(目次)・TOP
・韓国メディアのスピンオフ・サバ番『BOYS PLANET C FINAL RACE』放送報道―信ぴょう性が高そう
・懸念①―中国のファンが中国人の推しにファイナルで投票しない可能性
・懸念②―『ボイプラ2』のジョウ・アンシンやホー・シンロンら人気中国人練習生の本音は中国でデビューしたい?
・韓国mydailyの記事―『C FINAL FACE』の放送計画をMnetも否定せず『議論中』
韓国メディアのmydailyが2025年9月5日配信の記事で、「BOYS II PLANET」(ボイプラ2)が9月25日(木)の生放送で終了すると同時に、C(中国)グループの練習生たちを、脱落者も含め、再集結させた、中国人アイドルグループ結成のためのスピンオフ・サバイバル・オーディション番組「BOYS PLANET C FINAL RACE」が始まると伝えた。
記事中のMnet関係者もその企画を議論中だと認めており、信ぴょう性は高いと思われる。このため、現在セミファイナルが進行中の「ボイプラ2」への影響が懸念される。
日本のファンにとっては、中国グループは、K-POPグループに比べて情報量や姿を見る機会が非常に少ないので、中国人推しには「ボイプラ2」でデビューしてほしい。
しかし、中国のファンは、中国拠点の中国人グループのほうが、目にしたり公演等で会えたりする機会が圧倒的に多いため、中国人練習生にファイナルで投票しないかもしれない。
「ボイプラ2」の人気中国人練習生たちが韓国と中国の、どちらでデビューしたいかも気になる。デビューできる者と脱落者がいて、多くの練習生の人生に関わる問題だ。
韓国メディアのスピンオフ・サバ番『BOYS PLANET C FINAL RACE』放送報道―信ぴょう性が高そう
韓国メディアのmydailyの2025年9月5日7:00配信の記事で、2025年9月5日配信の記事で、「BOYS II PLANET」(ボイプラ2)が9月25日(木)の生放送で終了すると同時に、C(中国)グループの中国人練習生たちを、脱落者も含め、再集結させた、中国人アイドルグループ結成のためのスピンオフ・サバイバル・オーディション番組「BOYS PLANET C FINAL RACE(ファイナルレース)」が始まると伝えた。
記事中のMnet関係者もその企画を議論中だと認めており、Mnetがこの記事が出た後に、否定コメントを出していないことからも、スピンオフサバ番「BOYS PLANET C FINAL RACE」が放送される可能性は高いと思われる。
どのみち、脱落者から中国での派生グループ結成の可能性が高そうだ、と筆者ですら思っていた。
「ボイプラ2」の公式派生グループを結成させれば、「ボイプラ2」を企画したMnetは権利者として収益配分を要求できる。
さらに、スピンオフのサバ番も放送すれば、Mnetはより強固な権利者となれる上、スピンオフ番組から誕生する中国グループは、グローバルファンを確保しながらデビューできて、中国という巨大市場でも大人気となる。だから、Mnetは絶対やりたいだろう。
スピンオフ・サバ番、「BOYS PLANET C ファイナルレース」が放送されるなら、「ボイプラ2」でデビューできなかった中国人練習生たちには、かなりの朗報となる。
ただ、これから「ボイプラ2」のセミファイナル放送というタイミングで「BOYS PLANET C ファイナルレース」の企画が露見したことが、「ボイプラ2」に影響を及ぼすことが、懸念される。
具体的には2つの懸念がある。1つは中国視聴者のファイナルでの中国練習生への投票見送りの可能性だ。もう1つは、中国人人気練習生の本音が中国拠点グループ希望である可能性だ。「ボイプラ2」でデビューする者と脱落者がいるから、多くの練習生の人生に関わる問題だ。
懸念①―中国のファンが中国人の推しにファイナルで投票しない可能性
実は、筆者は「ボイプラ2」が中国で放送・配信されているか、中国の視聴者がどういうプラットフォームで「ボイプラ2」を視聴可能なのか、そして中国の視聴者がグローバル投票に参加しているか否かを、知らない。一応調べてみたが、答えは不明だった。
知らないが、中国に「ボイプラ2」の視聴者と投票者が沢山いるだろうとの前提に立って、以下を述べさせて頂く。
まず、中国のファンが自分の推しを韓国拠点グループではなく、中国拠点グループでデビューさせたいから、ファイナルで中国人メンバーに投票しなくなる可能性が、懸念される。
