※本ページにはプロモーションが含まれます。

藤井風

NHK『藤井風 いま、世界で』ニュジ楽曲で有名・250との共同作業が貴重/『I Need U Back』倒錯?エンタメMVの真意

スポンサードリンク

(目次)・TOP
藤井風『I Need U Back』MV―倒錯・カオス・クレイジー・ワールドのエンタメ、情熱・エネルギーを表現
『NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 ~いま、世界で~』―ロラパルーザなどライブ映像も
3rdアルバム『Prema』の制作過程密着ドキュメント―英語での作詞に大苦戦
3rdアルバム『Prema』の主な収録曲への思いと制作過程/ デビューから2年半で壁にぶち当たっていた
藤井風と250(イオゴン)の共同作業のシーンが貴重
藤井風ファンの平均年齢は49歳くらいで、約80%は女性
イベント情報 ・商品情報+最近の記事リスト

2025年10月9日(木)22:00よりNHK総合で放送された「NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 ~いま、世界で~」は観応えがあった。

3rdアルバム「Prema」の作業過程の密着ドキュメンタリー、中でも韓国・済州島での250(イオゴン)との長尺の共同作業の模様は、250が手掛けたNewJeansの楽曲が大好きな筆者には、ものすごく興味深く貴重だった。藤井風ファンだけでなく、名音楽プロデューサー・250(イオゴン)を敬愛する世界中の人たちみんなに観てもらいたい。

世界のさまざまな国でのライブ映像や、「Love Like This」「I Need U Back」のMV(ミュージックビデオ)の制作ビハインド映像も良かった。

この番組を観る前に、先に10月9日公開の「I Need U Back」のMVを観て、そのクレイジー?倒錯?エンターテインメントぶりに度肝を抜かれていた。この番組でそのビハインド映像を観て、そういうことか、と納得した。

藤井風『I Need U Back』MV―倒錯・カオス・クレイジー・ワールドのエンタメ、情熱・エネルギーを表現

筆者はNHKの番組を観る前に、10月9日(木)21時に公開された、藤井風の3rdアルバム「Prema」の収録曲「I Need U Back」のMVを観た。

衝撃だった。序盤の映像を観て、倒錯パレード、カオス、クレイジーな世界、というワードが思い浮かんだ。藤井風のメークが濃くて、本人とはかけ離れた顔立ちの、何かに取りつかれた人物に見えた。

こういうゴージャスでクレイジーなエンターメントを追求したMVは、日本では作れないだろうなとも思った。

その後、「NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 ~いま、世界で~」での、この楽曲「I Need U Back」の制作過程での藤井風とイオゴンとの熱心な提案や意見交換のシーンや、藤井風とダンサーたちとの真剣な練習のシーンを観てから、もう一度MVを観ると、最初とは違う印象になった。

イントロで聴こえてくるエレキギターのパワフルな「泣き」のような音は、藤井風の頭の中に「おどろおどろしいみたいなものが爆発して、ギターヒーロー」みたいな音像が降りて来て、こうなった。

また、この曲はPassion(情熱)を体現しており、そのためのサウンドに、エネルギーが溢れていた80年代の音楽の雰囲気を採り入れた。

褒める時に用いる「レトロ」と、けなす時に用いる「古臭い」には、決定的な違いがある。

これについては、下記の番組中で、NewJeansの数々のヒット曲を制作した韓国の有名音楽プロデューサーの250(イオゴン)が、こう解説している。

「昔の音楽の中でも、人々に愛され共感し続けられる部分を(藤井)風はよく分かっていて、本当にいいものに対するデータを沢山持っている」

プロがプロの音楽の本質を的確に語る、最高の褒め言葉だ。

・YouTubeのFujii Kazeチャンネルに2025年10月9日に公開されたFujii Kaze - I Need U Back [Official video](3分16秒)

『NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 ~いま、世界で~』―ロラパルーザなどライブ映像も

(余談だが、NHKはこの番組タイトルを、もっと意味のあるものにできなかったのか?)

