(目次)・TOP
・ aoen雅久(GAKU)が初出場『オールスター感謝祭』マラソンで2位!
・&TEAM韓国デビュー目標はGDAでの受賞など―HYBE JAPANおよびYX LABELSのハン・ヒョンロック代表
HYBE JAPANのYX LABELSから2025年6月11日にデビューした7人組ボーイズグループ・aoen(アオエン)の雅久(GAKU)が、2025年10月4日(土)のTBS系「オールスター感謝祭’25秋」生放送の「赤坂5丁目ミニマラソン」に初出場し、2位という好成績を収め、注目を浴びた。
&TEAMの2025年10月27日の韓国デビューの課題と目標について、HYBE JAPANの代表兼CEOで傘下のYX LABELSの代表でもあるハン・ヒョンロックした語っている。2026年1月の「第40回 Golden Disk Awards」(GDA)も視野に入っている。
aoen雅久(GAKU)が初出場『オールスター感謝祭』マラソンで2位!
HYBE JAPANのYX LABELSから2025年6月11日にデビューした7人組ボーイズグループ・aoen(アオエン)の雅久(GAKU)が、2025年10月4日(土)のTBS系「オールスター感謝祭’25秋」生放送の「赤坂5丁目ミニマラソン」に初出場し、2位という好成績を収めた。
雅久(GAKU)本人が表彰式語ったところによると、元々短距離は得意だったが、人生で5キロ走るのは初めてだったという。
雨も降る中、雅久(GAKU)は走りながら、沿道に応援に駆け付けたaoring(アオリン、aoenファン)に手を振るなどのファンサもしていたが、相当きつかったはずだ。筆者はTBS放送センターの横のあの坂を通ったことがあるが、本当にきつい坂で、マラソンで何度も往復なんて、普通の人間には到底考えられない場所だ。
オールスター感謝祭’」の「赤坂5丁目ミニマラソン」と言えば、2年前に先輩グループの&TEAMのケイ(K)が初出演していきなり優勝し、急激に知名度を上げた。
せっかくグループの看板を背負って出演しても、表彰式に出席できるくらいの上位でなければ注目されない。マラソン選手の経験もなしに、初出場で見事に2位に輝いた雅久(GAKU)が、aoenのためにどれだけ必死で頑張ったか、察しがつく。
実際、雅久(GAKU)の2位は、大反響を浴びることができた。おめでとうございます!
&TEAM韓国デビュー目標はGDAでの受賞など―HYBE JAPANおよびYX LABELSのハン・ヒョンロック代表
&TEAMの冠ドキュメンタリー番組「&TEAM100日密着 ~Howling out to the World~」(全6話)の第1話が、2025年10月2日(木)にHulu、日本テレビで配信・放送開始となり、YouTube版も公開されている。
第1話の中に、HYBE JAPAN代表取締役兼CEO(最高経営責任者)で傘下のYX LABELSの代表取締役でもあるハン・ヒョンロック氏が、&TEAMの10月27日(月)の韓国デビュー(=グローバル・デビュー)の課題や目標について語っている場面があった。
なお、ハン・ヒョンロック氏は日本の慶應義塾大学法学部卒で、日本語を流ちょうに話す。
まず、ハン・ヒョンロック氏が&TEAMのメンバーに対して、日本からグローバル進出することについて語っている場面があった。
興味深かったのは、2025年4月23日(水)発売の3rdシングル「Go in Blind (月狼)」が日本レコード協会にミリオン出荷認定されたことを、ハン・ヒョンロック代表が日本での1つの目標達成と捉えたことだ。
同氏はこの日本での目標達成により、&TEAMが次のステップとして、本格的に海外進出する機が熟した、と考えたようだ。同氏はこう語った。
「まず、日本で国民的なアーティストというか、愛されるアーティストになるというのがスタートライン」
「『Go in Blind (月狼)』で、ミリオン認定という形の1つのゴール、目標を達成することができました。次のステップとして、もう少しグローバルな市場にチャレンジしていくような自信と、それなりの実績というものを日本国内で作ることができました」
「日本で愛された&TEAMが世界においてもしっかり通用するぞ、好きになって頂ける、という爪痕を残していくことが必要です」
さらに、別録の単独インタビューでハン・ヒョンロック氏は、&TEAMの韓国デビューに向けた課題と目標について、以下のように語った。
Q:韓国デビューに向けたた課題は?
