD] 先着ステッカー付 (OWV) 2022/7/27icon
HMV&BOOKS: Time Jackerz 通常盤 先着ステッカー付 (OWV) 2022/7/27icon

*円神の2022年1月19日(水)発売の3rdシングル「Far away」のコンセプトは出会いと別れ。タイトル曲「Far away」の作詞は岡嶋かな多が担当。CDシングル「Far away」は通常盤とメンバー別9種の初回限定ピクチャー盤の2形態10種で販売。カップリング曲は、通常盤が「Shining Your Life」「Addicted」の2曲、初回限定ピクチャー盤はGReeeeNの「扉」カバーを収録。CD購入者限定1対1オンライントーク会、円神Supporters Club会員限定4 SHOT Zoom お話し会への招待対象商品もある。

Amazon: Far away ラインナップ (円神) 2022/1/19
Amazon: Far away 通常盤 (円神) 2022/1/19
楽天ブックス: Far away ラインナップ (円神) 2022/1/19
TOWER RECORDS: Far away ラインナップ (円神) 2022/1/19
HMV&BOOKS: Far away ラインナップ (円神) 2022/1/19icon

デジタルミュージック配信
Amazon: Far away [デジタルアルバム] (円神) 2022/1/19
Apple Music/ iTunes: Far away (円神) 2022/1/19
レコチョク: Far away (円神) 2022/1/19

App Icon Apple Music
Apple Music

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-INI, JO1, OCTPATH, PRODUCE 101 JAPAN, PRODUCE 101 JAPAN2
-, , , , , , , , , ,