J-POP

「関ジャム 完全燃SHOW」で三浦大知・中村佳穂らが有名音楽Pの2018年トップに選ばれ脚光

スポンサードリンク

2019年1月20日のテレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」では、人気企画の売れっ子音楽プロデューサーが選ぶベスト10曲の、2018年版が披露された。

この企画でミュージックビデオ(MV)やライブの映像と共に上位に取り上げられると、いっきに世間の注目を浴びる可能性が高くなるという、新進アーティストにとって重大な企画でもある。

各々ベスト10の楽曲を選んだのは、いしわたり淳治、蔦谷好位置、mabanuaの、有名プロデューサー3氏だった。3氏それぞれのベスト10リストは長いので、ベスト3と、4~10位で筆者が個人的にいいと思ったものだけここに挙げておく。

いしわたり淳治のベスト3
1位 ヤバイTシャツ屋さん「かわE」[iTunes](収録アルバム:「Tank-top Festival in JAPAN」)
2位 JUJU×松尾潔×小林武史「メトロ」[iTunes](収録シングル:JUJU「メトロ」)
3位が宇多田ヒカル「初恋」[iTunes](収録アルバム:「初恋」)

Mabauaのベスト3 +1曲
1位 中村佳穂「You may they」[ iTunes ](収録アルバム:「AINOU」)
2位 BIM「BUDDY feat. PUNPEE」[ iTunes ](収録アルバム:「The Beam」)
3位 ASIAN KUNG-FU GENERATION「ボーイズ&ガールズ」[ iTunes ](収録アルバム:「ホームタウン」)
6位 Suchmosの「FUNNY GOLD」[iTunes](収録アルバム:「THE ASHTRAY」)

蔦谷好位置のベスト3+3曲
1位 三浦大知「飛行船」(作詞作曲はNao’ymt)[ iTunes ](収録アルバム:「球体」)
2位 中村佳穂「きっとね!」[ iTunes ](収録アルバム:「AINOU」)
3位 星野源「Pop Virus」[ iTunes ](収録アルバム:「POP VIRUS」)
4位 indigo la End「ほころびごっこ」(作詞作曲は川谷絵音)[iTunes]
6位 King Gnu「Prayer X」[iTunes](収録アルバム:「Sympa」)
10位 RIRI「HONEY」[iTunes](収録アルバム:「NEO」)

3氏のそれぞれのベスト3に入っていて、筆者も個人的に以前からいい曲だと思っていたのは、いしわたりの3位の宇多田ヒカルの「初恋」と、蔦谷の3位の星野源の「POP Virus」のみだった。

また、筆者が今回番組で初めて聴いて個人的にいい曲だと思ったのは、いしわたりの選曲では2位のJUJU×松尾潔×小林武史の「メトロ」だった。また、mabauaの選曲では、1位の中村佳穂の「You may they」と6位のSuchmosの「FUNNY GOLD」だった。

蔦谷の選曲ではぐっと増えて、1位の三浦大知の「飛行船」(作詞作曲はNao’ymt)、2位の中村佳穂の「きっとね!」、4位のindigo la Endの「ほころびごっこ」(作詞作曲は川谷絵音)、6位のKing Gnuの「Prayer X」、10位のRIRIの「HONEY」だった。

この中で、mabauaと蔦谷が絶賛していた中村佳穂と、蔦谷が絶賛した三浦大知について、以下にまとめておく。ちなみに、蔦谷好位置は喋ってない時は目つきが鋭くてちょっと怖いが、自分が好きな音楽を語り出すと別人のように笑顔で熱っぽくなるのにも驚いた。

新時代の実力派アーティスト・中村佳穂

今回特に絶賛されていたのが、蔦谷好位置が2位、mabauaが1位に選んだ、京都出身の中村佳穂だった。実は筆者は中村佳穂という人を今回初めて知ったのだが、見た目は地味そうながら、素晴らしい才能と斬新を感じさせるアーティストだった。

中村佳穂のジャンルについて、mabauaは「ロックなのか? でも、技術的にはすごい大変なことをやってる。ジャズっぽいとも言える」とコメントした。

また、蔦谷好位置も、「圧倒的に技術が高い。中村さんは(音楽家)界隈ではもう盛り上がっています」「ジャンルレスの自由さ、衝動と知性を併せ持つ、新時代のシンガー」「言葉選びが独特だが上手い」「めちゃくちゃグルーブがいい」と絶賛していた。

三浦大知は希代のパフォーマー

蔦谷好位置が1位に選んだのが、三浦大知の「飛行船」だったが、この曲の作詞作曲はNao’ymtによるものだ。Nao’ymtについて、蔦谷は「日本におけるR&Bシーンを支えてきた名作曲家・プロデューサー」」とコメントしていた。