「すべてのアーティストにおいて相対的なものではありますが、少なくとも今回&TEAMが準備しないとコンテンツの量っていうのは、これまで日本で活動していた時よりも、かなり量が増えてきます。それはたとえば曲数だったり、またはミュージックビデオの数、またはコンテンツ。非常にハードでタイトな状況になっていく」
Q: 何を成し遂げたら成功と考えているか?
「もちろん夢は大きく持たなきゃいけないので、今回我々が曲数を考える時にも、韓国で来年行われる『ゴールデンディスク』の授賞式とかも含めて、もしかしたらっていう意味で、我々はチャレンジするチャレンジャーなんで、最初から夢を諦めたくはないので。
その前提において、そのような受賞自体もやっぱり狙っていきたいですし、その他においても、数字で見えるようなところも、もちろん考えてはいきたい。
ただ、大事なのは、数字だけを追いかけるのではなくて、実際にファンの方々に&TEAMっていう名前をしっかり心に刻んでもらって、また次にたとえば日本で、または韓国でアルバムを出したり、活動した時に、やっぱり温かい目で応援してもらえるっていうのが、一番我々が大事にしたいことではある」
・YouTubeの&TEAMチャンネルに2025年10月3日に公開された「&TEAM 100日密着(100일 밀착 )~Howling out to the World~」#1(20分00秒)
ハン・ヒョンロック氏が言及した「ゴールデンディスク」の授賞式というのは、K-POPの主要受賞式の一つの「第40回 Golden Disk Awards」(GDA)で、2026年1月10日(火)に台湾の台北ドーム(TAIPEI DOME)で開催される。
K-POPランキング
韓国アイドルランキング
にほんブログ村
商品情報(PR)
*&TEAMの韓国デビュー作となる2025年10月28日(火)18時韓国発売のKR 1stミニアルバム「Back to Life」の収録曲は全形態共通(詳細は後日発表)。
CDパッケージは、フォトブック付き一般盤がジャケットデザインや封入物の異なる2形態(BREATH ver./ GAZE ver.)、ソロ盤ROAR ver.がメンバー別9形態、Photocard Box盤(Mini CD-R ver.)が1形態の、全12形態で販売。日本では輸入盤となり、一般盤とソロ盤はオンラインで単品注文の場合は形態が選べずランダム出荷となるストアがある。
日本発売日を10月29日(水)に設定した日本限定特典付きの特別輸入盤(日本国内流通仕様輸入盤)としての一般盤2形態、ソロ盤9形態、Photocard Box盤1形態が、指定ストアで予約販売される。指定ストアは、Weverse Shop、UNIVERSAL MUSIC STORE、タワーレコード・オンライン、HMV&BOOKS online、Amazon.co.jp、楽天ブックス、セブンネット、animate、ネオ・ウィングなど。
これらのストアでの特別輸入盤の日本での税込定価は、一般盤が各2,640円、ソロ盤が各1,815円、Photocard Box盤は1,650円となっている。特別輸入盤は、韓国ハントチャート、サークルチャート、日本のオリコランキング、ビルボード・ジャパン・チャートに反映される。
特別輸入盤には日本限定特典として、先着で、応募抽選用シリアルナンバーが封入される。シリアルナンバーを用いて、2025年11月23日(日)に愛知、12月7日(日)に京都、2026年2月11日(水)に神奈川で開催のメンバーオフラインイベント(ミニトークステージ+メンバー個別トーク&ハイタッチ会、ミニトークステージ+メンバー個別2ショット撮影会、メンバー全員プレミオアムサイン会、ミニトークステージ+メンバー全員お渡し会のいずれか)への抽選招待、または日時未定のメンバーオンラインイベント(メンバー個別のオンラインサイン会、オンライントーク、全員リレー式オンライントークのいずれか)への抽選招待、またはメンバー全員サイン入り告知ポスターのプレゼント抽選に応募できる。
シリアルナンバー特典とは別に、&TEAM Weverse ShopとUNIVERSAL MUSIC STOREでは、指定期間中に数量限定の全12形態セットを購入すると、&TEAMに必ず会える11月11日(火)神奈川県開催のミニトークステージ+メンバー全員お見送り会への参加券がもらえる。また、UNIVERSAL MUSIC STORE、HMV、アニメイト、タワーレコードでは、10月7日までの応募期間までに予約すれば、一部メンバーが参加するオフラインイベントへの抽選招待特典が付いている商品も販売。
各ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。&TEAM Weverse ShopとUNIVERSAL MUSIC STOREでは、1形態購入でストア限定絵柄フォトカード(各ストアごとに全9種からランダム1種)が付き、一般盤2形態+Photocard Box盤のセット購入、またはソロ盤9形態セット購入で、セット購入特典も付く。