2025年10月9日(木)22:00よりNHK総合で放送された「NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 ~いま、世界で~」を、リアルタイムで観られず、NHK ONEの見逃し配信で観た。配信期限は10月16日(木)22:44だが、NHK総合での再放送が10月14日(火)午前0:35~1:20に予定されている。録画し忘れた人にはチャンスだ。

番組では、アメリカ、タイ、メキシコなど、さまざまな国でのライブ映像も公開してくれて、ありがたかった。中でも、藤井風が現地時間の8月2日に出演したアメリカの主要夏フェスの1つの「Lollapalooza Chicago」(ロラパルーザ・シカゴ)で、会場を埋め尽くした観客を前にした藤井風のステージの映像が観れたのは、嬉しかった。

3rdアルバム『Prema』の制作過程密着ドキュメント―英語での作詞に大苦戦

今回の密着ドキュメンタリーの中核となったのが、藤井風の3rdアルバム「Prema」の制作過程密着だ。

3rdアルバムの制作には、予想外の3年という長い月日がかかってしまった。2024年にリパブリック・レコードと契約し、「もっと沢山の人とつながりたい、世界中のみんなと友達になりたい。それが英語のアルバムを作った理由」だったが、英語での作詞に苦戦した。

元々の予定では、2024年8月24日・25日の神奈川・日産スタジアムでのライブの前に、3rdアルバムを完成させて、日産スタジアムで収録曲を披露するつもりだった。

しかし、収録曲の英語での作詞がなかなか進まないまま月日が過ぎ、日産スタジアムライブは、それまでの藤井風の総括という位置付けに変更した。

英語での作詞に悪戦苦闘したものの、制作途中で藤井風は、絶対に全編英語詞曲のアルバムにする、と腹をくくった。それまでは、日本語詞曲も収録するかもしれない、と思っていたようだ。

それでも、アルバムが完成すると、藤井風は「自分自身の魂の成長としてこの作品が必要だったんだなっていうのが、逆に分かった」と述べた。

また、英語での作詞について、藤井風は「英語はすごくピュアに考えさせてくれる。ストレートに表現しやすいので、自分の思考をクリアにしてくれるし、日本語ではちょっとためらわれるような、こんなことまで言っちゃったみたいなことを、堂々と言っちゃったりしています」と述べた。

英語は世界共通の言語だ。「Love Like This」のMV撮影のスタッフは、ヨーロッパの様々な国の出身者たちで、共通言語の英語でコミュニケーションをした。藤井風の英語詞曲は、世界中のファンが内容を理解しながら、気軽に口ずさむことができる。

3rdアルバム『Prema』の主な収録曲への思いと制作過程/ デビューから2年半で壁にぶち当たっていた

番組では、3rdアルバム「Prema」の主な収録曲に藤井風が込めた思いや制作過程も取り上げた

ライブで忠犬ハチ公に扮して「Hachiko」のパフォーマンスをする藤井風は、「遊び心を忘れたくない。どんなに大変なことがあろうとも笑っちゃうぐらいの余裕を持って頂きたいし、自分も持っていきたい」との思いを語っている。

MVが映画のようだった「Love Like This」については、藤井風はまさに映画のようなMVを作りたかったのだという。

この曲の解説のところで、藤井風は「80年代の音楽に相当インスパイアあれているので、ノスタルジックな方向にタイムレスなものにしたいというイメージはずっとありました」とも述べていた。

楽曲「I Need U Back」は「My Passion 熱意・情熱をこの曲に奮い立たせてもらおう」と思いついて誕生した。

なぜ「My Passion 熱意・情熱」なのかというと、藤井風が壁にぶち当たっていたからだ。2022年10月に発表した「grace」を完成させた頃に、2020年にデビューして2年半で初めて、藤井風は壁にぶち当たっていた。

当時の心境について、藤井風は「『grace』っていう曲が、もう全部表現できること表現しきったわい、みたいな気持ちになった」「次何をしたらいいんだろう」と振り返った。

壁を乗り越えて次のフェーズに進むという意味合いも込めて、藤井風は本格的に世界を目指し始めた。

しかし、3rdアルバムの制作過程では、英語の作詞が思うように進まず、大苦戦となった。「簡単ではないですね、本当に」との本音を漏らした。

それでも、「I Need U Back」の制作では、インスピレーションが降りて来た。「My Passion 熱意、情熱をこの曲に奮い立たせてもらおうと思って」となった。