しかも、セミファイナル段階では、ファイナルまで中国人メンバーを見たいという理由だけで投票するなら、ファイナルに進出できず脱落する練習生が不憫だ。
中国のファンは、K-POPグループよりも、中国拠点の中国人アイドルグループのほうが、テレビ番組やCMで目にしたり、イベントで会える機会が断然多いから、推しには中国グループでデビューしてほしいと思うかもしれない。
しかも、記事にもあるが、中国の「限韓令」が解除されていないから、「ボイプラ2」でデビューするグループが、中国の大規模会場で公演を行う可能性は、今のところ低い。
一方で、日本を含む、中国以外のファンにとっては、推しがK-POPグループでデビューしてくれたほうが、中国拠点のグループよりも、目にする機会や、公演などで会える機会がはるかに多い。
2021年の中国版プデュ「創造営2021」では、日本人やタイ人のメンバーを含むボーイズグループ・INTO1が結成され、2年間活動したが(既に活動終了)、オーディション中はアプリで毎週番組を観ることができたが、誕生したINTO1の活動状況に関する情報は、公式YouTubeのコンテンツ以外は、日本で容易に入手できるものはほぼなかった。
デビュー時にまだコロナ禍だったことも影響したが、INTO1の海外公演は、2年間の活動期間の終盤に、やっと実現し、メンバーの出身国であるタイや日本に訪問することができた。
筆者は彼らが活動期間中に日本の音楽番組に出演してくれることを期待していたが、それが叶うことはなかった。彼らの初来日は2023年4月末の活動終了のわずか3週間前で、4月7日の東京・GARDEN新木場FACTORYでのファンミーティングが、彼らの最初で最後の日本公演となった。
懸念②―『ボイプラ2』のジョウ・アンシンやホー・シンロンら人気中国人練習生の本音は中国でデビューしたい?
「BOYS PLANET C ファイナルレース」計画の露見によるもう1つの懸念は、現在「ボイプラ2」で頑張っている中国人練習生たちが、本音では韓国でなく中国を拠点とするグループでデビューしたいと思っている可能性だ。彼らの本音を知りたい。
彼らは元々、「ボイプラ2」のCプロジェクトに応募したから、デビューするグループは中国拠点だと思っていたはずだ。それが番組序盤のランク分けテスト終了後に、突然Kプロジェクトに統合された。
スピンオフで結成される中国グループは、中国活動優先とのことだが、海外活動の可能性も開かれている。
彼らが母国で人気が得られて、少しだが海外活動もできるなら、中国のグループでデビューしたい、というのが本音だとすれば、「ボイプラ2」で韓国でのデビューが決まった場合、彼らは幸せだろうか?
また、彼らがデビューできれば、その分デビューを逃す練習生もいるから、多くの練習生の人生に影響することになる。それでいいのか?
Mnetは、単に利益が最大化できればいいのかもしれない。もしかして、ジョウ・アンシンやホー・シンロンのような大人気中国人練習生を、中国グループの目玉にしたいと思っていないだろうか?
韓国mydailyの記事―『C FINAL FACE』の放送計画をMnetも否定せず『議論中』
以下は、mydailyの記事をGoogle自動翻訳で日本語にして、読みやすく整えたものだ。
「ボイプラ2」、Cグループサバイバルで中国アイドルをローンチ 純粋な中国人構成 「FINAL FACE」サバイバル企画
放送関係者らによると、Mnet「BOYS II PLANET」は9月25日(木)の生放送で終了し、新たなアイドルグループが結成される。
それと同時に、中国(Cグループ)の練習生たちが対象の、スピンオフ・サバイバル番組が始まる。番組名は「BOYS PLANET C FINAL FACE」だ。
「BOYS II PLANET」のCグループには、80人の練習生が参加した。このうち、既に相当数が脱落して本国に戻った。まだ最終デビューメンバーの人員が決まっていないが、デビューグループに入るCグループメンバーを除いた練習生が、「C FINAL FACE」で再び集まって、もう一度競争を繰り広げる。
「BOYS II PLANET C FINAL FACE」で、もう一つのアイドルグループが誕生する。彼らは中国人だけで構成され、まだ人数やチーム名などについては決まっていない。また、いくつかの可能性をオープンにしておくが、中国国内優先で活動する。限韓令が解除にならず、韓国の歌手たちが中国でサイン会や簡素な懇談会あるいは少人数の公演しかできないことに対応して結成する、現地攻略アイドルグループだ。