1形態購入で、Amazon.co.jpではICカードステッカー(全9種からランダム1種)、楽天ブックスではスマホサイズステッカー(全9種からランダム1種)、タワーレコードではトレカ(全9種からランダム1種)、HMVではチェキ風ブロマイド(全9種からランダム1種)、セブンネットではL判ブロマイド(全9種からランダム1種)、アニメイトではポストカード(全9種からランダム1種)、TSUTAYAではましかくブロマイド(全9種からランダム1種)、その他一般店ではビジュアルカード(全1種)が付く。
Amazon: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
Amazon: Back to Life 一般盤 ランダム 先着シリアルナンバー+ICカードステッカー付 (&TEAM) 2025/10/29
Amazon: Back to Life ソロ盤 ランダム 先着シリアルナンバー+ICカードステッカー付(&TEAM) 2025/10/29
Amazon: Back to Life Photocard Box (mini CD)盤 先着シリアルナンバー+ICカードステッカー付(&TEAM) 2025/10/29
楽天市場: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
楽天ブックス: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
楽天ブックス: Back to Life 一般盤 ランダム 先着シリアルナンバー+スマホサイズステッカー付 (&TEAM) 2025/10/29
楽天ブックス: Back to Life ソロ盤 ランダム 先着シリアルナンバー+スマホサイズステッカー付 (&TEAM) 2025/10/29
楽天ブックス: Back to Life Photocard Box (mini CD) 盤 先着シリアルナンバー+スマホサイズステッカー付 (&TEAM) 2025/10/29
TOWER RECORDS: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
TOWER RECORDS: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
TOWER RECORDS: Back to Life 一般盤 ランダム 先着シリアルナンバー+限定トレカ付 (&TEAM) 2025/10/29
TOWER RECORDS: Back to Life ソロ盤 ランダム 先着シリアルナンバー+限定トレカ付 (&TEAM) 2025/10/29
TOWER RECORDS: Back to Life Photocard Box (mini CD) 盤 先着シリアルナンバー+限定トレカ付 (&TEAM) 2025/10/29
セブンネット: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
セブンネット: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
セブンネット: Back to Life 一般盤 ランダム 先着シリアルナンバー+L判ブロマイド付 (&TEAM) 2025/10/29
セブンネット: Back to Life ソロ盤 ランダム 先着シリアルナンバー+L判ブロマイド付 (&TEAM) 2025/10/29
セブンネット: Photocard Box (mini CD) 盤 先着シリアルナンバー+L判ブロマイド付 (&TEAM) 2025/10/29
HMV&BOOKS: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
Neowing: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
Neowing: Back to Life 一般盤 ランダム 先着シリアルナンバー+ビジュアルカード付 (&TEAM) 2025/10/29
Neowing: Back to Life Photocard Box (mini CD) 盤 先着シリアルナンバー+ビジュアルカード付 (&TEAM) 2025/10/29
Neowing: Back to Life ソロ盤 ランダム 先着シリアルナンバー+ビジュアルカード付 (&TEAM) 2025/10/29
Qoo10: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
Yahoo!ショッピング: Back to Life ラインナップ (&TEAM) 2025/10/29以降
UNIVERAL MUSIC STORE
&TEAM/ aoenに関する最近の記事:
2025年9月6日付 &TEAMが10月28日に韓国デビュー決定!KR 1stミニアルバム『Back to Life』発売、初動対応の特別輸入盤あり
2025年8月26日付 2025年上半期国内シングル+アルバム売上金額4位スキズ、6位セブチ、9位INI/ &TEAM売上とミリオン出荷の差の理由
2025年7月20日『音楽の日 2025』ダンス-HYBEは&TEAMのK、NICHOLAS、FUMA、JO、YUMAとaoenの京助と礼央
2025年7月17日付 『国宝級イケメンランキング』2025年上半期にINI尾崎匠海・松田迅、&TEAMハルア・K、NEXZユウ、JO1川西拓実、MAZZELラン