「I Need U Back」の編曲の共同作業中に、藤井風が自分が求めるイメージを力説する場面があった。

「イントロに強いエレキギターが必要」「(80年代の人気ロック・ギタリストでボーカルもこなす)Van Halen。やかましい感じもそうだし。80年代は足し算の音楽。エネルギーが溢れている感じがします」「おどろおどろしいみたいなものが爆発して」「ギターヒーロー!みたいな、そういう音像が見えて」

藤井風は1997年生まれなのに、自分が生まれる前の80年代に活躍したVan Halen(ヴァン・ヘイレン)や当時の音楽をよく知っている。

この曲のMVの制作に際しても、藤井風は「80年代90年代のエネルギーをそのまま映像にもストレートに出せたらいいなと思っています」と述べた。

上述のように、筆者は最初に「I Need U Back」のMVを観た際に、序盤の陽気な倒錯?仮装パレードみたいなシーンを観て度肝を抜かれた。だが、ビハインド映像のダンス練習シーンでは、藤井風もダンサーたちも、真剣そのものだった。

藤井風と250(イオゴン)の共同作業のシーンが貴重

アルバムのタイトル曲「Prema」の制作ビハインドでは、「I Need Back」でもチラッと出ていたが、韓国・済州島での250(イオゴン)との編曲の共同作業の模様が、長尺でオンエアされた。とても興味深く、貴重だった。

250(イオゴン)は、筆者も大好きなNewJeansの数々の世界的大ヒット曲を制作した韓国の有名音楽プロデューサーだ。筆者は250(イオゴン)が顔出ししたり、喋ったりするのを、初めて見た。

250(イオゴン)物静かな人だった。2人での編集作業中に、藤井風は立ち上がって踊ったりもしていたが、250(イオゴン)は、藤井風にアイデアを提案したり2人で意見交換したりはするものの、それ以外はひたすら静かにパソコンに向かっていた。

250(イオゴン)に「参考にしたいサウンド」を問われると、藤井風は「ヒップホップっぽいサウンドにしたくて」「90年代みたいな強めのリズムにしたい」などと答えた。

これに250(イオゴン)は、「ピアノとヒップホップのリズムを組み合わせると、ありきたりな感じに聞こえちゃう」との懸念を示した。すると藤井風は「ありきたりな感じにはしたくない」と話した。

NHKのインタビューでの藤井風についての質問に対し、250(イオゴン)は「昔の音楽の中でも、人々に愛され共感し続けられる部分を風はよく分かっていて、本当にいいものに対するデータを沢山持っている人なんだと思います」と述べた。

藤井風と250(イオゴン)は、人々の心に響く普遍的なものと新しさを両立させるバランスを2人で探した。

藤井風はピアノの音色について、「『Prema』はもっとハードコアな感じにしたい。なので、エレクトリック・ピアノではなくヘビーなピアノの音色がいい」と提案していた。

ちなみに、「Prema」は、サンスクリット語で至上の愛という意味合いがあるという。「Prema」のMVはタイで撮影されたが、アルバム「Prema」のジャケット写真は、藤井風の原点である、岡山県里庄町の実家で撮影したという。

藤井風ファンの平均年齢は49歳くらいで、約80%は女性

「日経エンタテインメント!」2025年10月号の推し活特集によると、藤井風のファンの平均年齢は49歳くらいで、約80%が女性だという。

同特集に登場した男性アーティストを見ると、ファンの平均年齢が藤井風(49歳程度)並みなのはTHE ALFEEで、やや高めだったのは、福山雅治(53歳程度)、木村拓哉(51歳程度)だ。米津玄師ファンの平均年齢は40歳程度、Mrs. GREEN APPLEのファンは34歳程度だった。

藤井風のファンの平均年齢が49歳程度だから、ファンの中には青春時代に80年代・90年代の洋楽をリアルタイムで聴いていた人も多い。そういう人が藤井風の80年代・90年代の要素を採り入れた音楽に惹かれるのも納得だ。

藤井風の女性ファン比率が80%というのは、福山雅治並みだ。男性アイドルグループの女性ファン比率が軒並み90%以上であることに比べればやや低いが、米津玄師やMrs.GREEN APPLEの約75%よりもやや高い。藤井風はイケメンで、アイドル的要素もあるから、女性ファンが多いのだろう。