これに先立ちキム・シンヨンCPは「『BOYS PLANET』シーズン1でもグローバル参加者が多かったが、特に中華圏の参加者たちは韓国番組であるため、審査時に見た魅力と潜在力を放送で十分に発揮できない姿がいつも残念だった」と話した。
そこで解決策として、今シーズンではKグループとCグループの2トラックを運営することにした。キムCPは引き続き「だから今回は、中華圏の参加者を集中的に見せたいと判断して「Cプラネット」を企画することになった」「今回は中華圏に出陣したが、今後は他の地域にも拡張する計画」と述べた。
シーズン1でも、ZEROBASEONEに続き、派生グループ・EVNNEが誕生したが、両方とも韓国国内アイドルだった。韓国以外の国籍の新しいアイドルグループ結成の試みは初めてだ。 CJ ENMのMnetの関係者は「プログラムを企画中というのはその通りだ。初期段階であるだけに、いくつかの案を議論中だ」と話した。
引用元: 韓国メディアのmydailyの2025年9月5日7:00配信の記事
K-POPランキング
韓国アイドルランキング
にほんブログ村
[PR]
BOYS II PLANET(ボイプラ2)の記事:
2025年9月5日付 『ボイプラ2』#8-第2回生存者発表、シンロンとキム・ゴヌがデビュー圏入り、TOP3は韓国・海外とも強い
2025年9月2日付 『ボイプラ2』はスポ祭り、多くは単なる予想だが、気になるスポも(閲覧注意)
2025年8月22日付 『ボイプラ2』#6-ポジションバトル前半主役はジュンミンとサンウォン、エムネ予告詐欺は救済、スポ祭り順位変動
2025年8月20日公開 【YouTube動画】「ボイプラ2」デビューメンバー予想(当初) [BOYS II PLANET] debut member projections (initial)
2025年8月15日付 『ボイプラ2』#5-第1回生存者(順位)発表式でTop8は同じ顔ぶれ、1位はサンウォン、シンロンが躍進
2025年8月13日付 『ボイプラ2』の『Whiplash』アベンジャーズのSTUDIO CHOOMパフォーマンス最高!デビューしよう!
2025年8月10日付 『ボイプラ2』1対1(グループ)バトルチッケム再生数ランキング-TOP3はサンウォン、ユメキ、シンロン/ 48位候補4人
2025年8月8日付 『ボイプラ2』#4-1対1ランク(グループ)バトルでサンウォン、アンシンら『Whiplash』1チームが辛勝
2025年8月2日付 『ボイプラ2』#3-KC統合中間順位2位ジョウアンシン/ グループバトルでホー・シンロン、キム・ジュンミンに注目
2025年8月1日公開 【YouTube動画】「ボイプラ2」注目練習生(サンウォン&リオ、キムジュンソ、アンシン、マサト、ユメキ)とTrainee Aの思い出
2025年7月27日付 『ボイプラ2』C#2-大量脱落で生存者28人に/ 日本人センと虹プロ2・タイガは生存/ BOY STORYハンユー脱落
2025年7月25日付 『ボイプラ2』K#2-テーマ曲審査通過52名のランク: ユメキ大逆転/ サンウォン苦戦/ センター キム・ゴヌ不祥事で尺ほぼなし
2025年7月23日付 『ボイプラ2』C#1―ランク分け/ 中間順位1位はセンターのジョウアンシン/ JYP ChinaのBOY STORY 3人参加
2025年7月22日付 『ボイプラ2』個人参加キム・ゴヌとカン・ウジンは実はWAKEONE所属→練習生契約終了/ キム・ゴヌいじめ疑惑で謝罪
2025年7月18日付 『ボイプラ2』K#1-レベル分け/ 元Trainee AリオとサンウォンがENHYPEN『No Doubt』感動ステージ/ユメキ
2025年7月12日付 『ボイプラ2』第1話予告映像でTrainee Aペア圧巻ステージ、YUMEKIの苦境/ スポ祭り
2025年6月10日付 『BOYS II PLANET』驚きの出演者―YUMEKI、元Trainee A、『LOUD』デビュー組、『虹プロ2』参加者
2025年5月24日 付 『BOYS II PLANET』(ボイプラ2)デビューグループ2組→1組に変更/ 元Trainee A参加期待後退(GRID所属に)