蔦谷は「飛行船」について、「日本人の作るポピュラー音楽における芸術性を近年最も感じた曲」と称えた。

この曲は三浦大知の「球体」という単独公演のために作られた曲の1つだった。蔦谷はNao’ymtがこの公演のために作った曲について、「どれも前衛芸術と言えるような素晴らしいクオリティーのもの」「Nao’ymtによる詞・曲・サウンドは、世界中のどこにもないもので、三浦大知という稀代のパフォーマーのポテンシャルを100%引き出しているし、三浦大知がNao’ymtという稀代の音楽家の才能を引き出しているという相乗効果の大成功例だと思います」と、大絶賛だった。

三浦大知が歌って踊っている映像が流れた。以前より、三浦大知は卓越したダンス技術が有名で、この映像でも何度の高いダンス・パフォーマンスをしていた。

また、三浦大知が高い歌唱力を持っていると認知されていることは、2019年2月24日に東京・国立劇場で開かれる天皇陛下在位30年記念式典で、天皇陛下作詞・皇后さま作曲の楽曲「歌声の響」をソプラノ歌手の鮫島由美子とのコラボで歌唱披露するという大役に抜擢されたことからもよく分かる。

三浦大知がこの栄誉に浴するのは、沖縄出身だから、両陛下の沖縄初訪問の際の思い出が詠まれた詞にふさわしいというのが最大の理由ではあるが、歌唱力がなければ選ばれなかったのは明らかだ。

*三浦大知の2018年7月11日発売のアルバム「球体」は全曲Nao'ymtプロデュースで、アルバムと連動し同名を冠する"完全独演"公演「球体」を2018年5~6月に開催した。音楽プロデューサー・蔦谷好位置が絶賛したNao’ymtの作詞作曲による「飛行船」などを収録。Blu-rayまたはDVD付盤には、三浦大知による「球体」独演映像を収録。


Amazon: 球体 ラインナップ (三浦大知) 2018/7/11
Amazon: 球体 [CD+Blu-ray] (三浦大知) 2018/7/11
Amazon: 球体 [CD+DVD] (三浦大知) 2018/7/11
Amazon: 球体 (三浦大知) 2018/7/11
楽天市場: 球体 ラインナップ (三浦大知) 2018/7/11
TOWER RECORDS: 球体 ラインナップ (三浦大知) 2018/7/11
セブンネット: 球体 ラインナップ (三浦大知) 2018/7/11
デジタルミュージック配信
iTunes: 球体 - 三浦大知

Apple Music: 球体 - 三浦大知
レコチョク: 球体 (三浦大知)
Amazon: 球体 [デジタルミュージック配信] (三浦大知) 2018/7/11

*三浦大知の2018年3月7日発売のベストアルバム「BEST」。Blu-rayまたはDVD付盤には初収録2曲を含む全25曲のミュージックビデオを収録。



Amazon: BEST ラインナップ (三浦大知) 2018/3/7
Amazon: BEST [2CD+Blu-ray] (三浦大知) 2018/3/7
Amazon: BEST [2CD+DVD] (三浦大知) 2018/3/7
Amazon: BEST [2CD] (三浦大知) 2018/3/7
楽天市場: BEST ラインナップ (三浦大知) 2018/3/7
TOWER RECORDS: BEST [2CD+Blu-ray] (三浦大知) 2018/3/7
TOWER RECORDS: BEST [2CD+DVD] (三浦大知) 2018/3/7
TOWER RECORDS: BEST [2CD] (三浦大知) 2018/3/7
セブンネット: BEST ラインナップ (三浦大知) 2018/3/7
デジタルミュージック配信
iTunes: BEST - 三浦大知

Apple Music: BEST - 三浦大知
レコチョク: BEST (三浦大知)
Amazon: BEST [デジタルミュージック配信] (三浦大知) 2018/3/6

*中村佳穂の2018年11月7日発売のアルバム「AINOU」は人気音楽プロデューサーの蔦谷好位置とmabauaが絶賛した「You may they」や「きっとね!」を収録。


Amazon: AINOU (中村佳穂) 2018/11/7
楽天市場: AINOU ラインナップ (中村佳穂) 2018/11/7
TOWER RECORDS: AINOU (中村佳穂) 2018/11/7
セブンネット: AINOU (中村佳穂) 2018/11/7
デジタルミュージック配信
iTunes:AINOU - 中村佳穂

Apple Music: AINOU - 中村佳穂
レコチョク:AINOU (中村佳穂) 
Amazon: AINOU [デジタルミュージック配信] (中村佳穂) 2018/11/7


スポンサードリンク
スポンサードリンク

-J-POP
-, , , , , , ,