「PR」
Amazon: 「日経エンタテインメント!」2025年10月号(紙版)
Amazon: 「日経エンタテインメント!」2025年10月号(Kindle版 電子書籍)


音楽(J-POP)ランキング

アーティスト・グループランキング
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村
ランダムビュー アソート - にほんブログ村

イベント情報

2025年
5/22(木) 「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」Day2@京都・ロームシアター京都
7/1(火)「FUJII KAZE EUROPE TOUR 2025」@ドイツ・ベルリンAdmiralspalast
7/4(金)「Roskilde Festival 2025」(ロスキレ・フェスティバル)@デンマーク・Roskilde (Festival Site in Roskilde)
7/6(日)「FUJII KAZE EUROPE TOUR 2025」@英国・ロンドン 02 Shepherd’s Bush Empire
7/7(月)「FUJII KAZE EUROPE TOUR 2025」@英国・ロンドン 02 Shepherd’s Bush Empire
7/10(木)「FUJII KAZE EUROPE TOUR 2025」@フランス・パリL’Olympia
7/12(土)「NN North Sea Jazz Festival」Day2@オランダ・Rotterdam Ahoy (Ahoyweg 10, 3084 BA Rotterdam)
7/14(月)「Montreux Jazz Festival」CASINE STAGE@スイス・モントルー
8/1(金)「FUJII KAZE NORTH AMERICA TOUR 2025」@米国・シカゴThe Vic Theatre
8/2(土) 現地時間「Lollapalooza Chicago」@米国・シカゴGrant Park Chicago, IL
8/4(月)「FUJII KAZE NORTH AMERICA TOUR 2025」@カナダ・トロントDanforth Music Hall
8/7(木)「Outside Lands night show」@米国・サンフランシスコBimbo’s 365
8/8(金)「Outside Lands」@米国・サンフランシスコGolden Gate Park
8/11(月)「FUJII KAZE NORTH AMERICA TOUR 2025」@米国・ロサンゼルスGreen Theatre
8/13(水)「FUJII KAZE NORTH AMERICA TOUR 2025」@米国・サン・ディエゴBalboa Theatre
8/17(日)「Billie Eilish: HIT ME HARD AND SOFT: THE TOUR in Japan」Day2@埼玉・さいたまスーパーアリーナ(藤井風がスペシャルゲストとして出演)
10/5(日) 「FUJII KAZE NORTH AMERICA TOUR 2025」@メキシコ・メキシコシティ Auditorio BB
10/7(火)「FUJII KAZE NORTH AMERICA TOUR 2025」@米国・アトランタTabernacle
10/8(水) 「FUJII KAZE NORTH AMERICA TOUR 2025」@米国・ヒューストン Bayou Music Center
10/11(土)「Austin City Limits Music Festival」@米国・テキサス州オースティンZilker Park
2026年
1/25(土)・26(日)のいずれか「Lollapalooza India」@インド・ムンバイMahalaxmi Race Course in Mumbai ( https://lollaindia.com/ )
4/12(日)・19(日)「Coachella Valley Music and Arts Festival 2026」@米国・カリフォルニア州インディオ エンパイア・ポロ・クラブ

商品情報(PR)

*藤井風の2025年9月5日(金)13時リリースの3rdフルアルバム(スタジオアルバム)「Prema」は、全形態共通曲として、全編英語詞の9曲を収録。リード曲「Hachikō」は6月13日(金)に先行配信され、ミュージックビデオ(MV)も公開。2ndリード曲「Love Like This」は8月1日(金)先行配信・MV公開。

CDパッケージは初回盤(税込定価4,950円)と通常盤(税込定価3,520円)の2形態で販売され、歌詞/対訳・解説付き。初回盤はCD2枚組で、Disc2には「満ちてゆく」「花「Feelin’ Go(o)d」など発表済み6曲に未発表曲「It’s Alright」を加えた作品「Pre: Prema」(読み: プリプレマ)を収録し、両面ポスターが付く。

抽選販売されるLP盤は、見開きジャケットにカラービニールLP1枚組で、受付期間は2025年6月13日(金)13:00~7月24日(木)23:59。

日本国内発売のCDまたはLPの初回分には、サイン会への抽選招待と2026年以降に開催予定の国内ライブのチケット先行申込シリアルが封入される。

Amazon: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5
Amazon: Prema 初回盤 (藤井風) 2025/9/5
Amazon: Prema (藤井風) 2025/9/5
楽天市場: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5
楽天ブックス: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5
楽天ブックス: Prema 初回限定盤 (藤井風) 2025/9/5
楽天ブックス: Prema 通常盤 (藤井風) 2025/9/5
TOWER RECORDS: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5
HMV&BOOKS: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5icon
Neowing: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5
セブンネット: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5
Yahoo!ショッピング: Prema ラインナップ (藤井風) 2025/9/5

デジタルミュージック配信
Amazon: Prema (藤井風) 2025/9/5
Apple Music/ iTunes: Prema (藤井風) 2025/9/5
レコチョク: Prema (藤井風) 2025/9/5
Amazon: Hachikō (藤井風) 2025/6/13
レコチョク: Hachikō (藤井風) 2025/6/13
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*藤井風の2025年3月14日(金)リリースのデジタルEP「真っ白」は、自身がブランドアンバサダーに就任したコカ・コーラの天然水「い・ろ・は・す」のCMソングである「真っ白」原曲に加え、アカペラバージョン、インストバージョン、KOBY SHY Remixの4トラックを収録。

Amazon: 真っ白 (EP) (藤井風) 2025/3/7
Apple Music/ iTunes: masshiro (EP) (Fujii Kaze) 2025/3/7
レコチョク: 真っ白 [EP] (藤井風) 2025/3/7
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*藤井風の2024年12月25日(水)発売のLIVE Blu-ray & LIVE Album CD「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”」は、2024年8月24・25日に日産スタジアムで開催されたライブの模様をパッケージ化。ライブBlu-ray(税込定価9,900円)はBlu-ray2枚組で、英語・日本語の字幕があり、DISC1はDay2(8月25日)を中心としたライブ本編全23曲を収録し(演出/監督は山田健人)、Disc2は「Feelin’ Good (Documentary)」を収録(監督はエリザベス宮地)。特典として、フォトブックレット、B4ビジュアルポスターが付く。ライブ・アルバムCDは、全16曲を収録(税込定価3,080円)。

Blu-rayおよびCDの発売に先立ち、11月8日(金)よりライブ音源が配信リリースされた。また、12月1日(日)より、ライブ映像がNetflixで世界配信される。

Amazon: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”[Blu-ray] 2024/12/25
Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”[CD] 2024/12/25
楽天市場: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”[Blu-ray] ラインナップ 2024/12/25
楽天市場: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [CD] ラインナップ 2024/12/25
楽天ブックス: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [Blu-ray] 2024/12/25
楽天ブックス: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [CD] 2024/12/25
TOWER RECORDS: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [Blu-ray] 2024/12/25
TOWER RECORDS: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [CD] 2024/12/25
HMV&BOOKS: Blu-ray&LIVE CD『Fujii Kaze Stadium Live "Feelin' Good" 2024/12/25icon
HMV&BOOKS: [Blu-ray] Fujii Kaze Stadium Live "Feelin' Good" 2024/12/25icon
HMV&BOOKS: [CD] Fujii Kaze Stadium Live "Feelin' Good" 2024/12/25icon
セブンネット: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [Blu-ray] 2024/12/25
セブンネット: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [CD] 2024/12/25
Neowing: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [Blu-ray] 2024/12/25
Neowing: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” [CD] 2024/12/25

デジタルミュージック配信
Amazon: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” [デジタルアルバム] 2024/11/8
Apple Music/ iTunes: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” 2024/11/8
レコチョク: Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” 2024/11/8
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*藤井風の2024年7月26日(金)リリースのデジタルシングル「Feelin’ Go(od)」は、自由なフィーリングと愛に満ちた生命賛歌。プレミアムホームケアブランド“ランドリン”のティーフレグランス「GOOD TEA TIME」のCM「香りと記憶」篇のタイアップ曲。

Amazon: Feelin’ Go(o)d (藤井風) 2024/7/26
Apple Music/ iTunes: Feelin’ Go(o)d - Single (藤井風) 2024/7/26
レコチョク: Feelin’ Go(o)d (藤井風) 2024/7/26
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*藤井風の2024年3月15日(金)リリースのデジタルシングル「満ちてゆく」は、2024年3月22日(金)公開の映画「四月になれば彼女は」のテーマ曲。

Amazon: 満ちてゆく (藤井風) 2024/3/15
Apple Music/ iTunes: 満ちてゆく- Single (藤井風) 2024/3/15
レコチョク: 満ちてゆく (藤井風) 2024/3/15
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*藤井風の2023年7月12日(水)発売のライブBlu-ray「Fujii Kaze “LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE”」は、2022年10月に大阪のパナソニック スタジアム 吹田で開催したライブ「Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」を映像パッケージ化。Blu-rayディスク2枚組で、ディスク1には当日のライブ演出を担当した山田健人が手掛けたNetflixで公開中の全17曲にMCをノーカットで追加収録したライブ本編完全版を収録。ディスク2には映像作家・エリザベス宮地による2時間を超えるドキュメンタリー「Fujii Kaze: grace 2022 Documentary」を収録。特製フォトブック2冊とB4ツアー・ビジュアル・ポスターも封入。

Amazon: Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE" [Blu-ray] 2023/7/12
楽天市場: Fujii Kaze “LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE” [Blu-ray] ラインナップ 2023/7/12
楽天ブックス: Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE【Blu-ray】2023/7/12
TOWER RECORDS: Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE [Blu-ray] 2023/7/12
セブンネット: Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE [Blu-ray] 2023/7/12
Neowing: Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE [Blu-ray] 2023/7/12
HMV&BOOKS: Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE [Blu-ray] 2023/7/12icon
TSUTAYA: Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE [Blu-ray] 2023/7/12
Yahoo!ショッピング: Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE [Blu-ray] ラインナップ 2023/7/12

*藤井風オフィシャル・ピアノ・スコア「LOVE ALL SERVE ALL」

Amazon: 藤井 風「LOVE ALL SERVE ALL」 (オフィシャル・ピアノ・スコア) 楽譜 – 2023/3/30
楽天ブックス: 藤井風/LOVE ALL SERVE ALL (オフィシャル・ピアノ・スコア) 2023/3/30

*藤井風が2022年3月23日に発売した2ndアルバム「LOVE ALL SERVE ALL」のCDの初回限定盤に収録されていた“Piano arranged cover”11曲の音源「LOVE ALL COVER ALL」が、2023年2月17日に配信リリース。

Amazon: LOVE ALL COVER ALL [デジタルアルバム] (藤井風) 2023/2/17
Apple Music/ iTunes: LOVE ALL COVER ALL (藤井風) 2023/2/17
レコチョク: LOVE ALL COVER ALL (藤井風) 2023/2/17
amazon music
App Icon Apple Music
Apple Music

*藤井風の2022年6月14日(火)発売のライブBlu-ray「Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR”」のライブ本編は、2021年11月28日の国立代々木競技場第一体育館公演の全16曲を収録。特典映像には約91分間のツアー密着ドキュメンタリームービー「Documentary “HEAT”」を収録。さらに、特製ブックレット2冊(各76P)と「Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR”」のB4サイズビジュアルポスターが付く。

Amazon: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR” ラインナップ 2022/6/14
Amazon: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR" [Blu-ray] 2022/6/14
楽天市場: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR” ラインナップ 2022/6/14
楽天ブックス: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR” Blu-ray 2022/6/14
TOWER RECORDS: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR” Blu-ray 2022/6/14
セブンネット: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR”Blu-ray 2022/6/14
TSUTAYA: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR” 2022/6/14
Neowing: Fujii Kaze HELP EVER ARENA TOUR 2022/6/14
HMV&BOOKS: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR” Blu-ray 2022/6/14icon
Yahoo!ショッピング: Fujii Kaze “HELP EVER ARENA TOUR” 2022/6/14

*藤井風の2022年3月23日(水)発売の2ndアルバム(CD)「LOVE ALL SERVE ALL」は新曲6曲(「まつり」「やば。」「ガーデン」「damn」「ロンリーラプソディ」「それでは、」)を含む全11曲を収録。CDアルバム「LOVE ALL SERVE ALL」は52PフォトブックとDisc 2「LOVE ALL COVER ALL (piano arranged covers 11曲)」が付いた初回盤[2CD]と通常盤[CD]の2形態で販売。CDパッケージに封入された紙面記載のQRコードから、2022年10月15日(土)・16日(日)に大阪府吹田市のパナソニック スタジアム 吹田で開催の「Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」のチケット最速抽選に申し込める(紙面記載のシリアルコードが必要。申込期限は2022年7月17日)。

Amazon: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23
Amazon: LOVE ALL SERVE ALL 初回盤[2CD] (藤井風) 2022/3/23
Amazon: LOVE ALL SERVE ALL 通常盤[CD] (藤井風) 2022/3/23
楽天市場: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23
楽天ブックス: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23
楽天ブックス: LOVE ALL SERVE ALL 初回盤[2CD] (藤井風) 2022/3/23
楽天ブックス: LOVE ALL SERVE ALL 通常盤[CD] (藤井風) 2022/3/23
TOWER RECORDS: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23
TOWER RECORDS: LOVE ALL SERVE ALL 初回盤[2CD] (藤井風) 2022/3/23
TOWER RECORDS:LOVE ALL SERVE ALL 通常盤[CD] (藤井風) 2022/3/23
セブンネット: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23
セブンネット: LOVE ALL SERVE ALL 初回盤[2CD] (藤井風) 2022/3/23
セブンネット: LOVE ALL SERVE ALL 通常盤[CD] (藤井風) 2022/3/23
HMV&BOOKS: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23icon
TSUTAYA: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23
TSUTAYA: LOVE ALL SERVE ALL 初回盤[2CD] (藤井風) 2022/3/23
TSUTAYA: LOVE ALL SERVE ALL 通常盤[CD] (藤井風) 2022/3/23
Neowing: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23
Yahoo!ショッピング: LOVE ALL SERVE ALL ラインナップ (藤井風) 2022/3/23

デジタルアルバム
Amazon: LOVE ALL SERVE ALL [デジタルアルバム] (藤井風) 2022/3/23
Apple Music/ iTunes: LOVE ALL SERVE ALL (藤井風) 2022/3/23
レコチョク: LOVE ALL SERVE ALL (藤井風) 2022/3/23
amazon music

*藤井風の2021年5月20日(木)発売のアルバム「HELP EVER HURT COVER」は、既にプレス・出荷終了となった2020年5月20日発売のアルバム「HELP EVER HURT NEVER」初回盤のDisc 2「HELP EVER HURT COVER」。発売1周年を記念して1CD+ブックレットの通常盤で復刻リリースになった。

Amazon: HELP EVER HURT COVER 通常盤 (藤井風) 2021/5/20
楽天ブックス: HELP EVER HURT COVER 通常盤 (藤井風) 2021/5/20
TOWER RECORDS: HELP EVER HURT COVER 通常盤 (藤井風) 2021/5/20
セブンネット: HELP EVER HURT COVER (藤井風) 2021/5/20
TSUTAYA: HELP EVER HURT COVER (藤井風) 2021/5/20
HMV&BOOKS: HELP EVER HURT COVER (藤井風) 2021/5/20icon
Neowing: HELP EVER HURT COVER (藤井風) 2021/5/20
Yahoo!ショッピング: HELP EVER HURT COVER (藤井風) 2021/5/20

デジタルアルバム
Amazon: HELP EVER HURT COVER (藤井風) 2020/5/20
Apple Music/ iTunes: HELP EVER HURT COVER (藤井風) 2020
レコチョク: HELP EVER HURT COVER (藤井風)
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*藤井風の2020年5月20日発売の1stアルバム「HELP EVER HURT NEVER」は、CDアルバムとしてはリード曲「優しさ」をはじめ、「何なんw」「キリがないから」「罪の香り」「死ぬのがいいわ」「さよならべいべ」「帰ろう」など人気の全11曲を収録した通常盤と、さらにカヴァー曲11曲をDisc 2として加えた初回限定盤の2形態で販売。また、数量限定生産のレコード盤も2020年9月23日に発売。


Amazon: HELP EVER HURT NEVER ラインナップ (藤井風) 2020/5/20
Amazon: HELP EVER HURT NEVER 通常盤 (藤井風) 2020/5/20
楽天市場: HELP EVER HURT NEVER ラインナップ (藤井風) 2020/5/20
楽天ブックス: HELP EVER HURT NEVER ラインナップ (藤井風) 2020/5/20
楽天ブックス: HELP EVER HURT NEVER 通常盤 (藤井風) 2020/5/20
TOWER RECORDS: HELP EVER HURT NEVER ラインナップ (藤井風) 2020/5/20
TOWER RECORDS: HELP EVER HURT NEVER 通常盤 (藤井風) 2020/5/20
TSUTAYA: HELP EVER HURT NEVER 通常盤 (藤井風) 2020/5/20
HMV&BOOKS: HELP EVER HURT NEVER 通常盤 (藤井風) 2020/5/20icon
セブンネット: HELP EVER HURT NEVER 通常盤 (藤井風) 2020/5/20
Neowing: HELP EVER HURT NEVER 通常盤 (藤井風) 2020/5/20
Yahoo!ショッピング: HELP EVER HURT NEVER ラインナップ (藤井風) 2020/5/20

デジタルミュージック配信
Amazon: HELP EVER HURT NEVER (藤井風) 2020/5/20
Apple Music/iTunes: HELP EVER HURT NEVER (藤井風) 2020/5/20
レコチョク: HELP EVER HURT NEVER (藤井風) 2020/5/20
amazon music
App Icon Apple Music
Apple Music



amazon タイムセール

藤井風の最近の記事:

2025年9月9日付 藤井風アルバム『Prema』週間1位、CD初週売上は19万枚超
2025年9月9日付 藤井風が『徹子の部屋』初出演、ハチ公衣装、エレピでショパンから山口百恵まで6曲を生演奏
2025年9月6日付 藤井風『てんやわんや』の『Mステ』初出演―渋谷から『Hachikō』生中継、ボケ入り記者会見演出で『Prema』
2025年9月3日付 藤井風『Prema』CD・LPにイベント&ツアー申込特典/ Billie Eilish公演ゲスト出演経緯/ 250とコラボ/ Mステ
2025年8月2日付 藤井風が英語詞純愛ソング『Love Like This』先行配信、MVはヨーロッパ映画風で最後は悲劇
2025年6月14日付 藤井風アルバム『Prema』9月5日発売決定、『Hachikō』先行配信、藤井風が忠犬ハチ公に扮したMV公開
2025年5月23日付 藤井風『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』で『最優秀アルバム賞』受賞登壇/『満ちてゆく』ピアノ弾き語り
2025年4月19日付 『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』ノミネートで藤井風の評価がめちゃ高い!他はほぼチャート通り
2025年3月31日付 J-POPアーティスト国内ファン数(アイドル系除く)-断トツ1位はミセス、3位はレジェンドバンド
2025年3月23日付 藤井風初の欧州ツアー開催&米国フェス『ロラパルーザ・シカゴ』出演決定/ NHK『藤井風 5年間の軌跡』
2025年2月28日付 藤井風『真っ白』配信リリース/『い・ろ・は・す』CM撮影ビハインド/ デンマークのフェス出演決定
2025年2月19日付 藤井風が新曲『真っ白』起用『い・ろ・は・す』CMで冬のスペインの湖に飛び込む/ オランダジャズフェス出演決定
2025年1月1日 付 【紅白】藤井風が厳寒のニューヨークの朝の屋外絶景生中継で『満ちてゆく』バンド演奏で披露(考察)
2024年11月8日付 藤井風を竹内まりやが推薦していた/ 藤井風日産スタジアムライブ『Feelin’ Good』Blu-ray&CD発売決定、音源配信開始
2024年11月1日付 藤井風が米リパブリックレコードと契約、同社のLAスタジオで英語詞曲作りに格闘(NHK MUSIC SPECIAL)
2024年10月23日付 『NHK MUSIC SPECIAL 藤井風』放送決定!ということは紅白出場濃厚か/ 仲野太賀がナレーション
2024年10月1日付 藤井風が八神純子に絶賛されトレンド入り(『ぽかぽか』)、兄はミュージシャンの藤井空

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-藤井風
-, , , ,